最終更新:

1012
Comment

【2906663】東工大と早慶理工だったら、難易度はどちらが上ですか?

投稿者: 理系母   (ID:whhON1XrB6c) 投稿日時:2013年 03月 22日 17:46

息子が来年、東工大を受ける予定です。

併願するのが早稲田の先進理工と慶應の理工なのですが、息子が、もちろん全部受かったら東工大に行くけど、難易度だけなら早慶

理工の方が高いときがあると言っていました。

これは本当でしょうか?皆さんにお聞きしたいです。

息子が言うには、難易度だけなら同程度、研究実績などは東工大>早慶だそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 30 / 127

  1. 【4097744】 投稿者: 学費の問題だけではない  (ID:KQhDWvEI3Fs) 投稿日時:2016年 05月 05日 08:24

    スマホで見ている人なのかな。
    データで検証済みの議論を感情論で蒸し返されましてもね。

    駿台入学資料集アドバンス2007年

    早稲田理工
    偏差値/合格者数/入学者数

    45/1/1
    47/2/2
    49/1/1
    51/2/2
    53/2/2
    55/14/11
    57/27/21
    59/45/22
    61/78/37
    63/108/2
    65/131/3
    67/131/3
    69/83/2
    73/4/0
    75/3/0
    76/1/0

    合格者偏差値/64.5

    入学者偏差値/56.9

    これなんて、何が起こっているのかわかりやすいのではないかな。
    偏差値73以上では合格8名入学者0。
    ここまでできるとどうせ他もたいてい合格していて、そちらに進学しているんだろうね。そもそも併願なんてしなくてよかったのに、というグループ。
    453人合格して10人入学という「偏差値63から69の層」。
    443人は他大学に行っているか、あえて浪人かというのを選択している。
    この10人は「東大京大不合格」という可能性が高いだろう。
    東工大かもしれないが。
    でも、現実に落ちているわけですよ。
    もう一度東大京大を受けたら今度は合格できるかもしれないけど出来ないかもしれない。
    一段上の偏差値グループでは全員合格しているわけで、100%と97~98%は同じではないということがよくわかる。
    この10人限定なら「受験学力は東工大の平均かやや上くらい」と認定していいと思うよ。
    それは、そもそも誰も否定していない。
    でも、多くの人が想像してあるいは主張しているのに比べると結構少ないんだなとは思いませんか?

  2. 【4097750】 投稿者: ↑  (ID:8TOOCRD2vac) 投稿日時:2016年 05月 05日 08:35

    この数字をよく出してくるけど、学生数に対してサンプルが少なすぎるよね。

  3. 【4097751】 投稿者: ↑  (ID:xVPdSsuiI06) 投稿日時:2016年 05月 05日 08:35

    私立は全てこんな感じ。

    私立押しも分かってるくせに。^_^

  4. 【4097752】 投稿者: 学費の問題だけではない  (ID:KQhDWvEI3Fs) 投稿日時:2016年 05月 05日 08:36

    「あのな」さんとやらには、HNから猛省をうながしたい。
    よく言われる「早大理工の合格者のレベルは東大京大東工大の受験者と大差ない」というのは、だいたい正しいみたいだよね。
    しかし「早大理工の入学者の平均レベルが東工大より上」というのは、論理的に言って不可能に近いと思う(併願選択率の関係で)。

  5. 【4097755】 投稿者: 国立必死(笑)  (ID:8TOOCRD2vac) 投稿日時:2016年 05月 05日 08:42

    東工大より早慶理工が上だなんて微塵も思ってないけどさ。
    でも、東工大下3割は早慶理工と入れ替わるくらいのレベルなのは確かだよ。
    7類だとレベル落ちるしね。

  6. 【4097757】 投稿者: 学費の問題だけではない  (ID:KQhDWvEI3Fs) 投稿日時:2016年 05月 05日 08:46

    「8TOOCRD2vac」さんの言う通り、全数調査ではない。
    でも理工の合格者が毎年何万人もいるわけでもないので、サンプル数としては十分統計的に議論できるオーダーだと思うけど。
    何人規模なら信頼できると考えるのか教えていただければありがたい(↑のようなHNはそもそもどこを対象にしているのかわかりにくくなりがちなので、今後は使わないことを推奨しておく)。
    逆から見たほぼ全数調査は東大新聞のアンケートなどが知られているが、「理1に受かっている学生で早稲田の理工を落ちたものはほとんどいない」という当然のことが明らかになっただけなので、本件とはずれるかな。

  7. 【4097766】 投稿者: データ重視。  (ID:xVPdSsuiI06) 投稿日時:2016年 05月 05日 08:54

    早慶の入学者偏差値はデータとして、非常にリアルですね。

  8. 【4097772】 投稿者: 学費の問題だけではない  (ID:KQhDWvEI3Fs) 投稿日時:2016年 05月 05日 09:02

    「 国立必死(笑) 」さんへ。
    HNを変えたのは評価します。
    一段と下品になったのは別として。
    東大と東工大では受験者や合格者の学力水準も微妙に変わるので「理1の下位合格者でも早大理工程度では落ちることはほとんどない」のに対して「東工大の下位合格者には早大理工の入学者平均と大差ないものもいる。落ちる者も少しはいるかもしれない」というのは感覚的にわからなくもない。
    だからどうした、ということになりますが。
    早大は学生の多い学校なので、出身者や関係者に友人も少なくない。
    学校の体制はアレだけど、個々には優秀な人も面白い人もいると思っている。
    同時に、擁護とか何とかいうことではなく、事実に基づく議論を軽視する輩はその限度において信用できないと感じているのは許していただきたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す