最終更新:

25
Comment

【2617591】大学院進学は東大?東工大?早慶?

投稿者: 昨今の情勢で就職が心配   (ID:cSwW3jxWg7w) 投稿日時:2012年 07月 14日 18:31

息子が早慶(の一方)の理工学部生です。大学院進学について、アドバイスお願いします。
研究者として成功する程のポテンシャルはない、、と思います。

すると企業への就職、という選択肢になりますが、
就職を考えると、そのまま[早慶]の院に行くのと
東大の院(あるいは東工大の院まで考えてそちら)に進むのとどちらがいいでしょうか?
学費だけを考えれば勿論国立に軍配が上がりますが・・。
また就職には学業以外の資質も勿論関係すると思いますが、それは横に置いていただいて・・。

東大・東工大・早慶の就職支援、研究室と企業のパイプなどの観点からアドバイスいただければ幸いです。
ちなみに息子は、公立中から高校受験で都内の超有名進学校落ち、早慶附属に入ってそのまま大学に上がりました。
真面目で拘りがあり社交的とは言えない典型的な「理系人」です。

どこにスレを立てたらよいか迷ったのですが、こちらに「院進学と就職」に関係したスレがありましたので
ここに立てさせていただきました。

この歳になってまだ親が・・と思われるかも知れません。
判断して受験するのは息子ですが、お金を出すのは親なので、、
息子との話題のネタで、彼の人生設計に少しでも役立てば、と思いお聴きしております。

どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2618150】 投稿者: バラード  (ID:RzXn/lJ6Tjg) 投稿日時:2012年 07月 15日 10:17

    専門分野がどんなもので、何の研究をやって
     どんな企業なり、機関で活躍したいのかでは
     ないでしょうか。
     
     化学、医薬、バイオとか、食品や農学なのか。
     機械、電気電子、自動車飛行機、船とか。
     建築、エネルギー、街づくりなんかこれからなのかも。
     ITとかネットワークはあまり専門に関係ないかも
     しれませんが、やりたい分野、セキュリティとか
     先端ネットワークのカラクリとか簡易性の研究とか
     これから流行るところを抑えていくのなら意外と
     引き合いがあるのでは。
      
     やはり、理系で学業を生かして、その道の大手企業なり
     優良企業で、新製品なりの開発に携わりたいということが
     ないと、どんな学校でもどんな分野でも難しいと
     思います。

     これから探すのであれば、じっくり先行き考えて
     どこでどんな研究すべきか 本人が決めるでしょうけど。
     
     単に院を出ました。それとは関係なく何でもいいので
     優良企業で楽な仕事と言ったら 大学に関係なく
     お呼びがかからないことも。

  2. 【2619210】 投稿者: 早or慶  (ID:A6ReGBAlpyU) 投稿日時:2012年 07月 16日 11:32

    選択肢は、現在在学しているのが早稲田か慶應かで分かれます。

    今、早稲田の理工ならそのまま早稲田の大学院進学で結構。

    今、慶應の理工なら東大大学院への進学を薦めます。

    慶應は経済・法・商の文系と理系では医学部で成り立っています。企業は慶應理工はあまり興味ないです。

  3. 【2619215】 投稿者: やや地方国立大理系教員もどき  (ID:KN2gZa/L.GI) 投稿日時:2012年 07月 16日 11:33

    お子さんは、院に進学しても修士で終了、ということですか?
    東大をはじめ国立理系は、研究者は博士課程まで行かないとものにならない(プラス留学必須)、と思っている教員が多いです。
    ですので教員によっては、就職希望の学生を嫌う傾向があり、修士者に対する就職援助はほとんどなく、全く本人の努力です。今時コネを持てる研究室なんてありません。
    修士修了者は、大学にとっても、二年のうち半分ほどを就職活動のため不在にされ、まともな研究指導などできないので、どうしても中途半端な研究になってしまいます。
    何とか卒業させますので、学歴だけです。

    修士卒で就職する場合は、就職先を自分の研究テーマ(研究室名)に絞ったり、売りにしたりしないことです。何も研究に関しては身につけてませんから。
    むしろ売りにするのは、自分の課題に対しての熱意、解決力、達成感ではないかと思います。

    全く分野違いの職種でも、応募して行かなくてはいけませんので、自分の学問への取り組みを普遍的に語れる方がよろしいかと思います。

    個人的には、国立研究機関に属していたとき、早慶学生の研究を依頼されました。
    国立に比べ、私立理系は、教授や研究施設に対して学生過剰のため外部施設に委託することがままあるのですが、外部研究機関に来るという気概のある学生は質が高く、最先端の研究の一端をになうことで成果を出し、しかも最終的には就職面接で母校OBに必ず会い、難関企業(バイオにとっては製薬企業)に就職ました。

    いま、やや都心よりの国立理系教員をしていますが、明らかに最初の応募時から早慶MARCHより差別されてます。
    面接でも、分野違いの文系OBが多くいるのは早慶で、その縁で次の面接に進めることもありますし、学生に対する就職指導も私立の方が手厚いです。

    修士卒で絶対就職するなら早慶がいいです。(そのほかの私立はわかりません。東大の方が有利になることもあるでしょう)

    研究職として、大学教員、研究者として進むなら、私立は不利です。ある段階で絶対東大(大学院以降なら入りやすいので。最低でも旧帝大)に属し、留学しないと職がないです。
    全世界的に職を求めるなら、全然OKですね。

  4. 【2619382】 投稿者: スレ主です  (ID:cSwW3jxWg7w) 投稿日時:2012年 07月 16日 14:21

    レス下さった方、ありがとうございました。
    見ず知らずの者にいろいろ教えて下さり本当にありがたいです。

    ------

    バラード 様、早or慶 様

    息子はは慶の第2学門の1年、おそらく数理科学に進むと思います。
    研究者ではなく企業に就職したいと言っております。
    恥ずかしながら、どのような仕事がしたいかまだ自分でもわからないと言っております。
    さっき「夏休みにインターンにでも行ったら?」と言っておきました。

    中学生の頃は「物の分解が好きだから機械工学系がいいかな?」などと言ってもいたのですが、
    今は数学の美しさ(?)がとても自分の感性にしっくりくるようです。
    いずれにしろ、無機・乾いた(?)方面です。

    ------

    やや地方国立大理系教員もどき 様

    私が何も書かなかったにも拘らず、漠然と疑問に思っている部分をよく読み取ってくださいました。
    欲しかった答えが書かれてあり、余りにもびっくりです。
    大変貴重なご意見ありがとうございました。

    昨今は院の定員が増えたこともあり、「東工」も挙げましたが、やはりKから出るなら
    東大に行って欲しいという気持ちがあります。
    ただ、何も根拠がある訳ではありませんが、漠然と↓を不安に感じていました。
    特に東大の院に関しては、です。

    > 東大をはじめ国立理系は、研究者は博士課程まで行かないとものにならない
    > (プラス留学必須)、と思っている教員が多いです。
    > ですので教員によっては、就職希望の学生を嫌う傾向があり、
    > 修士者に対する就職援助はほとんどなく、全く本人の努力です。
    > 今時コネを持てる研究室なんてありません。
    > ~中略~
    > 学生に対する就職指導も私立の方が手厚いです。


    この部分です。
    日本の科学研究を牽引する大学ですから・・。
    Kの方が本人にも居心地が良く、就職に対する支援が篤いのではないか・・と。
    東工大もやはり研究者養成機関としての位置づけの方が濃いのでしょうか?


    > 就職面接で母校OBに必ず会い、  ~中略~
    > 面接でも、分野違いの文系OBが多くいるのは早慶で、その縁で次の面接に進めることもありますし

    ここのところも、一般にKは「強い」と言われているだけで、
    実際にどれだけのメリットがあるのか全く知らないのですが、非常に気になる部分です。


    学費は勿論慶の方が高いですが(けれど院は学部に比べかなり安い)
    そのためだけに、慶のメリットを捨てて東大の方がいいんじゃないの、と言っていいのか・・。
    東大(東工大)の方がメリットだらけなら当然そう言いたいところですが・・。


    > 研究職として、大学教員、研究者として進むなら、私立は不利です。
    > ある段階で絶対東大(大学院以降なら入りやすいので。最低でも旧帝大)
    > に属し、留学しないと職がないです。

    これは感じています。
    というのは、私は政府系研究機関で研究補助業務をしているからです。
    早慶の院出身の研究者には会ったことがありません。
    (殆んどが旧帝を含む国立の大学院出身者です)
    逆に言うと、
    早慶の院出身者は(博士でも)ポスドクにならず企業に行けてしまうのでしょうか???

    旧帝卒業者でも、正規の職がなかなか見つからず「技官」に身分を落として正規の椅子を確保した上で
    組織の仕事の傍ら研究も続ける・・という状況を見ております。

    それにしても・・
    最近では留学もしないと駄目なんですか・・・
    息子のこととはちょっと外れますが、優秀な理系博士の厳しい現実に、
    日本は一体これからどうするつもりなの?と思います。

    ------

    引き続き、
    お詳しい方、いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  5. 【2619553】 投稿者: 試験日程  (ID:Bb6d3rMvfDE) 投稿日時:2012年 07月 16日 16:55

     慶應理工の大学院試験日程は東大の試験日程と
     同じため、とても受験し難いと聞きました。

     
     実際、東大の理工学大学院に進学している学生
     は、どのくらいいるのでしょうか。 

  6. 【2619656】 投稿者: 理系親です  (ID:ykO2Mco3YTI) 投稿日時:2012年 07月 16日 18:58

    あまり詳しくはありませんが、ご参考まで。

    K大の学問2ということですが、2年次の進学先は管理工学ではないようですね。

    数学専門の場合、一般企業でその特性を活かす分野は限られてしまうかもしれません。どこの院に進んだとしても、たぶん同じ。
    研究職なら多少の期待が持てるのですが、一般人から見て天才的数学者っぽい人はいっぱいいますから、かなりの狭き門。

    ですので絶対ダメとは申しませんが、就職という点では、そのままKの院に進まれるのが、よろしいかと。

    慶早は、大学自体の就職に対する面倒見は微妙ですが、OB関係の研究室推薦的な
    就活はあるようです。

    まだ1年生ということですので、就職の情報収集まではいかないのでしょうが、
    研究室配属の時点でいろいろ見えてくることもあると思います。
    一応ご本人にお任せ、ということでたぶん大丈夫。

    ただうちの息子だったら、たぶん教職を取らせると思います。

  7. 【2619676】 投稿者: スレ主です  (ID:cSwW3jxWg7w) 投稿日時:2012年 07月 16日 19:21

    試験日程 様

    知りませんでした(恥)。
    ありうることです・・。
    ありがとうございました。


    理系親です 様

    そうですね。本当です。教職を取っておくべきですよね。
    ありがとうございました。
    もし純粋数学をやるなら、
    そして院に行くつもりで4年で本気の就活をしないなら尚更です。

    身近な前例がないので知らないことばかりです。
    大学生では(当然ですが)保護者のお付き合いもありませんし。

    学門2からは、管理工学、数理科学、情報工学、への進学率が
    それぞれ、  50%   35%   15%   ですね。

    就職、と言う観点はらはどこが一番良いと思われますか?

    基本的に、本人が決めることではありますが、
    決定に先立つ情報はなるべく多く与えたいと思っております。


    引き続き、よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す