最終更新:

11
Comment

【3306822】来年度・新課程

投稿者: なぜ   (ID:LEB0dweYWTE) 投稿日時:2014年 03月 01日 10:58

「来年度より新課程になるから何としてでも今年で決めたい!」
という話をそれはそれはよく聞きます。今年で終わらせるためにランクを下げての受験者も多いとか。
でも、来年一年は移行処置がありますよね。
どうしてそこまで今年は浪人を避けたいのか?

そこのところ詳しく教えてください

あと、国立・私立とでは新課程受験における差はあるのでしょうか?(国立のほうが影響する。いやいや私立のほうが・・・みたいな。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3307295】 投稿者: 理系の息子が浪人決定のかあさん  (ID:Vz0zUE3vk.6) 投稿日時:2014年 03月 01日 17:57

    ソチ 様

    ご指名どうも。
    基本的にソチさんへ様がおっしゃってる内容でよろしいかと。

    問題が選べる件に関しても、問題を見てから選択するわけでなし。
    浪人と現役の立ち位置は新課程になるから、問題がどうのと関係ないと思います。
    問題の内容によっては、あー旧課程のができた!なんて現役さんもいるかもしれませんが
    それを言ってたら、地理はやめとけばよかった…って今年の話と同じ。
    今年は得点調整には至らず、苦い思いをしたでしょうけど、それが受験の運ですよ。
    我が子だけじゃないのです。

    それから…
    浪人の厳しさ 様も含め
    ごもっともではありますが、現在進行形で浪人決定するであろう方々の心情を時期的にお考え下さいね。
    そもそも浪人生が伸びる伸びないのスレじゃございませんよ。

  2. 【3307350】 投稿者: 先の読めない母  (ID:/I6ZkWd3nSI) 投稿日時:2014年 03月 01日 18:51

    前期1校した受けておらず、
    その学校の後期は、ほぼムリなので
    今のところ全く先の読めない母です。

    ソチさんへ 様や
    浪人決定のかあさん 様
    のおっしゃる通りだと思います。

    そもそもセンター試験には、
    毎年、教科による平均点のバラつきがあり、
    しかも原則20点以上の差がでないと、調整は行われません。

    今年の地学がそのいい例です。
    (浪人決定のかあさん様、地学 ですよね!?)

    問題を開くまで、あっちの方が良かったとか、
    こっちの方が不利だったとか
    そんな事はわからないのですから
    社会や理科の選択科目と同様に
    新課程か旧課程も
    浪人に有利とも、現役に不利とも言えませんよね。

    うちは、この新課程の件がなければ2浪でも構わないと思ってました。
    本人には言いませんけど。
    でも、それは厳しそうなので、そういう意味では不運だったな~と思ったりはします。

    ただ学校、最上位層にはそんなに響かないだろうと言ってました。

    知恵袋のご紹介、ありがとうございます。
    よくわかりました。
    もし浪人が決定しましたら、息子に読ませます。

  3. 【3307439】 投稿者: 理系の息子が浪人決定のかあさん  (ID:Vz0zUE3vk.6) 投稿日時:2014年 03月 01日 20:15

    先の読めない母 様

    地理→地学 その通りです!間違えてます、すみません。

    本当に先が読めない状態です。お互い、かあさん笑顔で頑張りましょうね。
    我が子も後期がまだとはいえ、浪人覚悟で後期も第一志望にこだわりましたので。
    センター、本当にここまで失敗するとは思わなかったのです。
    センター、本当に怖いです。英語も難易度は変わらずでも出題傾向の変化で動揺。
    まずは国語のタケノコにやられて動揺からが始まり…。
    足切りがない分、センター成績0スタートでなくプラス2次の合計判定の大学はきついです。
    その分奇跡もあるにはありますが。

    もちろん、そんなことには左右されない最上位層の素晴らしさには感服いたします。

    ただ、このセンターの措置だけでなく、志望大学がどのように新課程に対応するかの発表をよく調べた方がいいです。
    可のパターン、不可のパターンさまざまでしょう。
    そして私大の一般入試もまったく関知しない大学もあるでしょうし、共通の範囲内とする大学もあるでしょう。

    本題から逸れてしまいましたが、上位層にはやはりあまり響かない認識でよいのだな。と再認識しました。
    我が子自身も、難関目指していた層は科目で分野の入れ替わりはあるけれど、そんなには問題ない。
    大丈夫だから浪人させて欲しい。と言ってました。
    現役で力及ばずは残念でなりませんが。とほほ。

  4. 【3308170】 投稿者: 先の読めない母  (ID:tOZsw7cZ4p.) 投稿日時:2014年 03月 02日 11:55

    理系の息子が浪人決定のかあさん様

    いえいえ・・・わざわざ、恐れ入ります。
    (こちらこそ、勝手に名前を省略し失礼いたしました)

    今年の地学選択者は不運でしたね。
    センター後に、エデュでも、
    「地学選択者がもう少し頑張らず、20点の差が生じれば調整が行われたわけで
     頑張ってしまったゆえに調整が行われないのも皮肉なものだ」
    という書き込みがありました。
    まぁ、テストですから、頑張らないという状況はあり得ないのですが
    そう言いたくなる気持ちはわかります。

    愚息の志望校の後期試験では、
    センター理科・社会とも1科目のみの成績が反映されます(800点満点)。
    理系の子も理科1科目、文系の子も社会1科目となるわけで・・・
    理科=地学、と考えていた子には、あまりにも痛手でしょうに。

    しかしながら、後期で合格するような子は
    そもそも神レベルらしく、こんな事は関係ないよと
    愚息も申しておりました。

    ちなみに、うちは神レベルではなく(涙)
    前期不合格→ほぼ浪人決定となります。

    それからスレ主さまが書いていらした
    浪人を避けるためにランクを下げての受験、というケースは
    私の知るところ一人も居ません。

    まわり(マスコミ?)はあれこれ勝手なことを言いますが
    当事者は淡々と志望校に向けた努力をするのみです。

    志望校の新課程対応を調べる必要性、心得ました。
    皆さまには教えていただくばかりで、恐縮です。
    ありがとうございます。

    息子は、今日も机に向かっています。
    「何の勉強してるの? 後期? 来年?」などと、鬼のような事を聞いてしまいましたが
    「生きるための勉強」という、答えが返ってきて
    (半分冗談だとしても)頼もしいな~と親バカにも思った次第です。

    理系の息子が浪人決定のかあさん様
    はじめ
    前期の結果を待つ皆さま

    ほんとうに! お互い笑顔で頑張りましょうね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す