- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 学歴格差婚はあり? (ID:Te93aMSZmhM) 投稿日時:2013年 09月 24日 23:40
周囲の高学歴男の結婚相手は、最低でもマーチor有名女子大。
外見は、言っちゃあ悪いがピンキリ。
(結婚式だから、すっぴんはあくまで予想で)
性格に関しても、「よくあんなきっつい性格の女と結婚できるな~」的なツワモノも散在。
(多くは、結婚後判明するケースだが)
でも、高卒専門卒短大卒Fラン大卒はいない。
(※医学部進学組は除外で。職場の特殊性からか半分前後が看護師と結婚しているので)
女にも学歴フィルターかける理由は、旧友に聞いても「無意識」だとか。
学歴格差婚ってあまり見ないけど(医学部以外)、
結局、結婚となると「親ウケや職場ウケ」を気にするからか?と思いますがいかがでしょうか?
男にとって、結婚満足度は、性格>外見>学歴という勾配つけてセレクションした場合が高いと思っていたので。
-
【3124177】 投稿者: 子供 (ID:lDo9L52T1/w) 投稿日時:2013年 09月 25日 01:48
フィルターとは別ですが、日頃思っていることを書きます。
以前、大学の学友の家に遊びに行きました。
少し早く着いたら、友人(男)が外出からまだ戻っていなかったので、しばらく奥さんと世間話をしました。
ちょうど子供たちが大学受験にさしかかった時期だったので、子供たちの話になりました。
その奥さんの所は、これから受験で、子供が塾に行って勉強中。なかなか成績が伸びないことを嘆いていました。
終了組だったうちは国立最難関に現役で合格していたので、当然のように「どうしたら?」のような会話の流れに。
うちとその友人のところだけでなく、共通の友人の子供の例なども数多く引き合いに出てきて、どうしてAさんやBのところはあんなに優秀なのに、うちやCさん、Dさんのところは今一つなの?と聞かれて、答えることができませんでした。
しかし、答えは明らかだと思っていました。
夫側は同じ大学で、皆、優秀でしたが、妻側が違うのです。
結婚したばかりの若い頃には、友人たちで夫婦同伴で集まったりしていましたので、奥さんのことを知っている人が多くいました。
子供が優秀に育った家庭の奥さんは、例外なく賢いのです。
高校時代の同級生で結婚しているものの、奥さんが家庭の事情で短大にしか行かせてもらえなかったものの、少し話をするだけでとても聡明であることがわかる人もいました。
一方、MARCHクラスに行っていた奥さんでも、どうも話がかみ合わず(美人なんですが)、あの夫婦はちゃんと会話できているのか、と不思議に思ったところの子供はあまり出来がよくなかったようです。
多少の例外があってもいいものですが、そのグループでは一つの例外もなく、奥さんのレベルと子供のレベルには相関関係が見られました。
DNAや遺伝の事だけを言うつもりはありません。
それもあるとは思いますが、何よりも子供は幼い期間に母親と一緒にいることが多く、母親の影響を大きく受けると思うのです。
そのため、賢い母親に育てられた子供は、ある程度のDNAを備えていれば賢く育つのだと思います。
逆に、父親がいくら優秀でも、賢いとは言えない母親に育てられた子供が賢く育つのは難しいように思います。
賢い賢くない、ではなく美人の母親の子供は、美形です。これは完全にDNAの影響があるのだと思いますが。
結婚する際、いろいろな決め手があると思います。
学歴、容姿、経済力、家柄。等々。
そして、男性が、賢い子どもが欲しいと思ったら、賢い奥さんをもらうのが重要なのだと思います。
学歴フィルターと言うのは、あまり意味がありません。
学力と賢さはまた別のものですから。
なお、戦国時代の英雄たちは、意外に堅実な妻選びをしていたことが知られています。
基本的には見合い結婚が一般的でしたが(もちろん政略結婚も)、子孫を繁栄させるには妻選びが重要だと知っており、花嫁候補のいろいろな情報を集めていました。
それは、小さいころの逸話であったり、読んだ歌であったり。多岐に渡った情報収集をしていました。
これらから読み取れるのは、その候補者がどのような賢さ、聡明さを持っているかです。
それだけ結婚相手が賢いことが重要だったのです。 -
【3124408】 投稿者: 通りすがり。 (ID:X3EN9z6q/Co) 投稿日時:2013年 09月 25日 09:05
1番の理由は、
【高学歴の人間が、高卒専門卒短大卒Fラン大卒の人間と知り合う機会は少ない。】からでしょう。
出会いの場なんて、大学が一緒、職場が一緒、が一般的。
後は、高校の同窓会で再会、友達の結婚式で・・・も結構聞けれど。
高学歴の人間の周囲は、必然的に、似た学歴の人間になるので当たり前。 -
【3124422】 投稿者: ちゃる (ID:Gc8AooA6VOY) 投稿日時:2013年 09月 25日 09:13
子供(ID:lDo9L52T1/w) さまに同意。
周辺でもお子さんが優秀なご家庭は、その子のお母さんがとても「賢い」方だと感じます。学歴は様々ですが。
時間のない高学歴男性が、手っ取り早く相手を見つける手段として高学歴女性を探すのは仕方のないことかもしれませんが、子どもの代のことを考えるとしっかり付き合ってそのキャラクターを確かめてから結婚したほうがよいのでしょうね。
母親の責任て重いですね(苦笑) -
-
【3124429】 投稿者: いる (ID:pXYZTrWyhW6) 投稿日時:2013年 09月 25日 09:19
男性は女性ほど学歴重視ではないと思います。
女性はそういう点ではもっとしたたか、譲らないと思うけど。
アラフィフですが、私の同期は学歴より顔でお嫁さんを選んだ人、結構いますよ。
(難関大院卒とFラン短大、奥さんはみな美人)
男性って、女性とは違うんだなあと思ったものです。
今は、女性も稼がないといけない時代だから違ってきているのかもしれませんね。 -
【3124465】 投稿者: バラード (ID:RzXn/lJ6Tjg) 投稿日時:2013年 09月 25日 09:39
高学歴な男?さまざまでしょうが、官僚とか企業でもグローバルに活躍期待される一部の幹部候補とするとですが。
大学はともかく雙葉の卒業生は、そのような対象としてモテるようなこと聞きますし
以前から、なるほどと思えるご夫婦何組か存じています。
かつてのよき妻、よき母、に加えてよき社会人、よき国際人のような学校方針がフィットしているのかもしれません。
きれいな言葉遣いや文字、TPOに応じたお料理、英語だけでなくフランス語や第二外国語が一通り使えるとか、ピアノやバレエ、絵など芸術素養があるとか。テニスやスキーくらいは一通り出来て。
海外生活でも家族で、地域にも社会にも対応できるとか、いわゆる「おもてなし」の精神を学ばれているようなことでしょうか。
社会でも、バリバリではなく、企業でもNPOなどでも奉仕の精神で結婚後もご活躍
されている方も。
みんながみんなそうなのではないでしょうけど、比較的そのような方が多いのではと
推測します。
なにも雙葉だけの話でなく学校に限ったことではないと思いますが、社会に出たとき
社会の一員、家族の一員、たしかによき母として 内外によい影響力与えられる教育
授かって、社会に奉仕できる能力というのはすごいですね。 -
【3124478】 投稿者: 雙葉ねえ (ID:dT4iUYNAEbc) 投稿日時:2013年 09月 25日 09:52
NHKのザ・商社という古い企業物のドラマのセリフでもありました。
「うちのヤツ(妻)は雙葉出身でしてね。」
「ああうちの女房もですよ。いつの卒業ですか?」
と。
有名校名は商談の駒にも使いやすいので一粒で何度もおいしい学歴、学校フィルターですね。 -
【3124487】 投稿者: 低学歴奥さん (ID:gTwnx7lerjM) 投稿日時:2013年 09月 25日 09:57
私の周囲の高学歴男性達は、こだわっていません。
ただ、学歴はいまいちでも、人間的な教養のあるお母さんの子供は成功し易いとは感じています。
私は低学歴ですが、高卒男性や、あまり偏差値の高くない私大の男性には
女性として見下されていました。
膝を折って交際を求めて下さるのは高学歴男性ばかりでした。
べつに結婚相手の学歴は問うていなかったのですが、
同僚には「稼ぎのよいほうに、乗り換えて結婚した」とか
「高学歴・高収入男を狙って成功した」と言われました。
そうじゃなくて、学歴の低い男性達からは、嫌われてただけなんですけど・・・。
料理は好きですけど、家庭的なアピールはしたことがありません。
外見も特に良いわけでもなし・・・。
今となってはどうでもいいことですけど、私の何がどうだったのか、今だに解りません。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 明治大学 医学部 医学科 2023/10/02 21:58
- 上智大学 医学部 医学科 2023/10/01 17:21
- 前田家の新当主 前田利... 2023/10/01 17:19
- 日東駒専、大東亜帝国... 2023/10/01 01:14
- 私文特有思考? 2023/09/30 23:34
- 医師の子供をアテにさ... 2023/09/30 21:56
- 地方国公立と首都圏私... 2023/09/30 11:56
- 国立大7校で情報系の... 2023/09/30 10:12
- 早稲田大学 医学部 医学科 2023/09/29 23:33
- 東京一工医合格者の共... 2023/09/29 16:37
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- なんで早慶ばかり各界...2023/10/03 13:43
- 中央大学法学部は都心...2023/10/03 17:02
- 高3受験生の親の部屋2023/10/03 17:06
- 『駅弁=専門学校』の時代2023/10/03 01:20
- 大学別年収1位東大2一...2023/10/03 14:33
- 【旧帝凋落】進学校が...2023/10/01 22:13
- 横国併願先 上位は明...2023/10/03 12:29
- 旧帝一工神 客観的デ...2023/10/01 22:05
- 有名400社就職率 1位一...2023/10/03 14:27
- 大学別1位一橋2位東大3...2023/10/02 05:45
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 高3受験生の親の部屋 2023/10/03 17:06 スレタイ通り、高3受験生の母です。 もともとそれほど真面...
- 中央大学法学部は都心... 2023/10/03 17:02 みなさんの予想はどうですか? 私は、 出身学部別での司...
- 地方国公立と首都圏私... 2023/10/03 16:43 都内中堅公立高校の場合、都内私立(日東駒専〜大東亜帝国)か...
- 前田家の新当主 前田利... 2023/10/03 16:12 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%94%B0%E5%88%...
- 医師の子供をアテにさ... 2023/10/03 15:46 付き合いもない、する気もない親戚が、ネット検索して勝手に...