最終更新:

33
Comment

【3711504】目の色をかえて勉強する時期は

投稿者: やっと春   (ID:cf9cD.ebjd.) 投稿日時:2015年 04月 12日 17:56

高校二年生の娘のことで相談させて下さい。
学年のほとんどが国立大を志望する進学校に通っています。

成績は独学ですが学年で五番以内です。
駿台模試では優秀者として名前が掲載されました。

塾に通っていないため 本人は独学でコツコツと勉強をこなし、また部活で部長にもなり忙しい毎日です。

一年生の時から休み時間も勉強をして宿題を終わらせてしまい、放課後は部活の活動にかけてきました。
今回クラス替えがありましたが娘はやはり一年生の時と同じ生活をしています。
基本的にひとりで行動しますが、話しかけられたりすればきちんと応対し、他人をないがしろにはしてきませんでした。
が、今回新しいクラスになり、ある子から「そうやって勉強ばかりして高校生活を棒にふるのか」と言われて悩んでいます。
ずいぶん悩み、信頼出来る先生に相談したところ「いまは新しいクラスになったから皆浮き足立っているだけ。そのうち目の色をかえて皆勉強し出すから」と言われました。
目の色をかえて という時期はいつなのでしょうか?
私自身 付属高校から併設の大学に進んだためアドバイスをしてあげられません。
お子さんを進学校に通わせている方のお話しを聞かせていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【3711516】 投稿者: うちの子と似ている  (ID:cmZ33mZGn/2) 投稿日時:2015年 04月 12日 18:18

    男子ですが、学年で1位~、単独行動、休憩時間も勉強や読書というところが似ています。

    きっとご自慢の素晴らしいお子さんなのだろうと思うのですが、ご学友のセリフにも一理あります。

    今は新しいクラスメイトとの交友に時間を割く事を最優先にする時期なのです。

    勉強だけではなく、人間関係の心の機微を学べる場で、自宅でもできる勉強をするのは惜しいですよ。
    まあ、うちの息子も同じですが・・。

  2. 【3711527】 投稿者: やっと春  (ID:cf9cD.ebjd.) 投稿日時:2015年 04月 12日 18:34

    お返事有難うございます。

    そうなのです。
    私も「いまは友人を見つけるべきでは」と言うのですが、新学年になり一週間、すでに出遅れた感があります。
    女の子はグループを作るのが早いですから、のんびり屋の娘には時すでに遅し だった様子です。

    娘の本音も「ひとりでいられるけどひとりが好きな訳ではない」だと思います。

    どうしたら馴染めるかを先生に相談したかったのでしょうが、先生は「無理にグループに入らなくていい」という返事でした。

    高校二年生になった娘に対し 親が悩むのも過保護だとは思いますがやはり人間関係を大切にしてほしい という思いがあります。


  3. 【3711530】 投稿者: 何が悩み?  (ID:HfV58l2/iXM) 投稿日時:2015年 04月 12日 18:38

    高2、悩んでなんぼの年頃ではないでしょうか。

    勉強も頑張っていて、部活でも部長を任せられている。
    しかしクラスには重きを置いていない生活を選択している。
    そのスタイルに疑問を持たずまい進してきたところ、
    疑問を投げかけられて悩む。大いに悩めばよろしいと思います。
    悩んだ分だけ成長しますよ。

    私自身は高校の時、部活に一生懸命で、クラスの活動には消極的でした。
    クラスの思い出は少なく、クラスの同窓会は特に行きたいとも思いませんが
    部活の同窓会は今でも懐かしく楽しく参加することができます。


    心配するなら、なぜ部活の友達ではなくて先生なんかに相談したのか、
    ということでしょうか。

    それから、みんなが目の色を変えて勉強を始めたとしても、
    御嬢さんがクラスに馴染むのではなくて、
    今の態度が目立たなくなるだけだと思いますよ。

    ちなみに子どもの学校で、高2の子どもたちの
    眼の色が変わるのは三年生の受験が終わるころです。

  4. 【3711542】 投稿者: やっと春  (ID:cf9cD.ebjd.) 投稿日時:2015年 04月 12日 18:53

    なにが悩み様

    お返事有難うございます。
    おっしゃる通りです。

    部活の子にも相談しようかと考えたらしいですが実は今回部活で一緒の信用出来るお嬢さんと娘が二年生で同じクラスになり、ここから関係を広げられれば と努力したのですが クラスが離れてしまったもうひとりの子が二人の間に割ってはいり、深い話しが出来ない状態だと言っていました。

    部活が心の拠り所だったのに、とこれまた悩んでいましたが、1日悩み「一年生も入部してくるから雰囲気かえなくちゃ」と気もちを切り替えた様子です。

    クラスが皆 勉強をし出しても娘が目立たなくなるだけ、、本当にそうですね。

    問題のすり替えでした。
    参考になるお話し、私自身も勉強になりました。

  5. 【3711576】 投稿者: 冬まで待つ?  (ID:9.A2Xv88WUI) 投稿日時:2015年 04月 12日 19:39

    一般的に目の色が変わって というのは、センター同時試験 くらい。つまり1月です。

    女子校ですか?
    そんなにクラスの友達って、必要ですか? 部活での友達がいるのならそんなに困るとも思えないのですが。

  6. 【3711588】 投稿者: やっと春  (ID:cf9cD.ebjd.) 投稿日時:2015年 04月 12日 19:56

    冬まで待つ?様

    共学に通わせています。
    学校の雰囲気は明るいです。

    部活では小さないざこざはあるものの 楽しんで活動していますが クラスでひとりだと行事の時や何か組んで行う作業がある場合、困らないかな と考えてしまいました。

    私自身 幼稚園からある学校に高校から入学し、最初はグループ作業の際に必ず余り、一年生のときの研修旅行は班に入れず余り、先生がやっと班決めして入れ、旅行のときは皆のあとをポツリとついていった思い出があります。

    そんな経験があり、心配になってしまいました。

  7. 【3711946】 投稿者: 冬まで待つ?  (ID:9.A2Xv88WUI) 投稿日時:2015年 04月 13日 08:31

    共学なら、通常何か組んでやる時は、男子とも組むはずです。

    問題になるとすれば、体育くらいじゃないでしょうか?
    ただ、体育になれば、普通は他のクラスとの合同ですし、その際組む相手がいなければ他のクラスの子と組めば良いです。

    高校生なんだし、不登校ならともかく普通に学校へ行っている状態なのですから、
    本人に任せれば良いのではないでしょうか?

    今後社会に入っても、そういう状態になることはあるのですから、その時の対処法を学ぶ良い機会だと考えて
    見守ってあげましょう。親が手だしすればするほど、本人が育たないですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す