最終更新:

99
Comment

【4051132】文系って「営業職養成学部」ですよね。4年間は無駄勉じゃないですか?

投稿者: 疑問符   (ID:fjUKhpBMx1I) 投稿日時:2016年 03月 26日 01:27

受験してまで進学する意味あります?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【4186715】 投稿者: 気持ちはわかる  (ID:l3F8i17kuuU) 投稿日時:2016年 07月 20日 00:16

    技術職が、営業職を下に見る気持ちはよくわかる。
    自分もそうだったので。

    しかし、自分の技術を活かしたいと思って独立、起業した瞬間に、仕事の8割は営業になった。
    ドラマ「下町ロケット」で、一番リアリティがあったのはその点。
    どんなに技術に自身があっても、頭を下げまくって仕事を取る。その苦労は並大抵ではない。

    大企業の技術職は、営業をしてくれる人間がいることを感謝した方がいい。
    そして、マーケティングや営業の視点のない技術者は、いくら優秀でもビジネスシーンでは使い物にならないこともまた事実。

    ただ、そうは言っても、技術職にもプライドがあるし、営業を下に見てしまう気持ちはよくわかるだけに、こういうスレッドを見るとやりきれない気持ちになる。
    プライドはいいのだけれど、せめて人の気持ちが分かる技術職になってもらえたら。特に、今の大学生にはそこに気をつけて欲しい。

  2. 【4186776】 投稿者: DCM  (ID:QBYJ7pTOlg2) 投稿日時:2016年 07月 20日 01:06

    営業力なら「サヤマ製作所」の方が上。
    最終的には技術力をもっての「佃田製」採用だった。

    技術がなければ、営業トークも出来ない。

    日本の研究開発費における利益率は下がっているが、開発費減税、クラスター特区など国の政策もどうなることやら。

    営業職をやるなら、売れる物がある企業、売れる物を出し続けられる企業を選ぶことが一番重要だな。

  3. 【4186892】 投稿者: ハイリスクハイリターン  (ID:5uP/IHlo0Ws) 投稿日時:2016年 07月 20日 07:21

    自信のある技術系は起業するべきでしょう。売れる製品を作れたら大儲け。営業やりたいという人は後から雇える。作れなかったら...
    LINEの会社を作った韓国人、年収30数億円だって。

  4. 【4187060】 投稿者: しかし  (ID:R4MIO7nxRKE) 投稿日時:2016年 07月 20日 09:18

    今の時代リスクとれるやつは皆無にちかいんだろうなあ。

  5. 【4187116】 投稿者: どっちもどっち  (ID:6BZcOGmAOnI) 投稿日時:2016年 07月 20日 10:13

    技術は営業を下に見ていると言いますが、
    営業も技術を下に見ているんですよね、これが・・
    得意先のことなんてお構いなしで社内弁慶でワガママ言っては
    営業に怒鳴られる存在ですからね
    そのあたりはお互い様なんです

  6. 【4187133】 投稿者: サバイバー  (ID:b2YF9gDdFqM) 投稿日時:2016年 07月 20日 10:25

    ソニー、パナソニック、東芝、シャープなど、何れも大規模リストラがありましたが、そのまま企業に残れる人、見切りを付けて
    有利な条件をつけて他社に転職出来る人、どちらにしても社会で生き残れる人材となることが重要。

  7. 【4187170】 投稿者: バラード  (ID:dqrLKA.6lfM) 投稿日時:2016年 07月 20日 11:06

    営業と技術の両輪のお話出てますが。

    ひとりごと様の書かれたことは、まったく営業職にもあてはまることで、顧客と約束したことを履行できるかどうかは、だいたい技術部門、開発部門の動向とかやる気にかかわってくるので、社内セールスが出来ない人は、外向けも出来ないということになります。
    この両輪はケンカしながら、ケンケンがくがくしながら仲良くやるのがよい会社。

    もう一つ大事なのは、「お金」部門。
    どこの企業もギリギリの状態で運営してますので0.0何%の利益をどうやって出すのか、資金調達から支払いから、原価計算から、財務運用から、当然組合から給与から何々準備金、決算対応、ありとあらゆるお金の管理が必要。
    不正が明るみに出れば、一発アウト。

    意外と、人事部門は、調子のよい上向きの会社ならだまってても人が集まってくるし、採用だの異動だのは、楽しいし仕事も場合によっては楽。

    人事が大変なのは、会社が大赤字、リストラとか人員削減、統合、合併、人の面倒見てから最後は自分で責任取るなんとケース。
    これはつらい仕事ですね。

  8. 【7371881】 投稿者: 山田隆夫  (ID:TZcg8IHRnZc) 投稿日時:2024年 01月 02日 21:58

    元来文系・理系、有能・無能という不毛な棲み分けを防ぐために学問を学ぶのでしょうが、この分だと日本の学問に未来はないでしょうな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す