最終更新:

24
Comment

【3581022】3ヶ月で慶応に?

投稿者: 不眠症   (ID:NJ4mhUPLaSw) 投稿日時:2014年 11月 14日 09:27

早稲田の校風とスポーツが好きで、目指してきた娘ですが、
ここに来て、「早稲田の時間との勝負、事務処理的な問題が自分には合わない。むしろ
慶応の問題のほうが解きやすいかも。早稲田は私みたいなどんくさいタイプは、受からない。
だから慶応受けたい」と、とんでもないことを言ってきました。
娘の唯一の得点元は国語、それも現代文です。
他の科目はごくごく平均です。
今年は早稲田もチャレンジ、文系学部全てが特攻隊です。
どうせダメなら、ここで慶応に代えて、論文はぶっつけ本番、
冬期講習をやめて、自宅で過去問三昧で何とか間に合わないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3581039】 投稿者: 別に間に合わないとは思いません  (ID:ltzxDFfDhW2) 投稿日時:2014年 11月 14日 09:41

    間に合わないと判断する理由は特にないかと思います。

    国立の準備している人は、この時点で早慶対策をしていない人はたくさんいると思いますが、何の疑問も持たずに躊躇なく普通に受験していきますよ。

  2. 【3581068】 投稿者: どうせ両方受けるのでは?  (ID:mp37Z1uhXPw) 投稿日時:2014年 11月 14日 10:01

    早慶ならば併願する人も多いですし、両方受けるのでは?
    というか、早稲田志望で、慶應は念頭になかったという方が不思議です。

    現代文が得意ならば、早稲田の方が試験問題にはあっているかもしれません。
    学部にもよりますが、早稲田の現代文は難しいですから、過去問をやると皆出来ないのがデフォルトかも。

  3. 【3581145】 投稿者: 大丈夫  (ID:R5WNIlANYy.) 投稿日時:2014年 11月 14日 10:50

    うちは国立が第一志望だったので、センター後に早慶の過去問3年分、取り組み何とかなりました。

    お嬢さんは国語が得意なら早稲田の方が合っているように思われますが。

    子供が言うには慶応は2科目の得点が基準に達していないと小論文は採点してもらえず、難問揃い。
    早稲田は解き易いけど、高得点の争いでうっかりミスが響くとのこと。

    慶応の小論文は、学校の先生に2,3回添削してもらって傾向を掴む程度でいいと思います。
    奇をてらわず、淡々と書ければOKかと。

  4. 【3581349】 投稿者: 間に合うかも  (ID:v1n/bHjx4Gs) 投稿日時:2014年 11月 14日 15:52

    上の方が小論文を見てもらえるのは他の二科目が基準点に達してからと書かれていましたが、英語の間違いです。
    慶應はとにかく英語が出来なくては話になりません。
    東大合格者が慶應にあっさり落ちるのは、難問ぞろいの英語が解けないからです。
    国語が得意とのこと、英語はいかがでしょう?
    苦手であれば、慶應はかなり厳しいのでは?

    今年子供が早慶全て合格しました。
    やはり、英語が得意でそれが最大の武器になったと本人も言っています。
    センター出願と後期で、滑り止めの外大と駅弁にもポンと合格しました。
    私大三科目しか勉強してなかったので、得意の英語に磨きをかけられたのだと思います。

    どちらの学校かは存じませんが、小論文は学校の先生では頼りないかもしれません。
    塾の先生に添削してもらったり、通信教育で実際何本か書いてみた方がコツがつかめます。
    それほど労力をかけなくても一応の形は整えられる科目ですから、早めに対策を取ってはいかがでしょう。
    現代文がお得意でしたら、すぐに書けるようになると思います。

  5. 【3581631】 投稿者: 学部を絞ったらどうでしょうか?  (ID:i6m.YW1EP.2) 投稿日時:2014年 11月 14日 22:39

    >今年は早稲田もチャレンジ、文系学部全てが特攻隊です。

    ということは早慶でなければ浪人するということですか?
    潔いですね。

    国語が得点源ということであれば、
    今から慶應に鞍替えするよりも、選択社会が日本史もしくは世界史なのであれば
    早稲田の文、文化構想、教育に絞って準備するのが一番受かりやすいと思います。
    英語も超長文ではありませんし、
    スピードは過去問15年くらいやって養えば何とかなります。
    まだ3カ月ありますよ~。

  6. 【3581872】 投稿者: そうなんですか?  (ID:kqFAlXHNK2w) 投稿日時:2014年 11月 15日 09:16

    早慶志望で、両方受けない方が不思議と書かれている方が居ますが、そうなんですか?

    学校カラーが全然違うように思うのですが。

    どっちかしか受けない人、たくさん居たし、今も居ると思っていました。

    もちろん、両方受ける人もたくさんいましたけれど、その場合は校風などは、重視していなくて、本命が他にあるか、受かればどっちでもいい、という人達でした。


    それと、過去問15年ぐらいって、15年前と今では、だいぶ問題も違っているように感じたのですが(どこの学校も)、じっくり見てみたら、そんなことはないのでしょうか。

    大学生と高校生の子供が居ますが1人は受けるなら早稲田(校風で)と言い、もう1人は、受けるなら慶應(志望の学部学科を比較して考えると)と言っていました。

    ちなみに、もちろん大学生の子供は、受験は終了し、結局、残念で(まるで歯が立たなかったと言ってました。現代文含め、国語は大得意でしたが)、別の大学に通っていますが下の高校生のことを考えると、ちょっと聞いてみたいと思いました。

  7. 【3581977】 投稿者: バラード  (ID:Wlg2xF8sXDQ) 投稿日時:2014年 11月 15日 11:20

    早稲田と慶應の一般(早稲田のセンター含む)入試実受験者は、早稲田が7万人前後に対して慶応は3万人弱なので早稲田受験者の半数以上は慶應受けないことと認識しています。

    当然、慶應の医、薬、看護とか早稲田のスポ科など目指す人の多くは逆は受けないでしょうけど。中には受ける人もいますが。

    慶應の文系は、書かれたとおり英語が得意な人が有利で、帰国子女など有利と言われますが、これなかなか難問で、英語が得意だけでなく、国語の現代文や社会系統日本史や世界史も結構知ってないと得点出来ないこと(早稲田もですが)あります。

    ですから、文系科目全域が得意な人はどちらも強いはずです。

    厳しいのでしたら、どなたか書かれていますとおり、学部を2-3に絞って対策しつつ、英語中心の勉強3か月繰り返し訓練というのが一番効率的だと思います。
    たとえば早稲田政経や慶應経済無理そうだったら、はずすのが一番。
    ただ商学部も時々数学使った論文求められることありますので、注意です。

    双方とも、今月いっぱい、学部ごとの出題分析十分にやって、どこで点とれそうか、まず目標立ててから受験対策勉強スタートすればかなり効率いいし、合格確率も上がると思います。あきらめずに頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す