最終更新:

121
Comment

【3996342】センターリサーチA判定での不合格

投稿者: もやもや   (ID:hmPw/ppvbGA) 投稿日時:2016年 02月 12日 16:54

高3の娘、駿台、河合両方のセンターリサーチで余裕のA判定だったすべりどめに落ちました。ショックのあまりまだ受験を控えているのに勉強が手につきません。(涙)
A判定で落ちるのはマークミスや採点ミスとよくいわれますが、滑り止めよりワンランク上の、センター入試ボーダーであった大学からは補欠判定をいただいたので、自己採点が間違っているとも思えないのにです。

世界史が今一つ苦手なので、英語と現代文の2科での判定でした。
この大学の受験生のサイト情報では娘より点数の低い人が3科で合格しているようです。
センターリサーチのデータでは、娘の3科の点数でもボーダー越えでした。なので3科だったら合格していたのかも、とさえ思います。
こんなことってあるのでしょうか?? 2科の方が3科より不利なのでしょうか?何十点もの余裕のA判定だったため、ここの一般受験は出願しませんでした。 
今から、まだ間に合う所を出願するつもりですが、動揺が大きく親の私としても納得がいかず、気持ちが晴れません。似たような体験された方いらっしゃいますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【4898005】 投稿者: 女子の最終学歴  (ID:RZLUx0PXSDU) 投稿日時:2018年 02月 22日 18:22

    本人がどこまで望むか、
    性格にもよります。

    男子であれば学歴って一生物だと思うのですが、
    学歴を活かさない、活かせない女子もいるわけで。
    成成明獨3女子であれば学歴的には問題なく
    本当に学歴が必要な職業に就いたら本人次第でロンダも可能でしょう。

    とは言え、早慶になってくると規模感が違ってくるから
    想像以上に(まぁこれも本人次第ですが)様々な経験ができると思います。
    ただし、浪人後にマーチになってしまう可能性はある。

    私もどなたか書かれていた通り
    まぁ本人の性格にもよりますが、

    現役で決まったところに進学させて
    更に磨きをかけるために留学や資格取らせる

    明治覚悟で浪人か
    の二択だと思います。

    ちなみに、私の周りで浪人後に
    第1志望に受かっている子は見たことないです。
    早慶より上の大学が第1志望の子は多かったですが、
    浪人後も早慶は選んでいません。国立大選択かな。
    国立に進んだ子は良いけれど、浪人後に早慶受からずもいますので
    そこの覚悟ができないと、浪人地獄から抜け出せない。

    2年早慶に縁がなかったお子さんは東京離れて関西でした。
    でもあちらの水に馴染んで親御さんも一安心していました。

  2. 【4898098】 投稿者: 都市伝説?  (ID:/zZBsIyCTxQ) 投稿日時:2018年 02月 22日 19:31

    Eduでは定番の浪人で伸びない案件ですが、どこの話?と思います。
    子供達の周り、高校3年間部活頑張った、または現役の時はあんまり勉強してなかった子達は、男も女も浪人して、志望校に進学しています。
    現役の時、精一杯頑張ったというなら伸び代少ないかもしれませんが、それでも、現役の時と同等以上に受かっています。
    浪人しても伸びないというのはeduの都市伝説じゃないかと思うくらいです。
    そんな言葉に迷わされずに本人にとってベストな選択をして下さいね。

  3. 【4898162】 投稿者: 上に書いた者です。  (ID:RZLUx0PXSDU) 投稿日時:2018年 02月 22日 20:16

    浪人して合格するって
    どこを志望するかという偏差値帯の問題と現役時代のやり残しの問題、伸び率との相関だと思いますが、少なくとも、東大を含めて早慶以上の大学へと限定すると第1志望って壁が高いなと思いました。
    もちろん早慶であれば、どの学部でもいいという話ではないという前提で言っていましたが。

    運の悪いことに今年来年はまだまだ私大受験受難の時期。
    浪人でも推薦で受けれるとは聞いたことはありますが、
    とにかく受験機会を広げていかないと厳しいと思います。
    早慶目指していてもマーチ以下まで再受験です。

    浪人を否定しているわけではありません。
    乗り越えられる性格の子であって本人が望めば良いですが、
    私はそんなに楽観していません、早慶大以上の浪人に関しては。

    ちなみに、早稲田の志願者ベースの倍率ですが
    2016 志願者108039人→合格者17976人 倍率6.01
    2017 志願者114983人→合格者15840人 倍率7.26
    2018(去年予測として)
    志願者114983人→13814人(定員の厳格化) 倍率8.32
    2019年(去年予測として)
    志願者114983人→11360人(定員の厳格化)倍率10.12
    *実際の2018年早稲田志願者は115220人
    来年は早稲田減慶應増かもしれませんが。

    予測値比較ですが
    2016年に対する2019年の合格者者数は63.1パーセントです。

    残念ながら私達の子どもの時代(と言っても数年前ですが)と後輩達を取り巻く環境が激変しています。
    この数年は中堅国立シフトの方がうまくいく子も多いような気がしていますが、
    それでも都内国立に中堅が少ないので、やっぱり大変な選択です。
    現役にするか浪人にするかは。

  4. 【4898167】 投稿者: ケースバイケース  (ID:MA512eLYUQY) 投稿日時:2018年 02月 22日 20:18

    >子供達の周り、高校3年間部活頑張った、または現役の時はあんまり勉強してなかった子達は、男も女も浪人して、志望校に進学しています。

    公立高校のケースかなと思いますが違いますか?
    エデュなので私立一貫校の女子という前提でレスしている人が多いのでしょう。私立の無駄のないカリキュラムで真面目に勉強している生徒が多数派なので、女子は伸びないという意見が多くなるのだと思います。

    私立でも男子校だと、現役時は勉強が間に合わなくて浪人というケースは珍しくないようです。特に御三家などの男子難関校ではよく聞きます。こういう子達は浪人したら伸びるでしょう。

  5. 【4898687】 投稿者: でもね  (ID:HsPTpRsaZ.E) 投稿日時:2018年 02月 23日 07:27

    やっぱり現役の優秀な子達が一番強い、大学進学後のことを考えてもね。
    東大あたりになると
    現役で受かると思われた子たちが何故だか落ちて、
    浪人後は確実に受かっていく。
    そんな子たちが全国に何百人もいる訳で。
    浪人でも現役でもなんとか入ったりした子はやはり進振うまくいってないし。

    子どもの代には
    前期東大バツ→後期一橋◯
    の子がいました。
    後期一橋って合格何人よ?というレベル。
    実力は東大レベルでしょう、、

    現役時代勉強しなかった
    伸び代あったから浪人して志望校合格!
    の方が、私は都市伝説に近いと思っています。
    勿論運動部や運動部に近いハードな部活に入っていた子たちの中にはその様な子たちはいると思う。
    でも
    彼ら彼女たちとの集中力の違いや志望大学のレベルまで鑑みると、
    多くの普通の高校生にとって
    東京一工や早慶って浪人すれば必ず入れる学校か分からないと思っています。
    マーチはどうでしょうね?入れるとは思いますが、
    こればかりは断言できませんよね、、

  6. 【4899047】 投稿者: 上の方  (ID:U0L0Hy6aDl.) 投稿日時:2018年 02月 23日 11:43

    私立中高や塾のダブルスクールで大学受験に焦点を当てたべんきをしてきた生徒は、高3ですでに浪人状態だから、現役で受からなきゃね、もう伸び代があまりないということ。

  7. 【4899068】 投稿者: クラスメート評価  (ID:cM.ZlMd8VXw) 投稿日時:2018年 02月 23日 12:08

    ある程度以上のレベルの高校になると、お互いにクラスメートの「値踏み」をします。今も昔も変わらないでしょう。
    もちろん、あからさまにではなく、印象程度のものですが。

    「〇〇は本当は東大にも合格するだろうけど勉強をしてない」とか、「△△は凄く勉強しているけど東大は厳しいだろう」とか。

    このクラスメートの評価が信ぴょう性が高いと思います。
    「本当は東大レベル」の子は、しっかり勉強すれば現役で、遊んでいれば浪人で東大に合格していました。
    「東大は厳しいだろう」の子は、志望を落として現役か、浪人して東大を受けてもやはり受かりませんでした。

    模試の点や、学校の成績には見えてこない「ポテンシャル」がクラスメートには見ているからだと思います。

    そして、東大の減益率はおよそ70%程度ですから、やはり浪人してもそれほど多くの子は伸びないのでしょう。
    東大合格者は一つの指標になるので、受験者全体でも、似たような傾向はあるはずです。

    基本的には、現役の時には真剣にやっていなかった受験生は、浪人するといい結果になる可能性が高いということですから、現役でもかなり真面目に勉強に取り組んでいた子の場合は、浪人は慎重に考えた方がよいのだと思います。

  8. 【4899071】 投稿者: 都市伝説?  (ID:ayNFpVzC6QU) 投稿日時:2018年 02月 23日 12:11

    男女の子供は二人とも私立中高一貫です。
    書いてから、子供の周りで一人だけ、浪人してもあまり伸びず…という女の子がいたことを思い出しましたが、その子は公立でした。
    でもその子も現役の時に一校だけ受かっていた大学よりも上の大学に進学しました。
    それ以外は、現役の時落ちたレベルまたは更に上に受かっています。
    浪人すれば伸びる方が都市伝説なんて聞くと、別の世界に生きているような気がします。
    属性の違いなんですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す