最終更新:

95
Comment

【4218683】田舎では出身高校>出身大学?

投稿者: マターリ   (ID:IlhyVquAcf2) 投稿日時:2016年 08月 19日 18:37

田舎だと、出身大学より出身高校の方が重きを置かれるって聞いたのですが、そうなのでしょうか?

出身高校がトップ校だと就職も有利だそうですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 12 / 12

  1. 【4227896】 投稿者: 論より証拠  (ID:uq.0pGxE50I) 投稿日時:2016年 08月 28日 17:18

    東京で塾漬け→受験私学→私立大学
    一番ノーベル賞から遠いですよね。

    西日本の公立高校→東大、京大、旧帝大

    が主流ですよね。


    中村修二・大洲・徳島大
    赤崎勇・甲南(鹿児島)・京大
    天野浩・浜松西・名大
    湯川秀樹 洛北・京大
    朝永振一郎・洛北・京大
    江崎玲於奈・同志社・東大
    小柴昌俊・横須賀・東大
    小林誠・明和(愛知)・名大
    益川敏英・向陽(愛知)・名大
    福井謙一・今宮(大阪)・京大
    白川英樹・高山・東工大
    野依良治・灘・京大
    田中耕一・富山中部・東北大
    下村脩・諫早・長崎大
    鈴木章・苫小牧東・北大
    根岸英一・湘南・東大
    利根川進・日比谷・京大
    山中伸弥・大教大付属・神戸大
    川端康成・茨木・東大
    大江健三郎・松山東・東大
    佐藤栄作・山口・東大
    南部陽一郎・藤島・東大
    梶田隆章・川越・埼玉大
    大村智・韮崎・山梨大

  2. 【4227965】 投稿者: 二俣川  (ID:wuiFoEpBqoA) 投稿日時:2016年 08月 28日 18:00

    よくごらんなさい。
    まったく反論になっていない。

    なお、付言するに大村先生の最終学歴は、
    「私学」の東京理科大大学院修士課程修了。
    実際に、理科大もその事実を内外に広報している。

    以下、再掲。
    ノーベル賞受賞には、研究成果公表後かなりの時間的経過を要するようだ。
    したがって、その多くは高齢者にならざるを得ない。
    前述のように、そんな彼らの中・高校生当時なら公立校が圧倒的だった。
    また、一部を除き学力的にも公立校が優勢であったことだろう。

    しかしながら、現在は異なる。
    旧帝(戦後70年以上も経過していまさらだが)と呼称される伝統ある大学入学者のかなりの部分が私学の出身者らである。有名私学も同様。
    首都圏でなら、なお顕著だ。
    よって、そう遠くないうちに私学勢がわが国のノーベル賞受賞者を独占する時代が到来するのではなかろうか。

    ちなみに、今朝の報道によると、高校生の地学オリンピック日本代表4名中、金賞受賞者3名全員が私学在校生、銀賞受賞1名が公立高校生とのことであった。

  3. 【4227972】 投稿者: 二俣川  (ID:wuiFoEpBqoA) 投稿日時:2016年 08月 28日 18:04

    すでに、その兆候が表れている。

    以下、報道による引用。

    文部科学省は27日、津市で開かれた「第10回国際地学オリンピック」で、日本代表の高校生4人全員がメダルを獲得したと発表した。

    笠見京平さん(広島・広島学院高3年)、坂部圭哉さん(愛知・海陽中等教育学校5年)、広木颯太朗そうたろうさん(東京・海城高3年)が金メダル、神原祐樹さん(大阪府立北野高3年)が銀メダル。坂部さんは今夏の国際化学オリンピックに続き、金メダルを獲得した。

    20~27日に開かれた地学オリンピックは日本初開催。26か国・地域から100人が参加した。参加者の成績上位約10%に金、約20%に銀、約30%に銅の各メダルが贈られた。

  4. 【4228958】 投稿者: 二俣川  (ID:Zcuxzrjiya6) 投稿日時:2016年 08月 29日 13:55

    ノーベル賞受賞には、研究成果公表後かなりの時間的経過を要するようだ。
    したがって、その多くは高齢者にならざるを得ない。
    前述のように、そんな彼らの中・高校生当時なら公立校が圧倒的だった。
    また、一部を除き学力的にも公立校が優勢であったことだろう。

    しかしながら、現在は異なる。
    旧帝(戦後70年以上も経過していまさらだが)と呼称される伝統ある大学入学者のかなりの部分が私学の出身者らである。有名私学も同様。
    首都圏でなら、なお顕著だ。
    よって、そう遠くないうちに私学勢がわが国のノーベル賞受賞者を独占する時代が到来するのではなかろうか。

    ちなみに、今朝の報道によると、高校生の地学オリンピック日本代表4名中、金賞受賞者3名全員が私学在校生、銀賞受賞1名が公立高校生とのことであった※
    高校段階ですでに私学が公立勢を圧倒している。

    ※笠見京平さん(広島・広島学院高3年)、坂部圭哉さん(愛知・海陽中等教育学校5年)、広木颯太朗そうたろうさん(東京・海城高3年)が金メダル、神原祐樹さん(大阪府立北野高3年)が銀メダル。坂部さんは今夏の国際化学オリンピックに続き、金メダルを獲得した。

  5. 【4228992】 投稿者: スレ違いだが  (ID:ld6gSDg1VVs) 投稿日時:2016年 08月 29日 14:31

    >高校生の地学オリンピック日本代表4名中、金賞受賞者3名全員が私学在校生、
    >銀賞受賞1名が公立高校生とのことであった※
    >高校段階ですでに私学が公立勢を圧倒している。

    東大の推薦AOをゲットするために科学オリンピックに力を入れる事はないようにおねがいします。

    開成の柳沢校長も冷めないようにと言っているよん。
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,2825266

    しかし、安い給料で長い時間を費やさないといけないのに、そんな道に進まなくても。地方の高校生に任せておいては? 

    東大の研究者の知り合いの何人は、2時間近く通学にかかるので院生時代は一晩大学に泊まり込んで前後2日間働いて家に帰るとか言っていたよ。

  6. 【4229021】 投稿者: 二俣川  (ID:Zcuxzrjiya6) 投稿日時:2016年 08月 29日 15:15

    たしかに首都圏有名私学中高は授業料が高い。
    ゆえに高所得者の子女が多かろう。
    あえて地道な道を選ばなくともコネ等での就職など安易な道も少なくない。
    現実に、丸の内あたりを闊歩する会社員の少なからずがコネ組であろう。

    たとえば厚労省・官僚だった私の先輩。
    東京六大学某校在学中のお嬢さんの就職ため、
    誰もが知る業界大手・幹部に便宜を頼んでいた(逆に接待して)。

    そうすると、むしろ地方出身者のほうが研究職には向いているとの見方もできぬわけでもない。
    昔、中大法学部が司法試験を席巻していたとき、学生に地方の公務員や教員らのせがれたちが多く、都会の大企業に伝手などありえなかった。だから、実力勝負の公務員や司法試験で頑張るんだ、との話を聞いたことがあった。

    がんばってもらいたい。

  7. 【4229114】 投稿者: 二俣川  (ID:Zcuxzrjiya6) 投稿日時:2016年 08月 29日 16:43

    >大村智・韮崎・山梨大

    大村先生の最終学歴は、「私学」の東京理科大大学院修士課程。

  8. 【4232778】 投稿者: まずは自分から  (ID:y/WpXzoCiPQ) 投稿日時:2016年 09月 01日 22:15

    二俣川氏の最終学歴はどこ? 早大大学院?

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 12 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す