最終更新:

39
Comment

【3539394】大学生の成績表

投稿者: 神無月   (ID:Atmxe1VMOG6) 投稿日時:2014年 10月 03日 17:26

大学1年生の子供がいます。
前期の成績が9月末に発表されました。
子供は大学の近くに住んでおり、ネットのマイページから見た結果だけをメールで伝えてきました。
知り合いのお子さんの大学は保護者宛に郵送されてきたそうで、てっきりうちの子の成績も親が見られると思っていたのですが違うので、今度帰って来たらマイページを見せてもらおうかとは思っています。

やはり他の大学でも親に通知がないのが普通なのでしょうか?
昨今の大学の仕組みが分からず、質問させて頂きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【3541408】 投稿者: 相対評価  (ID:ROL806rCN7Q) 投稿日時:2014年 10月 05日 21:46

    先の書きこみではぼやかしてしまってすみません。
    優3割の規定があるのは、東大です。

    もちろん、不可は割合がなく、可以上の生徒で、優3割という規定が作られているようです。
    1、2年では、原則的にこのルールになっているようです。

    そして、さらに教授によっては可も3割にしているケースも出てきて、進振のある状況下でも、いい成績を取るのがかなり厳しくなりました。思ったような成績が取れないために、わざと単位を落として取り直したり、降年するなどの状況も出ているようです。
    今後は、優3割は後期課程(3、4年)にも適用されることになりそうです。
    大学院に行くのであればまだしも、就活をしながら優を目指すのはかなり大変そうです。

    この流れは、他の大学でもあると聞きました。
    慶應SFCなどでも、A評価は上位2割とうかがっています。

    ですので、その制度の定着がどの程度進んでいるのかを皆さんに伺いたかったのです。
    GPAの導入で、学校によってこの比率が違うようだと、いろいろ問題が出てくるように思うのですが。

  2. 【3542238】 投稿者: どうでしょうねぇ~  (ID:eVL4DvogRII) 投稿日時:2014年 10月 06日 18:50

    ご自分で東大にご相談になったほうがいいんじゃないですか?

    普通の親は「留年は気になる」けど
    大学生にもなって親が成績にヤキモキしたり
    子どもと成績の話を長々としたりはしないと思うわ。

    成績についての相談は大学でしてくれるんじゃない?



    「成績のつけ方」もお子さんたちは掌握していても
    親が 大学生にもなった子どもの大学の成績のつけ方をアレコレいうのはあまり聞いたことがない。

  3. 【3542276】 投稿者: 大学生親  (ID:FvFLh.thUVs) 投稿日時:2014年 10月 06日 19:42

    よく、大学にもなって成績とかに親は関心もたないのが普通、

    みたいな書き込みありますけど、そうなのかな。
     
    私は普通に成績気にしますけどね。学費出してんだもん、ある程度関心は

    持つかな。就職も気なるし。大学入るまでは、勉強しろなんて言ったことないけど、
     
    大学入ったら言うようになっちゃったな。

  4. 【3542288】 投稿者: ほう?  (ID:eVL4DvogRII) 投稿日時:2014年 10月 06日 19:56

    大学生親さん、ご自分のお子様の大学名と成績の割合などの情報を東大の保護者さんに教えてあげばいいのに。
    意地悪ね。

    東大の保護者さんはほかの大学での成績決定の様子を知りたいんですよ?

    わたしなんて、そういう大学の在学生向け説明会に参加しないと掌握できないような
    詳しい情報は無関心なのでお答えしたくてもできないわ~。

    あなたみたいに成人した子どもの大学での成績が気になって気になって、仕方ない方が
    お子様の大学の情報を教えてあげるべきね。

  5. 【3560814】 投稿者: 法学部卒  (ID:OxH7.48vv/M) 投稿日時:2014年 10月 25日 10:41

    日本でも大学の成績をもっと重視した方が良いと思います。
    日本の企業もアメリカや韓国で採用する時は大学での成績を重視するらしいです。
    東大の優は昔から3割と言われていましたが、授業に出ていれば上位3割に入ります。
    それって問題なのかもしれないけど。
    誰が日本の大学をレジャーランドにしてしまったのでしょうね。
    最近の学生は勉強するとか言う人もいるけど、職場に入ってきた若い子達をみてそんな気はしません。
    それにしても、東大が成績を親には渡さず、本人だけに渡す、というのは昔堅気で良いと思います。
    鉄など保護者の関与が当たり前のようになっているので、親の方がついていけないのでしょうね。

  6. 【3560825】 投稿者: 通りすがります  (ID:FE/TIVsa7Q.) 投稿日時:2014年 10月 25日 10:52

    法学部卒様へ

    まず、東大に入った勉強好きな学生たちがそんなに欠席するわけないでしょう。

    また、文系は必修科目が語学とスポーツくらいで少ないと聞いていますが、
    理系は必修科目が毎日ありますよ。
    文系はないですが、理系は9月にも理系必修科目の試験があるので、8月の夏季休業の過ごしかたも異なります。
    勉強していますよ。

  7. 【3560831】 投稿者: 今は昔  (ID:oUNaW43DrpY) 投稿日時:2014年 10月 25日 10:56

    >東大の優は昔から3割と言われていましたが、授業に出ていれば上位3割に入ります

    今はそうではなくなりつつあります。
    授業にずっと出ていても、可もつきます。
    下位3割に可をつける傾向も出てきていて、今後はGPAに準拠するようになるでしょう。

    そのため、今は学生もかなり勉強するようになりました。
    ネコより暇と言われた経済学部でさえ。です。
    東大だけかもしれませんが、このところ大学はレジャーランドではなくなっているように思います。

    ところで、東大のアカデミズムは、先日の大きな台風でも法学部等が休講にならなかったことでもはっきりしています。
    戦争が起こっても大学にとどまって砲火の下でも講義を続けるのが、真のアカデミズム。
    その意味では、東大らしさは随所に見られますが、アメリカほど進級・卒業が厳しくないところがまだまだのようにも思います。

  8. 【3560832】 投稿者: 法学部卒  (ID:OxH7.48vv/M) 投稿日時:2014年 10月 25日 10:59

    すみません。
    私の頃はそうでした。駒場では授業に出ないのが当たり前。語学と体育実技しか出ない人もいますし、語学も出ない人もいいます(体育実技は出ないと留年しますし、楽しいのでみんな出ます)。
    文Ⅰは進振りも楽ですし。もちろん、勉強が好きで趣味で出ている人は少なからずいます。これは東大の特徴だと思います。
    当時付き合っていた方(女性)が某私立女子大で、授業は出席を取ってまじめに出るのが当たり前、と聞いて驚いた記憶があります。
    で、結果的に成績は、授業に真面目に出ていれば上位3割には入りました。もちろん、その上は難しいです。法学部でも経済学部でも、トップ数十人に入るのは天才じゃないと無理でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す