最終更新:

42
Comment

【4115829】ADHDで、高学歴っているの?

投稿者: まゆみ   (ID:29w.N4cebPQ) 投稿日時:2016年 05月 18日 15:22

息子がADHDと診断され、ショックを受けている者です。今後、この子をどう育てたらいいのか途方にくれます。できれば、将来、早慶以上の大学に進学させたいのですが、ADHDだと集中力欠如の障害ですし、うつなどの2次障害も出てくる可能性があり、高学歴にさせるのは難しいですかね? ADHDで早慶以上の高学歴の方って、結構いるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【5498467】 投稿者: 当事者  (ID:aCOt2uYkiQE) 投稿日時:2019年 07月 07日 13:43

    ADHDの医師は沢山います。息子の主治医もそうですが
    小児科は子供がこっちで嘔吐して、あっちで発熱して、はたまた
    そっちで…。とあちこちに気が回らないといけない職業ですが
    逆に気が散る特性が活かされていると言います。

    発達障害と学歴はあまり関係ないみたいですよ。
    ただ、生活の管理が出来るのか?や社会に馴染むかどうか?
    人様の迷惑にならない様に気遣いが出来るのか?
    などの方がずっと気になります!

  2. 【5536416】 投稿者: じつはいる。  (ID:j0PCqtWfXhM) 投稿日時:2019年 08月 12日 02:22

    しかし社会にでて休職してしまったりすると、そのあとの仕事がないので、あくあまでお子さんがやりたいことをやらせてあげることが大切。

  3. 【5536474】 投稿者: 本人に合うところへ  (ID:3PjiAY2/BbM) 投稿日時:2019年 08月 12日 08:13

    ADHDでも、いわゆる受験勉強で成果を出せるタイプと出せないタイプがあり、それは定型発達でもそうなので当たり前ですが、より極端と思ったほうがいいかもしれません。(たとえば東大にもADHDは多いですが公立小中で早速落ちこぼれる子もいます)

    ADHDの診断が出たときに、真っ先に心配するのが学歴というのは違和感ありまくりです。小中学校でのいじめや、就活就労が心配になるというほうがまだ特性に沿っています。

    良くも悪くも極端なことがあると思っておくと大雑把に正しいので、本人に合うところにいられるかどうかがことのほか大切です。本人が安心して過ごせて伸び伸びと力を発揮できるところであれば、学業でも就労でもうまくいくことは十分ありえます。

    親御さんが「できれば、将来、早慶以上の大学に進学させたいのですが、」のような硬直した考え方をしていると、どこが合うのか見誤る危険が高くなると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す