最終更新:

211
Comment

【2375383】大学は文理を比べると文系の方が難しい?

投稿者: ゆうこ   (ID:GJz/xvYwoAs) 投稿日時:2012年 01月 06日 16:56

私の子供は今年大学受験があります。
知人(知人の子供は大学2年で文系で私立大に通っています)と大学受験の話になり、私の息子が理系の学部を受験する、と話すと、「ああ~いいじゃないの。理系のほうが文系に比べて難関大に行くのが簡単だから」と言われました。
その話を聞いて、私はすごく違和感を感じました。

子供が通っている高校では、校内学力の最上位層の生徒たちのほとんどが理系クラス(とうぜん、文系にも上位層であった生徒がいますが、割合が低い)を選択している、という話を聞いたことがあるので、
私はてっきり、賢い子≒理系の方が多い、という図式が出来てしまっていたからです。

そして知人が言うのは「偏差値が文系のほうが高いから難しいのよね~」と。
パソコンで各大学の各学部別偏差値を調べてみましたが、たしかに、文系学部のほうが理系学部よりも偏差値が高くなっています。
しかし、偏差値を比較して、単に文系のほうが難しい、と決めるのは間違っていると思うのですが。

そして知人は「うちの子も理系を選択していれば旧帝大ぐらいは行けたのに・・・」と言います。

大学は理系のほう簡単なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 27

  1. 【3866469】 投稿者: それは  (ID:JXyYpC5PgQ6) 投稿日時:2015年 10月 05日 09:14

    お互い様。
    君も傍観者のふりして参加してるからね。
    嘘も100回言えば本当になるって言うから、訂正してあげてるだけだよ。

  2. 【3866513】 投稿者: え?  (ID:Oonpa0HFaIc) 投稿日時:2015年 10月 05日 10:26

    早慶文系受験科目の数学は高1レベルじゃないでしょ?
    >高一レベルだと聞くが?
    >文転した元理系なら満点間違いなし!!の
    >ボーナス問題らしい。

    「聞くが?」とか、「らしい」とか、ぜんぶ伝聞ですか?
    慶應経済の数学の範囲は、数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B・数列・ベクトルです。
    早稲田政経の数学も、センターレベルより難易度は高いです。
    早慶ともセンターより難しい上に、東大一橋文系受験者や一部理系(医学部志望含む)受験者が併願してくるので、満点近い高得点者しか太刀打ちできないというのが本当のところ。
    いくら比較的簡単と言っても、センター7割とかの層では話になりません。
    甥は、去年旧帝理系学部に合格しましたが、理科大も不合格でしたよ。
    早慶受験は先生に止められました。旧帝ですらこんな感じですから…
    よそから聞いてきたことを、自分に都合のいいように解釈するのはかなりカッコ悪いと思いますが…

  3. 【3866515】 投稿者: あらあら  (ID:n9vPov.KJNs) 投稿日時:2015年 10月 05日 10:29

    つぎは、姪が登場でしょうか?

  4. 【3866528】 投稿者: え?  (ID:Oonpa0HFaIc) 投稿日時:2015年 10月 05日 10:51

    はいはい(笑)
    そこだけかって感じですね。

  5. 【3866545】 投稿者: うーん  (ID:n9vPov.KJNs) 投稿日時:2015年 10月 05日 11:30

    ご自身は、共通一次なりセンター試験なり受験して国立二次を受けたことがありますか?

    センター試験で数学が7割しか取れないことが、数学を解く能力が低いわけではありません。

    京大理系学部、センター数学7割程度でも合格する人がいますが、何故か分かりますか?

  6. 【3866586】 投稿者: え?  (ID:Oonpa0HFaIc) 投稿日時:2015年 10月 05日 12:50

    上位国立大ほど2次試験重視で、センターの配点比率が低いことをおっしゃりたんでしょう?
    たとえば、東工大はセンター足切りが600点と低く、対策の必要がないこと。
    東大も合格射程圏内の受験生なら、センターの足切り点は普通にクリアできる程度なことなど、わかっていますよ。

    それでも東工大はともかく、東大合格者はもっとセンターとれている場合が殆どだし、京大にしてもセンター7割は相当低い方でしょう。

    というか、もともと私はそれを言いたかったわけではありません。
    私がセンター7割の層と書いた対象が、東大京大東工大のようなレベルではないことは、前後の流れからわかっていただけると思いましたが…

    私は、早慶文系の数学は高1レベルという書きこみに対して反論しました。
    実際はそうではないこと、少なくともセンター試験より難しい問題を上位国立志望者としのぎを削らなければならないこと。
    それを踏まえたうえで、センター7割とかの層(あたりでも合格できる地方国立)では話にならないと書きました。
    国立一括りというご都合主義に対する反論とも言えます。

    甥の話は直近の身近な話として書きましたが、本当の話です。
    世間では下位と言われる旧帝で、理科大はセンター利用不合格。
    関西の私大は合格していたようです。
    早慶は、地方から受験に行く労力と合格可能性との兼ね合いで教師に反対されて諦め、滑り止めは関西を受けたということです。

  7. 【3866606】 投稿者: 計算してください  (ID:A6t2/HIRuVk) 投稿日時:2015年 10月 05日 13:20

    国立大学の授業料は高いです。
    年間50万円以上というのは暴力的なレベルとも言えるでしょう。
    国公立をひとくくりにしたがる方は、そもそもこの事実を踏まえていない場合が多いように思います。
    国立の(学力における)下の層に歯止めがかかっているように思えるのは、人口の比較的多い地域にいる方の誤解では?
    地方国立大学の教育系学部で「英語専攻」のはずなのにTOEICで400点台という学生は実在します。
    さらに、諸般の事情が整えばそこからさほど学力が向上しなくても教員として採用される可能性も低くありません。
    繰り返しますが、東京周辺だけを見ているとわからないこともありますので、「こんな感じかな」で言いっぱなしにするのは間違いのもとです。

  8. 【3866621】 投稿者: 知らないって、平和ですね  (ID:5MlICtsgmOo) 投稿日時:2015年 10月 05日 13:49

    >「ああ~いいじゃないの。理系のほうが文系に比べて難関大に行くのが簡単だから」
    >「うちの子も理系を選択していれば旧帝大ぐらいは行けたのに・・・」

    文系しか受けた事がないと、こんな誤解も出てくるのか?と
    笑ってしまいました。
    知らないって、平和ですね。

    ところで、前にセンターの話が出ていますが、
    東大東工大京大理系を前期入試で受けるなら、
    最低でも8割以上ないと、怖くて出願できないと思いますよ。
    例え、理数系が得意で2次試験の方が自信があると言ってもね。

    地方下位旧帝を記念受験するならまだしも、上記の大学で
    7割台で出すなんて、とても正気の沙汰とは思えません。
    8割以上あっても、怖いのですよ。
    東大に至っては9割近くないと安心していられないと思います。

    子供の時も上記の大学に前期出願しましたが、8割台後半ありましたので。

    理科大のセンターは科目選択が成功して合格、
    早慶は地方から上京して受験し合格いただきました。

    浪人覚悟でない限り、
    東大東工大京大受験する場合は、早慶を併願すると思います。

    子供の同級生で、上記以外の地方旧帝に合格していても、
    早慶は不合格って方がけっこういました。
    文系でも、似たような感じでしたが。

    受験直前の塾の進路指導では、
    東大に受かる人は、早稲田にはたいてい受かるが、
    慶応は、東大に合格しても、どうなるかわからない、と言われました。
    ご参考までに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す