最終更新:

48
Comment

【4284377】看護学部か薬学部か

投稿者: 楓   (ID:wu.F7VaWL8A) 投稿日時:2016年 10月 13日 16:31

高2女子。
医療関係に進学したい希望があるそうです。
国立は無理なので、都内の私大に限りますが、将来性、年収、など考えると
やはり薬学部のほうがお得でしょうか?
薬学部といっても偏差値低めで入りやすい大学は何校もあるので、受験に関してはあまり心配はしていないようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【4285049】 投稿者: おくすり  (ID:IaoyaWExRmA) 投稿日時:2016年 10月 14日 07:47

    その偏差値的に低い薬学部ですが、実際に国試合格率が6割ぐらいのところ(大学偏差値は45〜50ぐらい)を卒業した人も留年率の高さを嘆いていました。
    でもその方はきちんと卒業され薬剤師をしています。

    看護師さんは体力的、精神的にかなりタフじゃないとやっていけないような気がするなあ。薬剤師さんの方がそういった面では圧倒的に楽そうな感じがする。
    どこにいってもパートぐらいはあるしね。

  2. 【4285113】 投稿者: 知り合い  (ID:a8cdxRZl5o6) 投稿日時:2016年 10月 14日 08:55

    友人ご夫婦ですが、ご主人は薬学博士号お持ちで、調剤薬局を複数経営してらっしゃいます。
    30代から薬局経営されていましたが、軌道に乗り、また健康雑誌に頼まれてたまに載ったりもして世間的にも勝ち組です。
    奥さんは、実家は中規模病院ですが薬学部を出て病院薬剤師を勤めたのち、ご主人の会社役員されてますが実際はほぼ専業主婦です。
    ちなみにお子様は二人ですが、薬剤師か医師にすると言ってました。

  3. 【4285128】 投稿者: お医者様と  (ID:ZG3CHoSusTI) 投稿日時:2016年 10月 14日 09:05

    結婚を考えるなら間違いなく看護師がベストだと思います。チャンスは山ほどありますよね。
    薬剤師だと全く関わりがないようです。
    薬剤師なら病院やドラッグストアの同僚か、製薬会社の営業マンか、上手くいって研究員。知人が大手製薬会社の研究所にいますが、年収も普通のサラリーマン並み、肩書きもどこの部所にいても世間ではサラリーマン。あまり旨味はないと嘆いていました。
    女の人はご自身の学歴どうこうより、結局は結婚相手と子供の職種で世間の評価は決まると思います。

  4. 【4285138】 投稿者: うーん  (ID:GMOgiaIQefE) 投稿日時:2016年 10月 14日 09:12

    お医者様との結婚とかみんな考えているわけではないですから。
    とりあえず手に職。
    実際実習に行ったら、手が空いたら患者さんの話し相手をさせられる場合もある(そういうところがあるというだけ、すべてではない)病院よりドラッグストアの方が気が楽でよかったと親戚の子は言っていましたよ。
    性格にもよるでしょうね。

  5. 【4285182】 投稿者: 30年以上前の受験  (ID:Fcn6lSRFbe6) 投稿日時:2016年 10月 14日 09:42

    薬学部は基本数III、ごく一部の底辺私立以外は数IIB以上が必要でした。高校の進路指導では成績優秀な理系女子には薬学押しで(容姿がイマイチな子には医か獣)、当時は旧帝薬>地方国医で僻地医大と旧一期薬が同じくらいの難易度でした。私立薬は理科大以外は学費が高く、自宅通学でないと経済的な負担が大きかったと記憶してます。
    一方、看護学部は理IIから行く保健は別格として、他には国立1校、私立2?校ぐらしか大学はなかったと思います。看護短大の数学は共通一次レベルより易、主に文系の子か進学高でない高校の理系女子の進学先で薬学部を受ける人とは層が違っていたイメージです。私立や浪人を許されない理系女子の滑り止めでもあったので運の悪い成績優秀者も一定数いたと思いますが。
    昔のイメージが強いのですが最近は薬学か看護か悩むほど受ける層が同じになっているのでしょうか?

  6. 【4285248】 投稿者: 同感  (ID:ZInl.dsO5uk) 投稿日時:2016年 10月 14日 11:15

    薬学と看護では、進学先としては雲泥の差があると認識していました。そう、上の方が仰るように受ける層が全然異なるという印象です。
    我々の世代では殆どそんな感じなのではないでしょうか?千葉大薬学部が地方国医よりも難易度が高かった時代です。
    私立なら当時は理科大、東薬(女子)、北里がスリートップでした。因みに、理科大薬学部は理科大の中で一番難易度が高かったです。就職氷河期で、薬学部の人気がかなり高かった時代です。
    MR職についた子は、医師との接点がかなりあるので結婚された方も複数存じています。また結婚相談所でも薬剤師資格持ちだと、家柄や育ちも好印象となるようで、条件の良い方とご縁いただける方が多かったです。今の感覚とはだいぶ違うんでしょうかね?

  7. 【4285308】 投稿者: 30年以上前の受験  (ID:Fcn6lSRFbe6) 投稿日時:2016年 10月 14日 12:23

    >私立なら当時は理科大、東薬(女子)、北里がスリートップでした。

    同感さんより前の時代だったので理科大の独走でした。聞いた話によると東大薬修士課程の合格者が東大生より多かったこともあるとか。一部上場企業に就職が多い、あとの2校は院進学は少数派、病院薬剤師さんか研究補助として就職する人が多いイメージです。薬剤師の免許を持っていれば専業主婦でも名義貸しだけで月10万と聞いたこともありました。
    でも看護師さんの名誉のために書きますが、当時の看護短大には国医旧帝残念組や家庭の方針で看護以外の進学を許されなかった女子が少なからずいて、看護へのプライドと志は今より高かったのではと思います。自分自身も親が女子は現役という方針だったので第一志望残念な時は受験日の違う旧三期校の薬単科大か看護短大へ進学予定でした。ちなみに別日程の薬は正式合格ではありませんでした。トホホ。

  8. 【4285368】 投稿者: 旧帝(薬)  (ID:65lNBz8BbiU) 投稿日時:2016年 10月 14日 13:44

    って、科群類で取って、内部進学のところ多くないですか?(進振がある)。
    少なくとも自分の母校はそうでしたが、、、

    入学しても、並以上の成績で無いと進学が難しいと思いますので、予め志望する専攻が決まっている方は、私大の方が確実かもしれませんね。

    また、旧帝(薬)の場合、薬剤師になる様な方より、製薬会社や化学関係(農薬とか肥料を作っていたり、食品関係)の会社に就職される方の方が圧倒的に多かった気がします(収入全然違うし)。

    尚、薬学系は修士出てないと、製薬会社に入っても「営業職」になってしまう気もします。

    また、薬学・看護の成績の差で言えば、薬学の方が圧倒的に高い学力を求められるのではないでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す