最終更新:

1012
Comment

【2906663】東工大と早慶理工だったら、難易度はどちらが上ですか?

投稿者: 理系母   (ID:whhON1XrB6c) 投稿日時:2013年 03月 22日 17:46

息子が来年、東工大を受ける予定です。

併願するのが早稲田の先進理工と慶應の理工なのですが、息子が、もちろん全部受かったら東工大に行くけど、難易度だけなら早慶

理工の方が高いときがあると言っていました。

これは本当でしょうか?皆さんにお聞きしたいです。

息子が言うには、難易度だけなら同程度、研究実績などは東工大>早慶だそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 116 / 127

  1. 【6376622】 投稿者: そんな…  (ID:5lwDt/Y38Og) 投稿日時:2021年 06月 16日 07:58

    同じチームは早慶さんの主観。
    東工大と世間一般は、別チームとしか思ってませんよ。笑

  2. 【6376991】 投稿者: 笑  (ID:ovbtEtjAtMs) 投稿日時:2021年 06月 16日 12:41

    東工大が早慶理工に近いのは、センターが出来る必要もないからです。
    センターの点数は合否には使われませんし、足きりをクリアするには理系科目だけが出来てるだけでも大丈夫なので、実質的にはセンターの対策すら必要ありません。
    つまり、実質的に二次試験勝負。早慶の一般入試と科目がほぼ一緒で難易度も似ているので、併願パターンとしては理想的。

    しかし早慶理工は社会では評価されているので年収は早慶理工>東工大で完全に別チームに。
    東工大は地方勤務が多くなるからかもしれません。

  3. 【6377190】 投稿者: ひとりごと  (ID:TgcRJ5az1uM) 投稿日時:2021年 06月 16日 15:06

    >早慶理工は社会で評価されている

    むかしホリエモンがインタビューに答えたことがあった。
    富裕層になるのと東大に入るのとどっちが難しいと思うか?みたいな質問の流れの中で答えたものだが、ネット検索したら見つけたので引用しときます。

    『不公平だと思ったのは、東大に入るのと慶應に入るのは難しさの度合いが全然違うのに、金メダルとそれ以外くらい違うのに、就職したら東大も慶應も同じじゃないですか。同じ土俵に立たされるのに、なんでみんな一生懸命東大に入るんですかね。意味ないし、バカみたいだと僕は思った。高校卒業して、そのまま就職しちゃえばいいと思います。』

    まあ、そういうことなんですよね。
    実際、社会に出れば大学、学歴はそこまでじゃなくなる。東大だけしか入れない、出世できないって組織も激減しましたよね。

    東大を優遇・特別扱いすべきかどうかは別として、私自身は「金メダル」を取るチャレンジをするのはとても良いことだと思います。チャレンジを応援して失敗しても拍手を贈る社会です。金メダルが取れればそりゃあベストですが取れなくても後の人生に必ずや生きると思います。

    ところが最近はその過程をスッ飛ばして「着地点は同じになるんだから早慶でいいじゃない」となっていて、それがあたかも合理的でスマートなやり方みたいになっているところが気に食わないんですよね。

    早慶という学歴が嫌いなわけではなく、「抜け道」して早慶ってのをもてはやすのが嫌いなんだということに最近気が付いた次第。
    と同時に、「抜け道」したひとが抜け道をつかわなかったひととおなじように「社会で評価」されるような社会は行く末が危ういような気もします。

  4. 【6377201】 投稿者: だから  (ID:uEmnSfx1On6) 投稿日時:2021年 06月 16日 15:19

    ホリエモンが言ってることでしょ。
    ホリエモンが昔、慶應SFCで講演してたときは
    私立慶應の優位性を論じてたけどなぁ。

  5. 【6377203】 投稿者: 長男が東工大  (ID:zDJYI9wHKbU) 投稿日時:2021年 06月 16日 15:20

    今春から入ったのですが、

    >東工大と聞くとへ〜凄いね

    ならない~。ならないよ(笑)
    「早慶理工にも受かったけど(←ここ大事)、東工大に行ってます」で、やっと、へぇ~!と、なる。ちなみに、一橋も、らしい。ま、通ってるのは本人だから、どーでもいいですが。

    そして、入れてみて初めて思う。まぁ、忙しそう。授業が20時過ぎまである非も。フツーなのか?ま、もう大学生なので、放置ですが。

    主サン、来春がんばってください。そして、東工大に受かってる子って、早慶理工も受かってる印象。よく「東工大と早慶、対策、どっち。どうしよう」問題あるけど、対策せずとも、なんか受かってる印象(私の周りの小さな世界では、だけど)

    東工大と早慶。
    本人は第一志望で御満悦だろうが、私は、学費だけ、が、利点かな。今のところ。東工大って本当に難関校なんだろうか。数学理科2教科が出来れば受かるのでは。すみません。無知な母親の独り言です。

    就職は、早慶の方がいいんじゃないか~?ま、どこに居ても人間力か。このまま女子と喋らず大学生活を終えるのか?陰キャでコミュ障で勉強が好き!と言っても、自立して働いてもらわねば。

    主サン!、来春、がんばってください。

  6. 【6377209】 投稿者: そうそう  (ID:zDJYI9wHKbU) 投稿日時:2021年 06月 16日 15:23

    連投失礼します。

    >これには東工大が共通テストを足切り目的にしか使わないことが関係しています。要するに、東工大と早慶理工が似たような受験者層になるのです。

    これ、非常に、同感!

  7. 【6377214】 投稿者: ピンとこなかった  (ID:hrrAgcT2/K.) 投稿日時:2021年 06月 16日 15:24

    eduの書き込みを見ていていつも思っていました。
    大学って勉強しに行くところなのに何故就職のことばかり気にするの?って。もの凄く違和感を感じていて。
    何しに大学へ行くのか?そこに東大、東工大、早慶の違いが出てくるのではないでしょうか。

  8. 【6377229】 投稿者: 半分正しい  (ID:SwH4xRnUvPM) 投稿日時:2021年 06月 16日 15:33

    >大学って勉強しに行くところなのに何故就職のことばかり気にするの?って。もの凄く違和感を感じていて。
    何しに大学へ行くのか?そこに東大、東工大、早慶の違いが出てくるのではないでしょうか。


    理系の考えは自分のやりたいことができるかどうかという視点で志望校を選ぶ人が多いのでそれは納得。
    一方結局その後将来就職するので就職力就職先のこともどうしても考える。

    昔にくらべポスドク問題のせいで研究者を目指ないから。

    そこが昭和世代の親たちと令和時代の現在の理系受験生との違いでしょう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す