最終更新:

211
Comment

【2375383】大学は文理を比べると文系の方が難しい?

投稿者: ゆうこ   (ID:GJz/xvYwoAs) 投稿日時:2012年 01月 06日 16:56

私の子供は今年大学受験があります。
知人(知人の子供は大学2年で文系で私立大に通っています)と大学受験の話になり、私の息子が理系の学部を受験する、と話すと、「ああ~いいじゃないの。理系のほうが文系に比べて難関大に行くのが簡単だから」と言われました。
その話を聞いて、私はすごく違和感を感じました。

子供が通っている高校では、校内学力の最上位層の生徒たちのほとんどが理系クラス(とうぜん、文系にも上位層であった生徒がいますが、割合が低い)を選択している、という話を聞いたことがあるので、
私はてっきり、賢い子≒理系の方が多い、という図式が出来てしまっていたからです。

そして知人が言うのは「偏差値が文系のほうが高いから難しいのよね~」と。
パソコンで各大学の各学部別偏差値を調べてみましたが、たしかに、文系学部のほうが理系学部よりも偏差値が高くなっています。
しかし、偏差値を比較して、単に文系のほうが難しい、と決めるのは間違っていると思うのですが。

そして知人は「うちの子も理系を選択していれば旧帝大ぐらいは行けたのに・・・」と言います。

大学は理系のほう簡単なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 27

  1. 【2377154】 投稿者: 偏差値のマジック  (ID:OFcxfsYtvng) 投稿日時:2012年 01月 08日 11:02

    偏差値は平均を50として、そこからの距離なので
    下が増えると平均が下がり、偏差値が高く出ます。

    娘の通う高校(女子校)では、文理選択の資料に
    現在の定期テストの数学で平均をとれていないで理系にいくのはおすすめできません。
    と書いてありました。
    仮に、これに従ってクラス分けして数学だけで考えてみると
    ・平均点以上の半分は理系クラスへ
    ・文系クラスは平均点以上の半分+平均点以下半分
    と考えると同じ点数でも
    ・平均点は理系クラス>文系クラス
    ・同じ点数でも理系クラスでは平均以下(偏差値50以下)で
     文系クラスでは平均らくらく超え(偏差値50以上)となります。

    もちろん、入試には他の科目も加わる(数学と科目が比例するわけではない)ので簡単には説明できませんが

    少なくとも理系が難関大に入りやすいわけではなく、
    それでも、入りやすいと思ったら、受ければよいのです。

  2. 【2377197】 投稿者: お相手するの疲れますね  (ID:gmJ.nHkK5no) 投稿日時:2012年 01月 08日 11:36

    文系の方が裾野が広いというご意見に賛同します。
    また、模試での英国数三教科合計点での順位も高得点者は理系志望に集中しており、
    上位層は圧倒的に理系が厚いです。
    数学ができないための文系選択というのが現状なので、そうなるのでしょう。

  3. 【2377422】 投稿者: 一部あってる  (ID:CRKCyexUAAw) 投稿日時:2012年 01月 08日 14:47

    準難関私大に限れば、理系の方が入りやすいです。
    明治・中央あたりの理工学部は、センター利用で
    8割行かなくても合格します。
    文系の学部では考えられないことです。
    私大理系は学費が高く、通える層がかぎられます。
    競争率が低いから、合格のハードルも低いんでしょう。
    このあたりの大学でも就職はそこそこいいようですから、
    お金があればラクにお得な受験ができるのが理系、だといえます。
    息子の高校では理系の子が進学する下限は理科大でしたが、
    文系でできない子はうんとレベルが落ちました。
    文系はコツコツ型の女子も参入するし、母数がふくらんで
    なにかと大変だな、と思ったのは事実です。
    ただ、難関国立や早慶については
    理系がラクとまでは言えません。

  4. 【2377439】 投稿者: 結局  (ID:vdEhKbyDOfQ) 投稿日時:2012年 01月 08日 14:55

    文Iと理IIIのどっちが、より難関なのですか?

  5. 【2377464】 投稿者: 文1<理3  (ID:yGLd4UJ6aX2) 投稿日時:2012年 01月 08日 15:25

    結局様

    2次試験の採点基準は各類で違うと言われています(真偽のほどはわかりません)が、下記を見て、ご判断されたらよいと思います。
    http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/11_nyushikekka.html#seiseki11
    最終合格者の最低点の得点率は文1で64%で、理3で71%となっています。

  6. 【2377474】 投稿者: 偏差値って  (ID:uLlihrMOeFE) 投稿日時:2012年 01月 08日 15:37

    分からないですよね、偏差値って。
    理系は、化け物のように出来る人たちが医学部に行くので、医学部の偏差値が67~70ぐらい。なので、中堅国立理工学部系が文字通り偏差値50前半になります。
    文系だと早慶が67~70ぐらいになるので、偏差値50前後は東洋大ぐらい。
    うちのコが通っている国立理系の知名度が低い大学が、東洋大ぐらいの偏差値と分かり、愕然としてしまいました。本当はそんなこと無いんですけど。
    でも、大学受験と無関係の人は、〇〇大学って偏差値いくらぐらいかとインターネットで検索するので、「東洋大文学部と同じか、Fランクか」と判断するので、もうどうでもいいですって感じです。
    スレ主さんのお話はそれに近いです。

  7. 【2377482】 投稿者: それは  (ID:.81j/ZQO4UQ) 投稿日時:2012年 01月 08日 15:43

    >文Iと理IIIのどっちが、より難関なのですか?

    理3の方が定員が少ないですから難関です。
    仮に、文1と同じ定員数だったとしたら、それほど違いはないのかと思います。

    つまり、理3は日本の理系トップの400人。文1は日本の文系トップの400人ということになりますので。
    科目も違うので、理3に受かったからと言って、文1を受けても受かるとは限りません。

    ただし、現状では理3が最難関と言われているため、受験生も必死で勉強しています。だから、理3受験者の方が平均的には出来ると考えてもよいでしょう。
    文1には、余裕組がいて、一部はそれほど勉強しなくても合格してしまっています。
    もし文1が定員100名になれば、その余裕組も必死に勉強して受験するようになるでしょうから、その差はなくなってくるでしょう。

  8. 【2377510】 投稿者: スレには関係ないですが、思ったこと  (ID:GJz/xvYwoAs) 投稿日時:2012年 01月 08日 16:10

    >>トップの400人

    理系トップ400人という言葉が面白いですね。
    理系だけを考えての話ですが、理数系の中にはいろんな学部があり、それぞれに受験生本人が興味のある世界に関係のある学部を選ぶわけですが、
    例えば、機械系に興味がある人と情報系に関係する人を比べて、どちらが頭が賢いか?と聞かれても、普通は誰にも答えが出せないはずです。
    このスレのテーマは、上に書いた答えを出そうと、延々と言い合っているようなものですね。


    人間が一番大切にするものを「命」とすると、医学部に人気があり、自然と偏差値が高くなるのは、
    あたりまえですね。
    人間が大切にするもので命の次は、何でしょう?お金か・・・・「生命」の「生」の部分ですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す