最終更新:

1012
Comment

【2906663】東工大と早慶理工だったら、難易度はどちらが上ですか?

投稿者: 理系母   (ID:whhON1XrB6c) 投稿日時:2013年 03月 22日 17:46

息子が来年、東工大を受ける予定です。

併願するのが早稲田の先進理工と慶應の理工なのですが、息子が、もちろん全部受かったら東工大に行くけど、難易度だけなら早慶

理工の方が高いときがあると言っていました。

これは本当でしょうか?皆さんにお聞きしたいです。

息子が言うには、難易度だけなら同程度、研究実績などは東工大>早慶だそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 89 / 127

  1. 【5296725】 投稿者: 主要国公立大学工学部 大学院進学率  (ID:Ln.Ci7UwDMg) 投稿日時:2019年 02月 05日 08:31

    東京大学 工学部  卒業者994 進学者795    (大学院進学率80.0%)

    京都大学 工学部  卒業者995 進学者860    (大学院進学率86.4%)

    東京工業大学 工学部  卒業者771 進学者686  (大学院進学率89.0%)

    大阪大学 工学部  卒業者838 進学者727    (大学院進学率86.8%)

    大阪大学 基礎工学部  卒業者447 進学者368  (大学院進学率82.3%)

    名古屋大学 工学部  卒業者798 進学者693   (大学院進学率86.8%)

    東北大学 工学部  卒業者874 進学者775    (大学院進学率88.7%)

    大阪府立大学 工学域  卒業者474 進学者396  (大学院進学率83.5%)

    九州大学 工学部  卒業者812 進学者694    (大学院進学率85.5%)

    北海道大学 工学部  卒業者702 進学者584   (大学院進学率83.2%)


    筑波大学 理工学群  卒業者567 進学者407   (大学院進学率71.8%)

    神戸大学 工学部  卒業者565 進学者418    (大学院進学率74.0%)

    横浜国立大学 理工学部  卒業者732 進学者560   (大学院進学率76.5%)

    千葉大学 工学部  卒業者737 進学者523    (大学院進学率71.0%)

    https://passnavi.evidus.com/search_univ/1200/shinro.html 【2017年版】

  2. 【5296801】 投稿者: おそらく  (ID:eMjRBxfz7i2) 投稿日時:2019年 02月 05日 09:01

    ひとによるかもしれないけど、

    東大受験者も東工大受験者も、わざわざ早慶の冠模試は受けないですね。時間かけてられないから。

  3. 【5296808】 投稿者: おそらく  (ID:eMjRBxfz7i2) 投稿日時:2019年 02月 05日 09:05

    それに、受験者層が重なっているから同じというのは無理無理すぎる。

    受験層なんて、みんなたくさん併願しますから、どのだいがくでも、重なりまくりですよ。

    では、東大と早慶は早慶受験者が重なっているから同じ難易度?
    早慶と明治は受験者が重なっているから同じ難易度?

  4. 【5296924】 投稿者: 質問です  (ID:sT31ZSwoBIc) 投稿日時:2019年 02月 05日 10:03

    >東大受験者も東工大受験者も、わざわざ早慶の冠模試は受けないですね。時間かけてられないから。


    ありがとうございました。
    うちはノリで早慶オープンを受けたのですが、3位以内に載っていて、他の大学名模試でも名前が掲載されてはいるものの、それでも上位過ぎると。
    子供は「みんな受けていないんじゃないの」と言ってたのですが、「東工大と早慶は、模試でも受験者でも重なってるのはたしか」の書き込みに、ちょっとお聞きしてみようかと。

    お手数をおかけしました。

  5. 【5296983】 投稿者: 曼珠沙華  (ID:dIlZvrZ0Bzo) 投稿日時:2019年 02月 05日 10:39

    いや、そういう意味では無くて。

    模試に東大、東工大、早慶、、、と書いて判定出すはあるあるだから、そこから自分の位置は大体わかるし、進学する友達や先輩や過去問見たりもあるから、それぞれの様子もわかる層でしょうと思っただけ。

    模試の志望先に東大志望でも東工大、早慶、理科大とか書いてみるでしょう。順位から楽勝なら外すとしても、早慶までは書いておくのってありありじゃないの?そして模試の位置からだいたいの予測するよね。

    うちは東工大は選んだ学部からか順位が凄く良く出てしまった。だからというだけでは無いけど理2志望になった。これが結果吉になるのか、、、わからない。
    付け加えると(東工大簡単と思われると嫌なので)慶応も良く、早稲田は募集人数が凄く少ない学部だったからか最初1、2度B判定だった事有です。

    もちろん入学した層が同じわけない。

  6. 【5297010】 投稿者: 同じ日  (ID:3tZb0RW/IYY) 投稿日時:2019年 02月 05日 10:53

    今年、第2回東大実戦と、早慶オープンの日が重なってたからね。
    子供の学校の同級生たちは東大ガチ本命組が実戦、早慶オープン組はほんとに僅かだった。

    ウチの子は早慶オープンを受けて、非常に良い順位だったけど、今年に限って言えばあんまりアテにはならないと思う。

  7. 【5297012】 投稿者: 層の問題  (ID:BdyWArlacG2) 投稿日時:2019年 02月 05日 10:54

    国立私立併願の場合、周りでも、「東工大と早慶合格」「東工大と早慶不合格」がかなり多いです。
    3校のうち1校だけ合格というのは少ないですね(それが東工大にしても早慶にしても)。難関校では。

    そういう意味では、入学者のレベル差はあるにしても、試験の難易度だけ考えたらある程度似ている層が合格しているのでないでしょうか?

    専願のことはわかりませんが、現実的に考えると、専願で早慶理工に受かるぐらいの学力があれば、センターを全教科勉強しなくても、東工大の足切り点は取れるでしょう。
    だから、専願のつもりでもセンターを受けて、東工大ぐらいには出願するパターンが多いように思います。
    私の高校では、早慶理工を受ける人で、国立併願しなかった人は皆無だったと思います。そして、東大や旧帝だと足切りの問題があるので、センターの対策をしっかりやらない場合は、ほとんど東工大を受験するパターンでした。

    だから、合格者も、不合格者も、東工と早慶で、同じような結果が出やすいのでは?

  8. 【5297035】 投稿者: 質問です  (ID:G3vvbHcS7i.) 投稿日時:2019年 02月 05日 11:08

    >模試に東大、東工大、早慶、、、と書いて判定出すはあるあるだから、そこから自分の位置は大体わかるし、進学する友達や先輩や過去問見たりもあるから、それぞれの様子もわかる層でしょうと思っただけ。

    模試の志望先に東大志望でも東工大、早慶、理科大とか書いてみるでしょう。順位から楽勝なら外すとしても、早慶までは書いておくのってありありじゃないの?そして模試の位置からだいたいの予測するよね。



    うちの子の周囲では、模試で早慶まで志望校欄に書く子はあまりいないとか。
    面倒だから第2志望校までぐらいしか記載しないらしいです。
    なので、子供も早慶を書いても仕方ないと言いますが、私が見たいので「時間があったら早慶も書いてね」と。気分によっては志望校欄に書いてあることがありますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す