最終更新:

9
Comment

【2156951】大学への通学時間について

投稿者: ゆず胡椒   (ID:2MB9jUmpyEo) 投稿日時:2011年 06月 07日 08:56

息子が、理系を志望しております。
通学時間について教えていただきたいのですが、ドアtoドアで、2時間30分というのは、
通学可能な範囲なのでしょうか?
ちなみに、2時間30分かかるのは、1,2年の時だけで、3年からは、近くのキャパスに移ります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2157920】 投稿者: 高尾山  (ID:egnudxQXazE) 投稿日時:2011年 06月 07日 22:34

    高尾山のふもとから都心の有名大学に通っていた友人がいます。

    1限目のある日には日の出とともに家をでるといってました。

    ご両親が遠距離通学を心配されていましたが、やがて都内で一人暮らしをする彼女ができて家にはめったに帰らなくなったそうです・・。

  2. 【2158131】 投稿者: 火.  (ID:KFwKjdlG17s) 投稿日時:2011年 06月 08日 03:01

    うちは一年半の間、
    通学時間 約2時間近かったかと‥
    上りラッシュに乗換駅混雑、大荷物。男子理系、慣れない頃は結構かわいそうでした。
    専攻を選ぶ時に、
    やはり 通学時間を本人は考慮して決めたそうです‥。
    迷った、と言っていましたが、

    学部の2年半ばから、
    やっと 1時間半(弱)のキャンパスに移動しました。

    本人 大いに安堵感を覚えていました。
    改めて、2時間近いラッシュ通学は大変だったのだな、と‥

    やはり理系は、実習で遅くなることがたびたびあります。
    二週間ごとに「実習一区切りご苦労様」打ち上げもあり、
    それがリズムにもなっているらしく。

    1時間半弱になってから
    帰宅の遅い日の遅さも、(遅いなりに)安定しています。

    (疲れて電車を乗り過ごすことがなくなりましたので‥。)

    そして、やはり こう実習が増えて来ますと、実習中の研究室が、
    それぞれ一つの小さな部活のように感じられます。

    それ(実習)中心に集中して生活も回って行くため、

    バイトは、現状「入れないでおいて良かったなあ‥」という感じです。もし家庭教師などをしていれば、
    どうしても、教える先のテストのリズムに合わせて日程を組むでしょうし、
    一度お引き受けしたら待ったは利かないと思いますので‥。

    長い休み中に、できればバイトは経験して 人間関係スキルを積んでほしい、と思います。が 今 とても強いる気になれません。

    かく言う私は、女子ながら、
    3時間近いラッシュ通学に、
    加えて平日にバイトも入れ、へとへで、学業課題やリサーチが本末転倒した苦い記憶があります‥。
    決して同じ事を子供には勧めたくありません。実習系の学部なら、
    バイトは頭から諦めて当然、と思うくらいです。(それくらい、私の3時間弱+バイトは辛かったです。そもそも無謀でした。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す