最終更新:

53
Comment

【3391888】公立高から理系進学

投稿者: 公立母   (ID:Uaui8MRIUKw) 投稿日時:2014年 05月 19日 10:26

この春、公立高(V模擬で60程度)に息子が入学しました。

中学後半から理系科目のほうが得意になり、本人は「大学は
理系(今は化学に興味あり)に進学するつもり」でいるのですが、

子供の高校のカリキュラムでは、数3を履修するのが高3で、
理系の大学受験に間にあうのか不安です。
(中高一貫の進学校は高2までに高校内容終了し、高3は
演習に励むと聞き、少し焦りもあります)

とりあえず、土台となる数1・A,数2・Bをしっかりやること
が大事だと思ってはいますが、親がそれをフォローする余裕が
ないので、質問に対応してもらえる先生のいる塾の利用(週1)
を検討しています。

同じようなカリキュラム(高1で数1・A、高2で数2・B、
高3で数3を履修)で、理系に進学された方、学校以外の
学習はどのようにされたかアドバイスいただけないでしょうか。

子供の高校は、5年に1人くらい東大や国公立医学部合格が出て
早慶合格も毎年いるがほとんどが文系学部という感じで、
学校の指導というよりは「能力の高い子が出現して実績を出している」
のだと理解しています。

例えば早慶レベルを狙うには、いつまでに何ができていると
よいかなど、指標となるものを教えていただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【3970350】 投稿者: いつも疑問  (ID:/Z.UHMGr93.) 投稿日時:2016年 01月 24日 17:16

    公立から東大レベルの理系に現役で進学する場合。
    数3の履修が、どうしても遅れると思います。

    高3の夏前まで部活をやって、部活がなくなり通塾時間もとれそうになったところで、高3の1学期か夏休みに通塾を開始しようと思うと、
    たいていの塾のカリキュラムはもう数3は終わっているところに入らなければならない。

    それが困るから、多くの人が高1など早い段階から通塾を始め、学校より速いペースで数学を先取りしていくのだと思いますが、そのために生活リズム等、いろいろ無理をしている人も多くいます。だから、早い時期から通塾をしない場合、どのように数3の履修時期のギャップをみなさん埋められるのでしょう。

    部活終了の頃までに、自学で数3を終わらせておくのでしょうか。
    それとも、高3夏に学習をはじめ、その頃は模試の成績等あがらないと思いますが、それは仕方のないことで、秋から急上昇のカーブとなるのでしょうか。

    もっと公立生に合うカリキュラムの塾があればよいと思いますが、そういう高3からの数3履修開始で、難関国立理系に照準を当てるカリキュラムをとっている良い塾はあるでしょうか。SEGや鉄など、東大志望の人の多い塾のカリキュラムは、進度の点で、公立生向きでないように思うのです。

  2. 【3974337】 投稿者: Z会を使いました。  (ID:t8TtDYZGS46) 投稿日時:2016年 01月 27日 18:45

    数学ではなくて物理・化学の話になりますが
    同様に、高3の4月から予備校の授業を履修しようとすると
    未履修の単元があり不具合を起こします。

    うちでは、高2の2月くらいにその分を予備校に通う前にz会で学習しようとしましたが
    これも、早いうちに何月号でどこを学習するかを把握しておかないと間に合いません。
    早めにいろいろな対策を考えた方が良いですよ。

  3. 【3974470】 投稿者: Z会を使いました。  (ID:t8TtDYZGS46) 投稿日時:2016年 01月 27日 20:29

    ただし、どちらにしても、そのような付け焼き刃的なことをしてもあまり効果があるとも思えませんでした。
    公立校で高3の6月頃までは部活の最後の大会があり、夏休み明けに文化祭があり
    なんやかんやで、集中して勉強が出来るのは秋からでした。

    基礎的な(といっても東大クラスを受ける人にとっての基礎的な、ですが)
    力がついていれば、そこからグンと伸びる人は伸びます。
    その場合、秋に行われる模試は判定破棄にせず、どこが出来ていないかの
    チェックとして活用した方が良いと思います。
    その時点で未履修の単元が模試に丸々出たりします。
    もうこれは仕方が無いです。

  4. 【3974569】 投稿者: いつも疑問  (ID:/Z.UHMGr93.) 投稿日時:2016年 01月 27日 21:32

    Z会を使いました様、ありがとうございます。
    そう、数3だけの問題ではなく、化学も物理もなんですよね。
    どこの塾にどこの時点で入るにもギャップがあるので、
    ある程度履修の遅れは仕方ないと覚悟しておいた方がいいですね。

  5. 【3980788】 投稿者: 横浜のだいがく  (ID:ZWYi8hmF/BM) 投稿日時:2016年 02月 01日 20:01

    本人の頑張り次第です。
    こういう回答はあまりしたくないですが
    本人が学ばなきゃいけないこともあります。

    能動的な態度が1番大事ですよ!

  6. 【4087486】 投稿者: あ  (ID:v7WyhZfJLp2) 投稿日時:2016年 04月 26日 20:13

    早慶理工と東工大で実際に進学するレベルが東工大がかなり上は嘘だよ
    なぜなら早慶理工に進学する人は東工大落ちは少ないから、東大落ちもかなり多いから
    実際入学者偏差値は慶應理工>東工大だったよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す