最終更新:

25
Comment

【2617591】大学院進学は東大?東工大?早慶?

投稿者: 昨今の情勢で就職が心配   (ID:cSwW3jxWg7w) 投稿日時:2012年 07月 14日 18:31

息子が早慶(の一方)の理工学部生です。大学院進学について、アドバイスお願いします。
研究者として成功する程のポテンシャルはない、、と思います。

すると企業への就職、という選択肢になりますが、
就職を考えると、そのまま[早慶]の院に行くのと
東大の院(あるいは東工大の院まで考えてそちら)に進むのとどちらがいいでしょうか?
学費だけを考えれば勿論国立に軍配が上がりますが・・。
また就職には学業以外の資質も勿論関係すると思いますが、それは横に置いていただいて・・。

東大・東工大・早慶の就職支援、研究室と企業のパイプなどの観点からアドバイスいただければ幸いです。
ちなみに息子は、公立中から高校受験で都内の超有名進学校落ち、早慶附属に入ってそのまま大学に上がりました。
真面目で拘りがあり社交的とは言えない典型的な「理系人」です。

どこにスレを立てたらよいか迷ったのですが、こちらに「院進学と就職」に関係したスレがありましたので
ここに立てさせていただきました。

この歳になってまだ親が・・と思われるかも知れません。
判断して受験するのは息子ですが、お金を出すのは親なので、、
息子との話題のネタで、彼の人生設計に少しでも役立てば、と思いお聴きしております。

どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【2623662】 投稿者: 博士の愛した数式  (ID:VccHq5QHHu2) 投稿日時:2012年 07月 20日 10:04

    スレ主様、ご参考までに
     
    息子が本当の意味で現実に目を向け始めたのは
    三回生になって、専門分野としての数学に触れてからだと思います。
    学問としての数学は、それまでやってきたものとはまるで別次元のものだと
    実感できたのではないかと。
    家を出ている分、久しぶりに会うと変化が逆によくわかる。
    三回生になってからというもの、
    帰省時にも必ずテキスト(英語と数字と記号のみの親からしたら異次元のもの)
    を持ち帰り、暇さえあればにらめっこ。
    以前は数学を楽しんでいたのに、明らかにしんどそうで。
    多分、自分の数学センスの限界のようなものを思い知ったのではないかと思います。
     
    スレ主様のお子さんも、専門に触れた時が一つの転機になる可能性があると思います。

  2. 【2623979】 投稿者: 半分研究職  (ID:yE3ZdXwIOfE) 投稿日時:2012年 07月 20日 14:44

    あまり詳しくはないのですが、
    経営工学とか管理工学とかその辺の人は文系就職が多いのではないですか?
    その分野だと修士に行かない人も多いと聞きました(友人のお子さんの話)。
    数学の好きな女の子はその辺を目指す子が多いようです。

  3. 【2626078】 投稿者: スレ主です  (ID:cSwW3jxWg7w) 投稿日時:2012年 07月 22日 15:03

    半分研究職 さま

    またまた大学が出している資料を調べてみましたら
    管理工学科(慶應は経営工学もここに含まれるようです)
    は学卒就職が50%で理工学部の中では一番高率でした。
    次が数理科学科で40%でした。
    数理科学科だけ、他の科にはない、銀行や生保への就職が学卒・修士卒ともに目立ちました。
    でもメーカー系はきっと工学系分野の方が強いのでしょうね・・・。


    博士の愛した数式 さま

    > 以前のここでの相談時にも挙げられていた職業を具体的に目標にしたうえで

    と書いておられた「以前のここでの相談時」ってどのスレッドでしょうか?
    差支えなければ教えていただけると、とても参考になります。。
    「挙げられていた職業」が分かるだけでもいいのですが・・
    検索してみてもヒットできませんので・・・

    よろしくお願いします。

  4. 【2626501】 投稿者: 博士の愛した数式  (ID:VccHq5QHHu2) 投稿日時:2012年 07月 22日 22:18

    スレ主様
     
    お尋ねの件
    国公立大学版 理学部数学科の卒後進路
    です。
    同じHNでスレ立てしてます。
     
    ご参考までに。

  5. 【2626737】 投稿者: スレ主です  (ID:cSwW3jxWg7w) 投稿日時:2012年 07月 23日 07:39

    博士の愛した数式さま

    ありがとうございました。<m(__)m>
    今夜ゆっくり読ませていただきます。

  6. 【2648717】 投稿者: 通りすがり  (ID:qLhr/Um5s02) 投稿日時:2012年 08月 13日 18:44

    慶應の数理科学ですか.
    純粋数学系は東大出身の先生が多い学科ですね.
    東大と慶應の数理科学では,研究レベルは,誰がどう見ても東大のほうが格段に上です.
    実力があれば,東大の大学院を受験するのがいいのですが,試験問題は難しいですよ.
    たぶん,4年時の指導教員の先生(先生にもよりますが)が,東大を受けて受かりそうな実力があるかどうか,見極めてくれるでしょう.

    ただ,東大は,代数・幾何・解析の純粋数学の研究が中心で,応用数学の研究は,あまり活発ではありません.
    また,例えば,代数学でも,東大は整数論と代数幾何学が中心で,慶應のように超越数論の専門家はいません.離散数学も,東大数理では,マイナーな分野です.

    慶應で,応用数学系のゼミに入った場合は,専攻した分野によっては,東大受験が不適切になります.

  7. 【2649735】 投稿者: スレ主です  (ID:cSwW3jxWg7w) 投稿日時:2012年 08月 14日 21:12

    通りすがり様

    書込みありがとうございました。
    とてもお詳しい方のようですね。
    このスレで皆様にご意見をいただいて
    院に行くなら、かつ修士で卒業なら素直に慶応の院に
    という気持ちで落ち着いておりましたが
    4年時の指導教官が薦めてくれるようだったら東大受験もありかな?
    けれど昨今の事情で、とてもドクターに行かせる気にはなりません・・
    (本人も修士まで、と言っていますし)

    本スレを何度も読みながらそれがきっかけになって
    慶応のことも大分調べました。
    おっしゃるとおり、私も慶応は応用寄りの構成になっていると思いました。
    東大の事情は知りませんが、通りすがり様の情報だと、
    純粋数学寄りということでしょうか?

    > 東大は,代数・幾何・解析の純粋数学の研究が中心で,
    > 例えば,代数学でも,東大は整数論と代数幾何学が中心で

    実は私事ですが、私も数学科出身でして(ただし大学のレベルは慶の下)
    これだけ聞いただけで、概略が分かります。
    私自身はバブル期の情報処理要員大量採用でコンピュータ業界に就職しました。
    理系女子は、若い時にそれなりに働いて、出産でさっさといなくなり
    新陳代謝的に企業にとって最適!という状況のなか、その期待通りの路線を辿りました。
    (が、今子育て後の再就職にその時のスキルが非常に役立ってはおります。
     ・・完全に横道ですみません・・)

    話が戻りますが、ここら辺の違いが、官営の学問の府と
    私学で(悪く言えば)就職予備校的な要素ももつ大学(ごめんなさい!
    でも決してそれは悪いことではないと思っています。さらに言えば、
    人間、食わなきゃ生きていけない、食える学問を教えてくれた方がいい、
    と心から思っています)

    息子は本当に数学(だけ)が好きなので通りすがりさまがおっしゃる
    東大のような環境にいたら純粋数学方面に行ってしまう可能性が大です。
    それを考えると、カリキュラムからして応用寄りのものが多い慶応に
    入ったのは、まさに天の助けだったかも、と思ったりもします。

    ただ、東大に受かるような子はセンター入試もあるし
    オールマイティな上に数学も得意、という子だと思うので
    それでも問題ないかと・・・
    我が息子の高校受験時代の駿台偏差値ですが
    数学はほとんど毎回80超えbut社会は30台のこともあり・・
    というアンバランスさで、
    要するに好きな事にはとことん傾倒するけど
    嫌いなものをコツコツやる根気はない・・
    という性格を見破った私は
    開成に落ちた時点で「さもありなん」と思い
    他の進学校に行っても平均的な学力水準の高さが必要とされる東大はムリ。
    慶應の附属でのびのびと学生生活を送った方が良い、
    と迷わず附属進学を判断した次第でした。。。

    ---------------

    博士の愛した数式さまに教わったスレ、2つ読みました。
    とっても参考になりました。

    数理科学出身の就職の3本柱が
    ・教員 ・金融業界の計算要員 ・情報処理産業 
    (ただし即戦力ではないがメーカーでもそれなりに歓迎はされる)
    というのがよく分かりました。

    博士の愛した数式さまのご子息は旧帝なんですね。すごいなぁ。
    もうそろそろ就きたい職業も絞れてきているでしょうか?
    もし差支えなければ、まだここに出てきてくださって
    先輩としてアドバイスいただければ幸いです。

    厚かましくてすみません。

  8. 【2649906】 投稿者: アクチュアリー  (ID:kf6i9O1oKLU) 投稿日時:2012年 08月 14日 23:59

    進路についてですが、アクチュアリーがありますね?
    金融機関でアクチュアリー採用があり、入ってから、アクチュアリー試験をめざすというもので、東大京大の数学科の人向け、と聞いています。アクチュアリーになれなかったら、普通の総合職として働いています。
    理系大学院卒の特に東大大学院からは大手金融に入っているようです。数学以外の理系東大院の学生さんから聞いたのですが、普通に文系就職で金融にはいっていると。メガバンクでは入社してからテストで順位がつくのですが、上位は東大院卒が多い、って聞きました。
    就職については、シンクタンクやコンサル、などもありますね。外資コンサルは就職難易度が高いです。
    Kに就職説明にくる企業と東大に就職説明にくる企業は違う、、と聞いたことがあります。外コンの一部は東大向けかな??
    グーグルも開成⇒東大が強いって聞きましたが、Kからも受かっています。
    「偏差値ランキング図書館」というサイトがあります。ここで(Ac)はアクチュアリー採用の偏差値です。

    Kからは大学での就職支援、でなく、自分たちで活動して就職を勝ち取っていますね・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す