最終更新:

343
Comment

【3922042】早慶専願(都内限定)

投稿者: 私大   (ID:3JvRq.p2YCo) 投稿日時:2015年 12月 06日 14:56

エデュではいつも盛り上がる早慶。

我が子の学校は都立高校のせいか(重点校維持の為)、ほとんどの子は国公立第一志望です。
早慶に進学するのは、東京一工などの難関校残念組が多いと思います。早慶専願組(国公立諦め組)は、結局早慶には届かずMARCHになる子がほとんど。

そこで他の進学校ではどうなのかと疑問に思いスレを立ててしまいました。エデュでは地方旧帝に行くなら早慶に行くという意見もありますが、子供の学校では旧帝を選ぶ子の方が圧倒的に多いのです。この傾向は都立高校だからですか?
また、東京一工に届かないと思ったら他の国公立は考えずに早慶専願にしてしまうのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 43 / 43

  1. 【4212525】 投稿者: 恐らく・・・  (ID:9BfugityJtc) 投稿日時:2016年 08月 14日 10:42

    今の国公立中高、私立中高一貫在籍のご家庭を見ていると、

    〉その他 (国私 私は医含む)   現/浪   40/40
    の部分に興味あるご家庭が多いのだと思います。

    東京一工は難しそう
    旧帝はあわよくば・・・
    上記届かないならば、早慶大よりもその他国立。

    なので、
    筑駒、灘、開成でもなくて良いし、早慶附属中高なんて眼中にもない。

  2. 【4212643】 投稿者: 開成ってすごい  (ID:CCMHYn7T2f2) 投稿日時:2016年 08月 14日 13:04

    その他のところは浪人生かな。
    MARCH、理科大 、日大(非医学部)の人が約20名
    横国大、首都大東京、海洋大、農工大、などの東京一工と国医以外の国立が約10名、残りが私大医学部。

    残りの1割の人も、一般に考えるとそこそこのところに進学されている。現役だとまず、早慶まで以外はほぼ進学せずに浪人してますね。私大医学部も浪人生。

  3. 【4212660】 投稿者: コミュニティの問題  (ID:yf5j8Xvs.Gw) 投稿日時:2016年 08月 14日 13:34

    その学校に入ったら、大学進学先が付いてくる訳ではないので、あくまでも個人戦でしょう。

    子供は共学志望だったので、開成ではありませんが(合格はしていた)、クラスで仲のよかった連中はほぼ東大進学。
    同じ学校でも、口もきいたことのない生徒も多いのですから、自分が属していたコミュニティの問題になります。

    開成は確かにすごいと思うのですが、子供にとって高校という器全体には意味がないでしょう。
    自分の近くの世界がすべてなので、学校単位では東大合格率は20%に満たなくても、子供の周辺では東大率がほぼ100%(浪人も多少いたようですが)なので、ポイントは学校ではないのだと思います。

    もっと、これから入学しようとする人にとっては、学校単位で考えるしかないのでしょうけれど。

  4. 【4212681】 投稿者: 開成ですが  (ID:S7y7ZusuqsE) 投稿日時:2016年 08月 14日 13:59

    開成だって落ちこぼれはいるし、全員が東大受験するわけでもありません。
    東大に自信のない人は一橋や東工大や筑波大や千葉大などにレベルを落として受験します。
    下位の10%くらいは完全に私立専願で、こういう人達は現役で早慶に受かれば進学します。
    開成だって色々いるんですよ。

  5. 【4212691】 投稿者: 仮に  (ID:ULeNolDt//I) 投稿日時:2016年 08月 14日 14:10

    コミュニティの問題として
    共学の学附や公立TOPで東大目指す層で、

    〉子供の周辺では東大率がほぼ100%(浪人も多少いたようですが)なので、ポイントは学校ではないのだと思います。

    共学校で東大ほぼ現役、中には浪人が数人・・・だと友人関係は
    ちょっと小さなコミュニティになってしまうような気がします。

    東大合格が目的なら、そのような友人選び?で良いのでしょうが、
    色々やってバカやって、友人の中には下から上まで様々いるという方が
    後伸びしませんか?社会も厳しいですし。

    個人戦ならでこそ、そう思っただけですけどね。

  6. 【4213538】 投稿者: コミュニティの中身  (ID:anx.eRQ7pbs) 投稿日時:2016年 08月 15日 09:02

    >東大合格が目的なら、そのような友人選び?で良いのでしょうが、
    色々やってバカやって、友人の中には下から上まで様々いるという方が
    後伸びしませんか?社会も厳しいですし。

    都内や近郊の共学校、例えば学附や渋幕とかだと、優秀=東大一直線のガリ勉という感じではありません。
    たまたま東大現役ばかりのコミュニティになっただけで、別に中身が均質なわけでもないと思います。
    学力に余裕のある層ほど、パーソナリティ豊かだったりして、その個性に惹かれ合ってコミュニティが形成されているようなムードがあります。
    そういう子たちが集まってワイワイしているのを見ると、大人になった時にいろんな場面で活躍したり助け合ったりして、将来の日本を支えていくのかもしれない、なんて思うことも。

  7. 【4213623】 投稿者: バラード  (ID:J7EB0SwQE9.) 投稿日時:2016年 08月 15日 10:57

    東大が推薦入試をはじめたキッカケは、書かれたように多様性、個性の発掘にあると思います。今回の入試は大学側もフェイスtoフェイスの側面も含めて評価していますので、これからでしょう。

    どうしても、過去問主体に、対策、模試、膨大な記憶量とそれを引き出してまとめあげる演習主体になる受験勉強の画一性を打破したいとのことだと思います。

    今までは、同じ問題に対して、どれだけ得点がもらえるか、友達より1点でも多くベターな解答書いていく勝負だと思いますが、これからは本人の大きなポテンシャル、個性、考え、行動をどう表現していくか、など大事になると思います。

    早慶がかなり以前から多様性を求める(特に早稲田)入試、選抜していますので、これは随分参考になっていると思います。
    入学後の教養学部、大学のトータル学習としてICUのやり方も参考にしていくと思います。

  8. 【4213704】 投稿者: 仮に  (ID:5k7z24bhpY6) 投稿日時:2016年 08月 15日 12:26

    〉都内や近郊の共学校、例えば学附や渋幕とかだと、優秀=東大一直線のガリ勉という感じではありません。
    たまたま東大現役ばかりのコミュニティになっただけで、別に中身が均質なわけでもないと思います。

    私自身も存じ上げているのでガリ勉という印象は持っていませんよ。
    だったらコミュニティの問題ではなく、やはり東大受験が珍しくない学校という学校の括り=学校という器選びに拘るで良いと思うのです。

    〉子供の周辺では東大率がほぼ100%(浪人も多少いたようですが)なので、ポイントは学校ではないのだと思います。

    でもコミュニティの問題だと思われている以上、学内で何かしらの生徒の差異があり、そこで現役浪人の差異が生まれているとお思いなのかなぁ、と感じました。

    同じ学内でも所属する場所で集まる人間が違ってくる・・・例えばあまり良くない例ですが、弓道部は現役多いけれど、バスケ部は浪人が多いよねという類の話に読めちゃう。現役の方が賢いよねぇ、良いコミュニティに所属したよね、と。


    〉そういう子たちが集まってワイワイしているのを見ると、大人になった時にいろんな場面で活躍したり助け合ったりして、将来の日本を支えていくのかもしれない、なんて思うことも。

    共学校出身で例えばそれが学芸閥でも渋幕閥にもならないし、東大だけでも世の中上手く回らないでしょう。
    色々なところの出身の「賢さ」を持った子たちの相乗効果で日本は成り立っていくのだと思いますよ。
    ゆくゆくはコミュニティの単位も学校の単位も超えていくと思います。

    先ずは学校という器から、その後の大海を見る感じではないでしょうか。
    コミュニティの中身さんの言うコミュニティって、私の言う色々なところの出身の賢さを持った子たちの集まりと同義でないような気がしています。

    スレチでごめんなさいね。

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 43 / 43

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す