最終更新:

30
Comment

【3773054】成績がよくても進路が決まらない

投稿者: あなまつ   (ID:/UwV9lqYrNQ) 投稿日時:2015年 06月 22日 12:26

高2理系クラスの女子の娘のことです。
全国模試では偏差値が概ね60~65、英語だけ70を越えています。
が、進路が決まらず困っています。

本人が決めているのは国立理系学部ということだけです。
進路指導では国立歯学部、薬学部を勧められ、模試の志望校欄にはそのまま書いていますが、判定はBまたはCで、射程範囲ではあるものの、本人曰く、
「歯科医、薬剤師の仕事に魅力を感じない。」
かといって、他に興味ある分野もないらしく、

「じゃあ、どんな風に生きていきたい?、どんな社会人になりたい?」
と、訊いても、
「そこそこの収入があって自立できればいい、他に思い浮かばない。」
と、言います。

こういう子には進路についてどうアドバイスをすればよいのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3773098】 投稿者: そうねえ  (ID:6CUlbqTn4Kk) 投稿日時:2015年 06月 22日 13:27

    理系学部は、専門性を追及すると、好きでない場合は、失敗しますよ。
    将来の目標がはっきりしないなら、A判定をとれる学部学科、つぶしがききそうな学部学科かな。

    理数系が得意というだけで理工学部に進学してしまい、在学中も勉強で大変な思いをして、結局、就職先には金融やテレビ局を選んで友人が何人もいます。
    みんなあの勉強は無駄だったと言ってます。

  2. 【3773102】 投稿者: 目的と手段  (ID:ddz5Oi/WS9c) 投稿日時:2015年 06月 22日 13:33

    学校が歯学部や薬学部をすすめるのはなぜでしょう?
    理由は容易に想像できます。
    理系で成績が良いとなると医学部くらいしか思いつかない
    →しかし国立医学部に合格できるほどの成績でもない(気がする)
    →だったら医療系でもう少し偏差値の低いところかな?

    追及する意味もないですが、いろいろわかっていない教師たちなのでしょう。
    歯学部も薬学部も特定の職業に就くことを前提とした特別な学部です。
    歯科医師または薬剤師を目指さない人に意味がある環境ではありません。
    その設定は「なかったこと」にしたほうがいいです。
    数学などを使う自立可能な職業はたくさんあります。
    ただ、その成績では足りないかもしれません。
    つまり、もっとも現実的なのは「学力をもう2段階くらい上げて東大の理1か理2に進学する」ことのように思えます。
    多様な分野の専門家たちが熱く魅力を伝えてくれますよ。
    進路の具体的なイメージをつかむには学力が必要です。
    高2でそのレベルの成績のお子さんが良くわからないのは当然です。
    スレ主さんおよび学校の教師に申し上げたいのは「自分でわからないことなら指導などはしないほうがいい」ということです。
    自分もわからない。ただ、基礎的分野の学力は高いほうがいい。
    伝えるのはそれくらいにとどめておきましょう。

  3. 【3773103】 投稿者: バラード  (ID:7jql.R8vxVM) 投稿日時:2015年 06月 22日 13:36

    少なからず娘さんのような高2生は結構いると思います。

    女子理系の場合は、どちらかというと物理より化学系の分野が多いように思いますが、とりたて天体とか宇宙、機械、電子電気工学に関心があまりないのなら、数学、化学オリエンテッドでいけばよいのではと思います。
    ただ、建築、設計、デザイン系は女子もそこそこ多く物理も必須かもしれません。

    高校の時、今勉強している数学や、物理化学が、実際にどのように使われるのか役立てられるのかはなかなかわからないことのほうが多いです。

    英語が出来るなら、それに越したことはないので、分野は別として、国立理系学部なら
    首都圏ならおおよそ決まってしまいますので、一年後にどれくらいの成績とれそうか、過去問やってみて、どこまでいけそうかで良いと思います。

    十分時間がありますし、大学入ってから、化学分野、物理分野どちらにしても、3年もしくは院からが本格的に専門性高める時期と思いますので、今は、科学、理科が好きなら、そのことだけで十分だと思います。

  4. 【3773135】 投稿者: 少し辛口ですが  (ID:c5D..ElC1d2) 投稿日時:2015年 06月 22日 14:22

    全国模試が何の模試かわかりませんが、高2で偏差値が60~65だと、特に高い方ではありません。
    最も難しいレベルの模試であっても、その偏差値だと旧帝レベルの国立理系だと難しいでしょう。
    関東なら、筑波、千葉、横国あたりならば、目標にするには適正かもしれませんが、それでも、かなり頑張らないと大変だと思います。

    また、この偏差値帯は、3年生になって模試に浪人生が参加し、多くの受験生が本気で勉強をし始めると、あっという間に落ちる危険性もある層です。
    また、歯学部、薬学部に強いこだわりがないのに目指していても、モチベーションが出てこないでしょうから、成績が伸ばせない可能性もあります。

    と、少し厳しい見方を書きましたが、逆の見方をすれば、頑張ることができれば、十分に国立理系には行けるとは思いますので、まずは目標を見つけることです。

    大学入学時点で、はっきりした目的が見つかっていない学生はたくさんいます。
    また、大学に入ってからいろいろ習っている間に、やりたいことが見えてくる人もいます。
    ですから、もしやりたいことがはっきりしていないのであれば、大学受験自体を目標にしてもいいのではないかと思います。
    現状の実力よりも少し高めの偏差値帯の大学を狙うのです。

    遠い目標を設定できないのであれば、とにかく身近な目標を持つのです。
    次の模試で○○大学(かなり難関)□□学部でB判定以上を取る!そういう目標でよいと思います。

  5. 【3773166】 投稿者: 反面教師  (ID:aUDSaYeZ35k) 投稿日時:2015年 06月 22日 15:33

    >理数系が得意というだけで理工学部に進学してしまい、在学中も勉強で大変な思いをして、結局、就職先には金融やテレビ局を選んで友人が何人もいます。みんなあの勉強は無駄だったと言ってます。

    高いレベルでの受験自体を目標にする、これには同意しかねます。文系はありでしょうが。
    理系はやはり自分のやりたい興味のある分野を目指し、入学しないとこんなはずではなかった、自分の居場所は?ということになってしまいます。息子も、理数が得意ですが機電系などに興味もないのに、よりレベルの高い大学を目指しそれだけで入学した難関国立理工系でした。あの刻苦勉励はなんだったのか、結局そうねえさんの挙げた業界に就職しました。まあでも、学友は大変レベルが高く上昇指向で色々と刺激にはなったそれは収穫だったかな。

    自立できる収入の職種は沢山あるでしょうが、将来を見据えても例えば独身でも生きていける職種となると、ここがポイントかな。
    薬剤師等の士業か女性に優しい会社のバリキャリ総合職(生活の多くを捧げる社畜)。

  6. 【3773183】 投稿者: 少し辛口ですが  (ID:c5D..ElC1d2) 投稿日時:2015年 06月 22日 15:52

    しかし、やりたい学問、将来の展望がない場合に、何を目標にするかという問題なのでは?
    やりたいことが見つからないから、このスレッドになっていると思いますので。
    文系にしても理系にしても、同じことだと思います。

    やりたいことを見つけられればいいのですが、もう高2になると親が誘導しても難しいでしょう。
    子供まかせにしていて、このままモチベーションが低いままで受験態勢に入っていっても、思った以上に低いところしか受からなくなってしまうことも多いですから。
    受験においてモチベーションは非常に重要なので、やりたいことがなければ、別な目標を設定するしかないのだと思います。

    今の状況では難しいと思いますが、例えば東大のように進振があるところを目標に出来れば、モラトリアムも出来ますし。

  7. 【3773194】 投稿者: 弁理士  (ID:avvQQtKVn.I) 投稿日時:2015年 06月 22日 16:11

    英語が得意とのことですが、国語はどうですか?

    壊滅的でないなら、弁理士(特許分野)はいかがですか。
    英語力があれば比較的高収入です。英語力がなければ低収入です。

    化学、薬学系のバックグラウンドがあれば需要は高いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す