最終更新:

41
Comment

【4107308】勉強しかできない・・・

投稿者: 娘の進路   (ID:ZLSk/Gztqqs) 投稿日時:2016年 05月 12日 13:30

高2の娘は幼い頃から医師になるのを夢見てきました。
持病があり、医師が身近で尊敬の対象であるとともに、自分が助けてもらった分、人のことも助けたいという気持ちを強く持っています。

コツコツ努力型で進学校での成績も上位なので、学力的に可能性はあると思います。
しかし、勉強以外の能力がからきしなのです。
日常生活に問題はありませんが体力はあまりなく、運動は全くダメ。
そしてとにかく不器用なのです。
要領も気配りも判断力も残念な、一言でいえばどんくさい娘です。

医師の仕事が激務であること、また不器用では済まされない責任を伴うことを思えば適性が無いと判断せざるを得ません。
これまでも、医学部以外の進路にも目を向けるように話してはいるのですが、周囲に医学部志望の友人も多いことから、このままでは本人の志望は変わらなそうです。

頑張っている娘を見ると、親が志望を変更させてよいのか迷いが生じますが、もっと娘に合った進路をアドバイスすることも必要だと思っています。
学力しか取り柄の無い娘だからこそ、強力な資格を取り、やりがいを感じる仕事に就いてもらいたいと切に願っています。

医学部以外で理系女子が将来的に生きていきやすい分野にはどのようなものがあるでしょうか。
母親の私は文系で理系の世界が分からなので、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【4107517】 投稿者: かたつむり  (ID:2CaDItXzqiQ) 投稿日時:2016年 05月 12日 16:55

    我が家の娘もスレ主さんのお嬢さんと似て、勉強以外の能力が今ひとつです。
    運動は全くダメで体力が無く要領も気配りも残念なタイプです。
    母親としてはスレ主さんとは逆に医学部に進んでくれたら良いなと思っていますが本人は興味ないようで・・・
    本人が強く希望する職業があること自体が羨ましいですよ。適性なんてやって見なければわからないと思います。お嬢さんの夢を応援して下さい!!

  2. 【4107544】 投稿者: バラード  (ID:7jql.R8vxVM) 投稿日時:2016年 05月 12日 17:32

    いずれにしても、学部に入って専門性が増えていくのは3年あたりからですので、まるまる4年以上ありますので、それまでに専門性見つけて、体力、持続力を鍛え理系志向であるなら、手先指先も合わせて鍛えるのがよいと思います。

    運動は器用でないなら、水泳とか陸上とか、好きならダンスとかでもいいですし。
    手先指先なら、何か楽器をされてますか? あるいは何か技術的な実験とか、あるいは料理とか手芸。何でもいいですので特技が一つ二つあるとよいと思います。これは一生モノ。理系は何か人間以外の自然、モノ、生き物、物質とか何か興味がないと続きませんが、唯一人間含めてとなると医学部、看護、福祉などになるかと思います。まだ決めなくてもいろいろ模索して突き詰めてからでもいいと思います。

    その上で、勉強が得意?何の科目?かな。進められたらよいと思います。
    受験期の高3夏から秋以降になりますと、ほんとに体力勝負になりますので今のうちですね。頑張ってください。

  3. 【4107558】 投稿者: ニョッキ  (ID:5zlYL9jy3XI) 投稿日時:2016年 05月 12日 17:53

    要領やコミュニケーションが得意でないなら
    なおのこと、医師はおすすめです。
    自分のペースで、のんびり仕事ができる科や勤め先を選べばよいし、合わなければ、病院を変えればいいです。

    こう書くと、患者さんとのコミュニケーションが・・・と突っ込まれそうですが

  4. 【4107562】 投稿者: 見ましょう  (ID:yT8J0HT6A8Q) 投稿日時:2016年 05月 12日 17:58

    可愛くない子はスレを見ましょう。
    あれが大学のシビアな現実です。

  5. 【4107566】 投稿者: 尊い志  (ID:juuKO7fvx2g) 投稿日時:2016年 05月 12日 17:59

    人の夢を奪う権利は親にもありません。
    自分の人生、判断するのは自分だけです。

    適性があるのか無いのかも含めて、お嬢さんがご自身で大人になる過程で判断するでしょう。

    また、医師にも色々あります。

    手先が器用で手術が得意なドクターばかりが人を救うわけではありません。
    優しい性格ならば患者の気持ちに寄り添う事ができるでしょう。

    これからの超高齢化社会では、後者の医者の需要が格段に伸びると思われ、むしろ需要があるかも知れません。

    子供の人生を10代のうちに見切ることなど、一番やってはいけない事。

    一番その子に身近な大人として、親はその子のハンデをどうカバーしてあげられるか。

    人生の先輩としての力量が問われます。

  6. 【4107575】 投稿者: 適正  (ID:lrP/DEGVANQ) 投稿日時:2016年 05月 12日 18:08

    医学部だけでなく、理系全般に言えることですが、手先が不器用、コミュニケーション力が貧弱な人は多大な苦労を強いられることになりますよ。
    特に、実習や実験が多くなってくると、勉強ができるという能力だけではカバーしきれない様々な問題が出てきます。
    それで留年を繰り返した挙句、退学してしまう子が少なからずいます。
    特に、私大医学部の場合、学費も膨大にかかり、留年は
    親子ともども地獄を見ることになります。
    どうか、適性を考えてくださいね。
    医学部に面接を設ける大学が増えているのも、こういった問題を抱えている大学がケースが増えてきているからだと思われますね。

  7. 【4107577】 投稿者: なおさら医学部  (ID:xqLG9CuZBXY) 投稿日時:2016年 05月 12日 18:12

    生きた人間を相手にしない分野ならたいした問題ではないかもしれないです(ボソッ)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す