最終更新:

211
Comment

【2375383】大学は文理を比べると文系の方が難しい?

投稿者: ゆうこ   (ID:GJz/xvYwoAs) 投稿日時:2012年 01月 06日 16:56

私の子供は今年大学受験があります。
知人(知人の子供は大学2年で文系で私立大に通っています)と大学受験の話になり、私の息子が理系の学部を受験する、と話すと、「ああ~いいじゃないの。理系のほうが文系に比べて難関大に行くのが簡単だから」と言われました。
その話を聞いて、私はすごく違和感を感じました。

子供が通っている高校では、校内学力の最上位層の生徒たちのほとんどが理系クラス(とうぜん、文系にも上位層であった生徒がいますが、割合が低い)を選択している、という話を聞いたことがあるので、
私はてっきり、賢い子≒理系の方が多い、という図式が出来てしまっていたからです。

そして知人が言うのは「偏差値が文系のほうが高いから難しいのよね~」と。
パソコンで各大学の各学部別偏差値を調べてみましたが、たしかに、文系学部のほうが理系学部よりも偏差値が高くなっています。
しかし、偏差値を比較して、単に文系のほうが難しい、と決めるのは間違っていると思うのですが。

そして知人は「うちの子も理系を選択していれば旧帝大ぐらいは行けたのに・・・」と言います。

大学は理系のほう簡単なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 22 / 27

  1. 【5469528】 投稿者: わかる  (ID:xvALBRp9DNw) 投稿日時:2019年 06月 12日 00:27

    国公立理系なら当然そうなりますよね。

  2. 【5526032】 投稿者: 今後も  (ID:cF1f6BrZ/8w) 投稿日時:2019年 07月 31日 20:17

    >理系より文系のほうが、民間企業で出世することが多い。


    日本は今後もそうなのでしょうか?

  3. 【5526084】 投稿者: 出世  (ID:20hocWeSUJI) 投稿日時:2019年 07月 31日 20:55

    確か、平均給与は理系の方が高かったですよ。

    役員クラスでは文系出身者が多いので、出世していると感じるだけで、実際は理系より文系出身者の方がずっと多い。

    文理を比べて、出世しやすいかどうかは微妙。

  4. 【5526293】 投稿者: 理系>文系  (ID:uHFIpSwgR.6) 投稿日時:2019年 08月 01日 03:22

    東大文系・一橋≒東大理系・東工の前提なら、

    滑り止め大学
    文系 早慶上智大 横国筑波 17000人
    理系 早慶理科大 横国筑波 7500人

    文系理系でも同じ印象ですが、難易度は理系に入学する方が圧倒的に難しいでしょう。そもそも同じ大学でも理系院卒なら文系学部卒の2倍の初任給でもおかしくない。人材の評価が適当では、日本の大企業が中国や台湾、ドイツに負け続けるはずです。

  5. 【5526703】 投稿者: まあ  (ID:3GN3yVxDK.E) 投稿日時:2019年 08月 01日 12:54

    >難易度は理系に入学する方が圧倒的に難しいでしょう。そもそも同じ大学でも理系院卒なら文系学部卒の2倍の初任給でもおかしくない。人材の評価が適当では、日本の大企業が中国や台湾、ドイツに負け続けるはずです。

    受験難易度と差と企業での処遇の話はまったく別の話でしょう。企業は基本的には成果に対して給与水準を決める。少なくとも現時点で理系で就職して働いている人の成果は現在の給与水準以上ではない。仮に理系院卒の給与水準を文系の2倍とした場合、多くの企業は現状社員の成果レベルでは存続できないでしょう。一方給与を2倍にしたら成果はそれ以上出せる、またはそれ以上の成果が出せる人が集まるという仮定の話はあるが、それはわからない。

  6. 【5526778】 投稿者: どちらもごもっとも。  (ID:cF1f6BrZ/8w) 投稿日時:2019年 08月 01日 14:40

    >>難易度は理系に入学する方が圧倒的に難しいでしょう。そもそも同じ大学でも理系院卒なら文系学部卒の2倍の初任給でもおかしくない。人材の評価が適当では、日本の大企業が中国や台湾、ドイツに負け続けるはずです。



    >受験難易度と差と企業での処遇の話はまったく別の話でしょう。企業は基本的には成果に対して給与水準を決める。少なくとも現時点で理系で就職して働いている人の成果は現在の給与水準以上ではない。仮に理系院卒の給与水準を文系の2倍とした場合、多くの企業は現状社員の成果レベルでは存続できないでしょう。一方給与を2倍にしたら成果はそれ以上出せる、またはそれ以上の成果が出せる人が集まるという仮定の話はあるが、それはわからない。



    どちらもごもっとも。

    優秀な人材をGAFAへ取られるずっと以前の高1の秋の文理選択時に理系選択する生徒を多くしないと駄目!教師は誘導出来ない。勿体ない生徒が文系選択していく。大学名にこだわりすぎ。国公立にこだわりすぎ。理系待遇上げられる工夫を!

  7. 【5526790】 投稿者: 大学のレベル  (ID:XhZf0Wyj2xE) 投稿日時:2019年 08月 01日 14:56

    >難易度は理系に入学する方が圧倒的に難しいでしょう。

    確かにその通りの面もあるのですが、大学のレベルによりけりです。

    理系ブームの時に比べると、今は理系に入りやすくなっています。
    何だかんだ言って、今年も文高理低でしたから。
    もちろん、上位大学の理系なら今も難しいのは当然ですが。

    しかし、就職のことを考えると、下位大学の理系はやはり微妙です。
    IT大手の採用で、難関私大文系からかなりの人数が技術者採用されています。
    文系にも論理思考に強い人はいますし、プログラミング言語も一種の語学なので、文系でも対応できるのがその理由でしょう。
    企業としては、理系か文系か、で選ぶより、少しでも賢い人材を採りたいのでしょう。

    一方で、名もない大学からは理系でもあまり採用されていません。
    従って、理系>文系という図式は、「同じ大学なら」あるいは「1ランク違う大学でも」ということだと思います。
    理系でも2ランク下位(あるいはもっと離れると)の大学になると、微妙かもしれません。

  8. 【5526795】 投稿者: 就職  (ID:.1hDmZ.YEmk) 投稿日時:2019年 08月 01日 15:03

    理系の方が、コミュニケーションに難、
    の数は多いですよね。
    絶対文系就職は無理でしょう、という層が厚い。
    一部のキラキラ理系を引き合いに出して、
    文系就職も出来ますって言うけど、
    一次面接でお断りがどれだけいるか(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す