最終更新:

15
Comment

【3891555】歯学部女子の経済的不合理性について

投稿者: ニッチな質問   (ID:6FXR4GQRm9I) 投稿日時:2015年 11月 04日 01:06

歯学部女子が増えています。割合は医学部よりも高い40%以上。
都心の私立などは50%以上女性の場合も。
別スレによると、女性歯科医の平均年収は573万。
看護師は473万。
歯学部は6年+初期研修1年、学費は3000万以上。
看護師は3年のみ、学費は都立国立ならかなり安い。
金利2%として、学費の3000万の違い、社会に出る年齢差を考えると、
歯科医女子は看護師に比べ150万ほど多く稼がなくては、コスパ的には割が合いません。

どちらが結婚しやすいかでいえば、看護師に軍配が上がります。
育児の時間の確保の融通も看護が勝っています。

それだけ投資して、コスパ的には悪い選択をする理由って何でしょう?
「医者」っていう名前?看護師への差別?
実際歯学部を選択された方、どのような理由ですか?
知り合いの方の経緯でも構いません。教えてください。

医学部女子、歯学部女子共通のジレンマがあります。仕事に傾倒すると、出産時期を逸して、子供がいないかいてもひとり。子供の教育費などのために、そんなに稼がなくても良かった。逆に子供が沢山いると専業主夫でもないと、自分のキャリアを形成するなど不可能だが、教育費含め収入は必要。

女子にとって、歯学部ってそんなにいいですか?(医学部も同様?)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3892784】 投稿者: 今  (ID:oZTPpSA2SLc) 投稿日時:2015年 11月 05日 10:17

    歯科医師の国試合格率は下がっていたと思います。
    定年無しでパートでも働けるならいいと思いますけど。
    偏差値だのコスパだの、行かない人には関係ないと思いますが。

    まあ器用な人と言うのは大賛成ですね。
    お茶の水出身の歯科医師近くにいますが、本当に不器用で詰め物すぐ取れるし、歯科衛生士は、ドクハラそのもののひどい人だし。
    腕がよくて、性格がよければいいですね。

  2. 【3892975】 投稿者: 計算?  (ID:mLGUZt/YE6Y) 投稿日時:2015年 11月 05日 15:20

    65くらいまで働くとして、年収差額が100万あれば、4000万、生涯年収に差が出ます。
    金利がどのように関係するのかわかりません。学費差額分を投資にまわすことを想定しているとすれば、あまり現実的でないでしょう。借金して私立歯学部?まさかね。

    現実には、歯科医師のデメリットとしては、高度な技術で自分の歯を温存できるようになると、需要が減ること、かな。
    看護師も一緒だけれど、こちらはあらゆる疾患に需要があるからね。

    それから、もっとも重要なこと。

    歯科医師は、歯科の中でトップ。
    看護婦は、いくら高学歴でも、医師の指示に従わなくてはならない。

    旧帝大看護を出ても、修士課程修了だろうと、新米の帝京卒の医師の命令で動く。

    訳のわからないコスパ計算よりはるかに重要。

    でも、医学部はいれれば、医師になったほうがいいよ。

  3. 【3920296】 投稿者: 噂ですけどね  (ID:doIEeMHB.QA) 投稿日時:2015年 12月 04日 15:21

    歯科医師は過剰。でも定員を減らすと母校がなくなる場合も。
    なのでだいぶ前に、ずっとは働かない可能性がある女子学生を、
    意識的に増やしたという説があります。本当か嘘かは知りませんけど。
    もちろん国試は別ですよ。

    資格保持者の平均を見ているのだとしたら、無意味かもしれません。
    いずれにせよ、花嫁修行の一環感覚で、
    歯学部に入れる家庭は少なくありません。
    生涯賃金なんて、どうでもいいんじゃないですかね。

  4. 【3920371】 投稿者: 女子にとって悪くないのでは  (ID:mrZ4wkhV7E6) 投稿日時:2015年 12月 04日 17:24

    医科歯科大や阪大なら経済的不合理性など皆無だと思いますけど、
    私大の歯学部はものすごく学費が高いんですよね。
    賃金は低いかもしれませんが、夜勤は無いし、規則正しい生活が出来るし、
    神経は使うけど体力は使わないので、その点は、看護師さんよりはるかに職場環境としては良さそう。
    女性の場合、子育てでしばらく職場から離れていても、子育て終わったら復帰できそう、というか、実際に専業主婦から歯科医に復帰しているかた、多いし。
    ただ、独立するのは無理ですよね、診療所持つの、物凄くお金かかると思います、レントゲンとかも必要そうだし。歯科医が独立するのは大変そう。

  5. 【3923943】 投稿者: 歯学部は易化  (ID:uJdcSGBXgIo) 投稿日時:2015年 12月 08日 12:48

    平均年収475万は開業歯科医含む額じゃないですか?新卒平均年収は300万弱という統計見たのは最近どこだったか。

    親の地盤があったり開業資金出してくれたりする見込みがあれば大丈夫じゃないですか?
    最近はニョキニョキ乱立しているので、たとえ親の地盤があっても、駅前とかだと隣にピカピカの土日深夜営業有の歯科医院が新規開業したりすることもありますね。患者は自由に選びますし、ちょっと痛かったり不満があったらスルッと転院できますから、経営は大変でしょうね。

    医科歯科大とか国公立の歯学部は難易度が易化ダイブした歯学部の中では最高峰。このあたりに入れば、将来、一家の大黒柱となるのは試練があっても、安定した収入のあるご主人のもとでパートタイム歯科医師となるつもりなら薬剤師並みによいお仕事かもしれませんね。看護師と違って夜勤とかとは無縁ですし、矯正やインプラント等の需要も増えてくるでしょうから。

    何千万も出して私立歯学部にゆくのは…採算度外視の…歯科医院の子女の…相続税対策でしょうか?

  6. 【4628098】 投稿者: りん  (ID:OxQKWMvLGcA) 投稿日時:2017年 06月 30日 20:51

    結局、誰も女性歯科医師の現実を知りませんね。

    医師と歯科医師の指示のもと、薬剤師や看護師は仕事をします。
    指示なしでは出来ません。

    また、医師か歯科医師でないと、医療法人の理事長にはなれません。
    国立出た薬剤師や看護師であったとしても、無理です。

    歯学部に行く女子は、それぞれ家庭の事情に合わせているのです。
    私立歯学部は学費が高いため、親の意向が大きく働きます。

    また、国立歯学部であろうが、私立歯学部であろうが、歯科医師になれば同じです。
    就職に国立なら有利、私立なら不利、なんてありません。
    就職に困る事はありません。

    また、開業だけでなく、パート勤務や分院長の女性歯科医師は沢山います。
    パートなら時給4、5千円、分院長なら年収1000万以上の人は普通にいます。
    ただ、バリバリ働く女性歯科医師は少ないです。

  7. 【4673311】 投稿者: さくら  (ID:JxoNHaMzYI.) 投稿日時:2017年 08月 17日 00:58

    歯科医だらけですよ、なぜ歯科医になるのかわかりませんよ、長く勤務できる場所がないため開業医ばかり増えて飽和になっていますよ、歩合制が多く医療体系ではありませんよね

  8. 【4673964】 投稿者: コスパでいうなら  (ID:I4elAh.qka2) 投稿日時:2017年 08月 17日 18:06

    大企業の一般職が最高です。
    土日祝日完全休み。
    給料はそこそこ高い。
    ただ、採用が減ってきているので、
    有名私立は出る必要あり。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す