最終更新:

211
Comment

【2375383】大学は文理を比べると文系の方が難しい?

投稿者: ゆうこ   (ID:GJz/xvYwoAs) 投稿日時:2012年 01月 06日 16:56

私の子供は今年大学受験があります。
知人(知人の子供は大学2年で文系で私立大に通っています)と大学受験の話になり、私の息子が理系の学部を受験する、と話すと、「ああ~いいじゃないの。理系のほうが文系に比べて難関大に行くのが簡単だから」と言われました。
その話を聞いて、私はすごく違和感を感じました。

子供が通っている高校では、校内学力の最上位層の生徒たちのほとんどが理系クラス(とうぜん、文系にも上位層であった生徒がいますが、割合が低い)を選択している、という話を聞いたことがあるので、
私はてっきり、賢い子≒理系の方が多い、という図式が出来てしまっていたからです。

そして知人が言うのは「偏差値が文系のほうが高いから難しいのよね~」と。
パソコンで各大学の各学部別偏差値を調べてみましたが、たしかに、文系学部のほうが理系学部よりも偏差値が高くなっています。
しかし、偏差値を比較して、単に文系のほうが難しい、と決めるのは間違っていると思うのですが。

そして知人は「うちの子も理系を選択していれば旧帝大ぐらいは行けたのに・・・」と言います。

大学は理系のほう簡単なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 26 / 27

  1. 【5545126】 投稿者: 割合  (ID:IhPsDD286/w) 投稿日時:2019年 08月 21日 07:27

    政官財を牛耳るエリート文系は
    早慶の上位何%位?

  2. 【5545134】 投稿者: 割合は  (ID:fNqwdr4hSMI) 投稿日時:2019年 08月 21日 07:59

    エデュでは難問みたいです。
    記述数学は「途中式を書くこと」だと思っているような書き込みもあったし、噛み合わない。

  3. 【5545904】 投稿者: 早慶  (ID:/XLDhEci3MQ) 投稿日時:2019年 08月 22日 02:01

    早慶いずれかとします。理系が無理となった場合の選択は文理融合と文系とどちらが良いですか。宜しくお願いします。

  4. 【5785793】 投稿者: 文系支配国  (ID:MjeiMZuxU0.) 投稿日時:2020年 03月 09日 09:40

    上位進学校の文理比率の様に優秀層は理系の方が多いのは明らかなのに、結局社会に出て高い給料貰って出世するのはエリート文系であると言う矛盾。

  5. 【5785848】 投稿者: あなたが矛盾  (ID:XwlP7B7VoEY) 投稿日時:2020年 03月 09日 10:40

    給与高く出世できるのが文系と分かっていて、給与出世が欲しいのに理系に行ってしまう人間。その情報収集分析能力の低さ、とても優秀とは言えない。
    また、給与出世でなく、好きな研究がしたいのなら、理系に進んで、希望が満たされたのだから、給与出世に文句言うべくもない。

    いずれにせよ、政治経済の大局判断には、物理や数学の細かい知識より、歴史や哲学の大きな流れを知ることが大事。
    カトリックとプロテスタントの区別もつかない理系と話したことがあるが、絶対に大事な国際案件に関わらせてはいけないと思った。

  6. 【5868061】 投稿者: また工作員がでてきたか 九州に帰れ大東亜  (ID:27uubNu8onQ) 投稿日時:2020年 05月 06日 12:56

    難関大学の定義
     入るのが難しい大学
      読んで字のごとく入るのが難しい大学
     母集団の頭の良しあし
      例えば普通科落ちの敗残兵の工業高校や商業高校みたいな底辺は
      そもそも進学コースカリキュラムについてこれない
      来たが最後オール河合偏差値35とかBFになるからだ
      じゃあ偏差値50くらいの普通科進学組は??
      まさにこいつらが文系 東大~Fランすべての母集団はこいつら
      理系の母集団は?
      最も多いのがなんと高校偏差値60くらいの進学校卒ばっか
      というかニッコマ理系に一般で受かる奴はほとんどが高校偏差値60組
      これに落ちて大東亜帝国の福岡とか工学院みたいな2科目バカとか
      インチキ大のやつらは大体高校偏差値50台になる
      従って偏差値を作る人間自体がそもそも異なる
     テスト科目の難易度
      普通科進学で鬼と呼ばれる数学Ⅲ、物理Ⅱをやらないとニッコマ理や
      駅弁理はそもそも受験すらできない。この時点で相応のハードモードである
      逆に数Ⅲいらない、物理なし、下手すりゃ英語もないみたいな大東亜、
      偏差値軽量大は予備校にお布施して推薦率増やして偏差値騙すので
      国士館とか国際教養みたいに1教科だけ偏差値高くても他の科目で
      0点とるバカでも受かることから大した難易度でない大学ということになる
      工作員が発狂して軽量科目より優れた多量科目なぞ存在しねえ!!
      とかジャギってきたりする醜い大学とも言える
      文系に至ってはそもそも数学がない国英社。東大や京大、宮廷落ち一ツ橋
      でも数Ⅲもないし物理もない。つまり大して頭使わないバカな
      母集団の上澄みを決めるテストや受験なので難易度はたかが知れる
      要はクイズ解きの運げーで何度もやってるとそのうちヒットなレベル
      である。解けなければ100年受けても不合格の理系と比べて難易度が
      ベリーイージー状態だが厚かましく難関大!大学どこ!慶應!!万個
      させろ!!!な李氏朝鮮みたいなとても日本人の大学に思えない存在が
      文系の有名大である。元の母集団がアホであることが透けて見える

  7. 【5868092】 投稿者: 仕方がない面が  (ID:y78rqk6lhfg) 投稿日時:2020年 05月 06日 13:21

    >上位進学校の文理比率の様に優秀層は理系の方が多いのは明らかなのに、結局社会に出て高い給料貰って出世するのはエリート文系であると言う矛盾。

    確かに、理系の方が大学の難易度は高いですね。
    でも、文系のエリートは、下記の点から給料が高くなるのも仕方ない面があると思っています。

    今回のコロナ禍後の経済状況を考えた場合、しばらくの間、理系の就職は厳しくなるでしょう。
    経済がかなり打撃を受けるのは間違いないので、企業が業績を取り戻し、それが上向かないと、新規の設備投資や積極的な研究開発は行えないからです。
    昔から、好景気にならないと、理系職にスポットが当たらない側面がありました。
    不況だと、すぐに売り上げを出さなければならないので、とにかく営業職が重要になります。

    こうした状況もあって、どんな時代でも潰しが効く文系のエリートが珍重されている、という仕方のない面があるのだと思います。
    資本主義の世界では、売り上げを挙げてナンボの世界ですからね。

    理系は苦しいです。
    不況になると、儲けのあがらないセクションとして針の筵状態になってしまいます。
    もちろん、そこを我慢して、設備投資・研究開発重視を貫ける企業でないと本格的な成長は望めないのですが、なかなかそういう企業は多くありません。
    それが日本の現実です。GAFAに追随できないのは、そのあたりの事情もあるのです。

  8. 【5868563】 投稿者: 逆  (ID:9MMM1ins2JA) 投稿日時:2020年 05月 06日 20:39

    逆だよ。

    今年は早期選考などで一定数確保しているし、採用計画を見直さない企業が多ければ、昨年と大差なく就職出来るだろう。
    でも、コロナショックでRPA導入の企業が増えたから来年の文系大学の就活は厳しいだろうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す