最終更新:

22
Comment

【3563429】志望校を下方修正したいと言う娘

投稿者: ハラハラ   (ID:JTU0SnUx8Tg) 投稿日時:2014年 10月 27日 20:55

行きたい大学があり、ずっと目指して勉強してきましたが
河合塾の模試も全て終わり全く結果が出せませんでした。
その大学のキャンパスを歩く事が、中学からの夢だったのですが、
昨夜、マーク模試から帰宅するなり、
やっぱり志望校を代えるわ。所詮、私なんかもうどうやっても受からない。
お金掛けて、高1から予備校通ってる子達にはかなわないよ。
受験て、いくらお金かけていい塾、いい先生と出会って決まるんだよ。
と、珍しく愚痴のオンパレードでした。
学年最下位から慶応に合格したお嬢さんのように、
いい先生に恵まれたなら、自分も合格できたかもしれないと泣き言。
もう、返す言葉もありません。
すんなり、じゃあ志望校を代えたら?と言ってしまってよいのでしょうか?
励まして頑張らせるにも、かける言葉が見つかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3565566】 投稿者: あれれ?  (ID:PAbiZs70Eyo) 投稿日時:2014年 10月 29日 23:51

    私もSFCだと思ってましたが…

  2. 【3565675】 投稿者: 慰めになるかどうか  (ID:8eYGwsKEX/2) 投稿日時:2014年 10月 30日 07:42

    SFCですよ。

  3. 【3566200】 投稿者: こども次第  (ID:mY20XmzDgLM) 投稿日時:2014年 10月 30日 17:57

    国立狙いか、私立専願だったら希望大学を書いていただくと皆さんアドバイスしやすいような・・

    どうしても現役で国立大学に進学したいなら、ひとつレベルを落として下さいと学校の先生に言われました。
    (A判定でも確実ではないそうです)

    私立で慶應希望だったら論文があるので慶應をあきらめて早稲田に絞って受ける学部を増やすとか・・
    皆さん私立専願だったら10校位うけるし・・。併願校を増やすだけでいいような。

    ただ、早稲田はセンター受験で受けられますが、慶應はセンターがないので対策が大変だそうで、
    一橋に合格した知り合いのお子さんが早稲田はセンターで受かったけど、常に慶應経済A判定だったのに慶應は補欠合格で繰り上がりが来なかったと言ってました。

    駆け引きが必要な時もあるかも知れません。

  4. 【3567039】 投稿者: 特別な話ではないらしい  (ID:Q1ejSBSpsgk) 投稿日時:2014年 10月 31日 17:30

    ビリギャルは中堅の中高一貫校に通っていて
    高2の夏から必死に受験勉強して2教科のSFCに合格。
    今年の春に大学生になった子に言わせると、「普通に受かるだろ」ってことでした。
    慶應は2教科判定でAが出ていても小論文があるから落ちてる話けっこう聞きます。

  5. 【3568675】 投稿者: 経験から  (ID:kqFAlXHNK2w) 投稿日時:2014年 11月 02日 12:25

    ビリギャルの話は、私も試し読みOKの書店で、サラっと流し読みしただけですが、

    >宝くじに当たったみたいな、夢を与えてくれる話なんでしょうが(読んでませんが)、自分を重ね合わせて道を誤るようなことは避けたいですね。

    そんな話ではありませんでした。

    宝くじに当たるように奇跡的に受かったわけではなく、ちゃんと勉強はされたようですよ。

    ただし、受験科目が絞られている分、勉強はしやすかった、ということはあるでしょう。

    ですから、読んでも道を誤るようなことはないと思います。

    ビリギャルの話だけではなく、偏差値29から、独学で勉強して一浪ながら東大に受かった女性の本とか、そういった低偏差値から、志望大学に合格した方の体験談って、前から、本屋さんに行けば並んでいるけど、読んでも、自分にもそういう奇跡が起きるかも、という感想にはなりません。

    多分、どれもそんな話ではなく、勉強でも例えばダイエットなどでも、どれだけそれまでの自分の生活態度や勉強態度を改めて、努力したか、が大事なんだ、私には出来ない、うちの子には無理だ、と思うことの方が多いのでは。


    ちなみに、SFCは、慶應の中では異端視されたり、慶應?でもSFCでしょ、みたいなことを仰る方もいらっしゃいますが、多少英語が出来れば誰でも簡単に入れる、というところでもないと思いますよ。

  6. 【3570668】 投稿者: まんま  (ID:dbrYZY0xIN6) 投稿日時:2014年 11月 04日 12:47

    おつらいでしょうが、志望校を変えるかどうかは娘さんが決めることですね。

    まあ、親にできることは、おいしいものを食べさせてあげるくらい。かける言葉なんて、何を言ってもだめ、良い言葉なんて見つかりません。

  7. 【3570952】 投稿者: 客観的な視点を  (ID:k24p.PYc8NU) 投稿日時:2014年 11月 04日 17:09

    とりあえず、模試の成績を携えて、学校の担任の先生か、通っている予備校があれば予備校スタッフに相談に行かれれば良いと思います。秋口の模試、E判定だけだと考えなおした方が良いかもしれませんが(それでも一浪視野に特攻する現役生もいて、意外と成功することもあるけれども)、D判定やC判定なら、可能性が無いわけでは無いです。C判定なら結構、挽回が効くかもしれません。高校が進学校であれば先生の経験も豊富だし、予備校のスタッフもそうなので、やっぱり変更した方がよい(その際、浪人するかどうか聞かれるかもしれないから、現役主義なのかどうなのか決めておく)と言われるかもしれないし、案外、本人の杞憂で、のびしろがある可能性もあります。

    最終的に志望大学を変更するのは、センター試験が終わってからです。自己採点をして、リサーチの結果を見て、センター重視の大学ならばこのまま変更しないでいけるのか、二次重視の大学なら挽回出来そうか、前期は動かさないとしても後期は動かすか、等々、戦略を練り直すのはセンター後のわずか数日間なのです。それまでは、第一志望の大学の二次試験の勉強、及び、センター試験の準備(今から始めても早いんじゃないかというぐらい、まだ時間がある。現役生は、結構、直前一か月で詰め込む。)に専念する。志望大学を変更したとして、途中で私大受験が目白押しかもしれませんが、案外、センター後の一か月強で変更後の二次対策が間に合うこともあります。そして、センターを受験するまでの間は、親は、いろいろなパターンの大学併願を試行錯誤しておいて、たくさん願書を取り寄せることをお勧めします。

    私大専願の場合は、大学ごとの傾向と対策を確認してから、本番になったら、あらゆる大学と学科を受験しまくるしかありません。受験して合格出来た大学に行くのが私大専願のやり方だから。

    とりあえず第三者に相談。そして、併願戦略パターンを練る。決定はずっと後でいいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す