最終更新:

71
Comment

【4153501】中堅校の進路指導に疑問

投稿者: 高2男子母   (ID:990T9GCqzXA) 投稿日時:2016年 06月 19日 15:26

件名と投稿者名を間違えてUPしてしまいましたので
改めて投稿致します。



都内中堅挍に通っています。
先日保護者会があり今後の進路選択についてお話がありました。
文系クラスなのですが、先生のお話で気になることがありました。
就職まで考えて志望校を選択して欲しい、
首都圏で就職で有利な順番は①東大京大②一橋③早慶④Gマーチ⑤日東駒専
旧帝大は③と④の間、横国埼玉千葉あたりは④と同等…ということで、大変疑問を感じました。
文系の就職は厳しいのは分かりますが、国立大出身の学生は企業から評価がとても高いという某会社の人事の方のお話も聞いたことがありますし、
かたや早慶文系の学生が就職でかなり苦労しているという話も実際の大学生からよく聞こえてきます。
これは穿った見方かもしれませんが、学校側が国立にチャレンジしようとしている生徒を私文専願に誘導しようとしている?としか思えません。
確かに学校の実績を見てみると現役で国立大合格はなかなか厳しいものがあります。
国立を目指したい生徒が私文3教科に絞って勉強をすれば早慶に現役合格できる可能性が高いのも分かります。
国立を目指せば浪人は覚悟しなければなりません…けれども親としては浪人して希望の国立へ行ければ本人にとっては一番幸せな事だと思うのです。
あと半年ほどで国立か私立専願で行くか選択しなければなりません。そしてそれからは変更できません。
本人にも自分でじっくり考えてほしいと思っています。
学校側の早慶受験に誘導するかのようなこの流れ、就職についてはどう思われますか?
早慶がそんなに就職に有利でしょうか??
納得いかなくてスレを立てさせて頂きました。
率直な意見がいろいろ頂けましたら有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【4154097】 投稿者: 2ちゃんねるデータのようだが  (ID:Q4FkMefp/is) 投稿日時:2016年 06月 20日 07:20

    前レスは削除申請しましたので、再度の投稿で失礼します

    >2016年度 優良企業30社(東証TOPIX Core30銘柄)の就職者数
    早稲田 929
    慶應大 853
    東京大 471
    大阪大 379
    京都大 317
    東工大 231
    理科大 205
    九州大 205
    東北大 203
    北海道 171
    名古屋 165
    神戸大 163
    一橋大 149

    (対象企業)http://ja.wikipedia.org/wiki/TOPIX_Core30
    日本たばこ産業 信越化学工業 花王 武田薬品工業 アステラス製薬 新日鐵住金
    小松製作所 日立製作所 東芝 パナソニック ソニー ファナック 日産自動車 トヨタ自動車
    本田技研工業 キヤノン セブン&アイ・ホールディングス 三井物産 三菱商事
    三菱UFJフィナンシャル・グループ 三井住友フィナンシャルグループ
    みずほフィナンシャルグループ 野村ホールディングス 東京海上ホールディングス
    三菱地所 東日本旅客鉄道 日本電信電話 KDDI NTTドコモ ソフトバンク


    これは2チャンネルからのコピー


    出勤前に、もう一つ
    2チャンネルで何度か上記データは書き込まれていたが、全くのスルー。
    同じデータだが、エデュでは自信を持って書き込んでいるとお見受けしたので
    、再度の投稿を。


    東証TOPIX Core30銘柄は、2015年10月30日で入れ替えがあった。

    2015年10月30日より前の採用銘柄→2015年10月30日以降採用銘柄
    小松製作所→村田製作所
    新日鐵住金→東海旅客鉄道

    つまり、上記2チャンネルデータは、2015年10月30日以前に作成されたもの。
    表題の「2016年度」が今年の4月からの就職者データとするならば、この学生達の就活は、2015年8月1日が解禁であった(東証TOPIX Core30銘柄の企業は、経団連に入っている企業が多い)

    このデータが作成された時期は各大学サイドでも、まだしっかり集計出来ていない時期ではないだろうか。

    2015年8月1日に就職が解禁されて2015年10月30日より前に上記13大学の2016年度の就職人数を把握していた情報があるのなら、上記データの出所、、、ぜひソースの公開を。

  2. 【4154114】 投稿者: ・・・  (ID:wpwNqUpVcH.) 投稿日時:2016年 06月 20日 07:41

    2016年度って来年春卒業生のことだぜ。彼ら彼女らは今就活中。採用数なんて出る訳ない。間違って今春(2016年)でも各大学網羅した細かい数は出ないだろう。早慶もHPにはまだアップしていない。明治くらいだろう。

  3. 【4154119】 投稿者: 地元志向  (ID:kpYRV9Bm46k) 投稿日時:2016年 06月 20日 07:47

    出ている30社はほとんど本社が東京なんだから地帝が不利なのは当然だよね

    地帝選ぶ時点で地元志向なんだから
    B to Bの世界シェア取ってるような地元優良企業や電力、優良地銀なんかに就職すんじゃないの?

  4. 【4154141】 投稿者: 安易な否定  (ID:QHlbRgyZXuQ) 投稿日時:2016年 06月 20日 08:12

    2ちゃんねるのデータのようだがさん

    作為的ではなかった、と額面通り受け取ることにするよ。了解しました。
    ここまできて就職に関していうのなら、地方旧帝と東一工早慶では、志望業界で棲み分けがあるということなのか?
    それとも結果論なのか?目指すところと落ちついたところが違っていたみたいな。
    どっちなんだろね?たぶんどっちもあるのかもしれないね。

  5. 【4154164】 投稿者: 何だかね  (ID:BpmLY.U5Epo) 投稿日時:2016年 06月 20日 08:47

    >そうですか、大手就職は地方旧帝が早慶より強いという思い込みが多いようですがこれらのデータはそれを否定するもので興味深い資料と思います。


    結局、「行きたい大学へ行けばいい(ID:H7kv1R21ANE)」さんが出した【2016年度 東証Core30(東証TOPIX Core30銘柄)の就職者数】は無いのでしょうか?

    あるなら、私も見てみたいです。


    上の2016年度データを否定した方に、「人柄が透けてみえたね。」と人格否定までして、強く謝罪を要求されていた方かいましたが。

    早慶推しで書き込みをしていた方、どなたか結論を出し、データが無いなら謝罪されるのでしょうか?

    以前にも、2チャルネルデータ【三大予備校合同調査、併願成功率】なるものを出し、捏造の指摘をされても、何だかんだ散々言い訳をして、そしらぬ顔でフェードアウトでしたね。


    もしかして、【他人に厳しく自分に甘い】タイプ?

  6. 【4154219】 投稿者: ↑  (ID:4sLyFnSCs1Q) 投稿日時:2016年 06月 20日 09:40

    >旧帝大は③と④の間、横国埼玉千葉あたりは④と同等…ということで、大変疑問を感じました。
    >文系の就職は厳しいのは分かりますが、国立大出身の学生は企業から評価がとても高いという某会社の人事の方のお話も聞いたことがありますし、
    かたや早慶文系の学生が就職でかなり苦労しているという話も実際の大学生からよく聞こえてきます。
    >これは穿った見方かもしれませんが、学校側が国立にチャレンジしようとしている生徒を私文専願に誘導しようとしている?としか思えません。

    週刊東洋経済によると、理系の場合で、千葉大と早慶の両方に合格した場合、千葉大進学は50-60%、横国だと30-40%、筑波が60-70%です。
    文系だと、早慶に進学する率がもっと高いでしょう。学費の差も理系より少ないですし。
    学歴フィルターとかもありますから、Gマーチに行くよりは横国千葉の方がよいと思いますが、埼玉はGマーチでさえ微妙です。

  7. 【4154555】 投稿者: スレ主  (ID:990T9GCqzXA) 投稿日時:2016年 06月 20日 16:59

    地方旧帝大を目指して勉強して早慶併願した場合、合格はまずない。
    早慶を併願できるのは東一工だと言われました。
    Gマーチでも難しいと言われました。
    いろいろご意見伺いましたが、一概には決められず、個人の資質によるところが大きいのでしょうね。
    地方旧帝大でも首都圏で就活する場合は交通費が掛かることを良しとすれば可能なようですし。
    地方の知人や親戚は公立高から迷いなく国立大を志望していて、大手企業に就職しています。
    なので息子もどうしても国立に気持ちが傾くようで。
    たくさんのご意見を頂き参考にさせて頂きます。
    ありがとうございました。

  8. 【4155998】 投稿者: 志望企業  (ID:Uw41Mn3BaAM) 投稿日時:2016年 06月 21日 22:56

    >ここまできて就職に関していうのなら、地方旧帝と東一工早慶では、志望業界で棲み分けがあるということなのか?


    志望企業は、違いがあることは「早慶戦観た?..」スレに出ていましたね。

    地方旧帝の中で三大メガバンクは、志望企業10位以内に1大学も入っていませんでした。商社は京都大学のみランクイン。

    また、ランキングされた志望企業に各大学の就職実積が伴っている事が多いと感じました。

    人数が少なく目立たないだけで、地方旧帝の就職実積が悪いとは思いませんが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す