最終更新:

46
Comment

【4349037】大学受験費用

投稿者: やりくり   (ID:K942S8HbJT.) 投稿日時:2016年 12月 05日 11:28

公立中学一年生の子ですが、都立高校を目指しています。あと5年大学受験に挑みます。5年間、大学受験にまつわる費用を用意しないといけません。いくらぐらいでしょうか?高校受験の塾、大学受験の予備校を含めて、いくらぐらいでしょうか?学力が普通で、多分かろうじて3番手の都立高校に届くと思います。大学も安い国公立にしか行けないでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【4349430】 投稿者: そうですね  (ID:VNVACK9H9BI) 投稿日時:2016年 12月 05日 17:05

    まあまあお怒りにならないで下さい。
    確かに、ここでは都立なら日比谷や西、国立じゃないと話にならないわ〜みたいな人も多いでしょうね。
    三番手でもピンからキリまで学力は幅広いです。
    真面目で地味な感じの子供が多いので我が家には合っているかなと思っています。MARCHの大学付属は確かに偏差値高いですよね。
    都立は内部生もいないし皆同じスタートでいいですよ。大学受験を考えると絶対付属が楽でいいですが。

  2. 【4349445】 投稿者: 大丈夫です  (ID:K942S8HbJT.) 投稿日時:2016年 12月 05日 17:11

    *\(^o^)/*怒ってないです、ただ消える前にみんなにお礼を言わなくちゃと思って、また来ちゃった。エリートさんに尊敬してますよ。

  3. 【4349448】 投稿者: そうかな  (ID:/xlhuiNN4Mw) 投稿日時:2016年 12月 05日 17:13

    EDU層は、私立中高受験層であって、書き込みは少ないかもしないけれど、全員がトップエリート層じゃないですよ。
    私立中高でもマーチに届かない人はかなり多いけれど、都立3番手は半分近くはマーチに入っているでしょう。悪くないですよ。

  4. 【4349455】 投稿者: 最安値  (ID:I.b8U4lo3Lc) 投稿日時:2016年 12月 05日 17:17

    中学まで公立だとして、最安値のパターンは。。

    ○私立高校で特待生。
    ただし、特待生にも順列があって、完全無料の場合もあれば、半額、ということもあるので、半額ならば公立の方が安い。
    また、授業料が特待でも、設備費などが別にあるところもあるので、調査が必要。

    ○大学入試で給費生。
    最も有名なのは神大。
    親元を離れて暮らす場合には、生活費も援助されるので、安い下宿を探せば、無料で大学に行けるどころではなく、大学に行っているだけで儲かる。

    ちなみに、子供は上記の両方とも受かっていましたが、進学は別なところに。
    上記のようにしていれば、おそらく塾もいらず、0に限りなく近い出費になったかと思います。

    結局、高校・大学は国公立でしたが、高校はともかく大学は高いですね。授業料が。

  5. 【4349484】 投稿者: お金の準備のための目安なんですよね?  (ID:vDwOhwLY.7I) 投稿日時:2016年 12月 05日 17:36

    まず、あなたのお子さんが大学受験の時には、センター試験は廃止され、新たな方式の受験2年目になります。その時、各大学がどのような方式でテストをし、またその費用はどのくらいなのか、は誰にもわかりません。

    今の状況で費用を用意したい、というのであれば

    1.中学ではどうしたいか、を決める
    塾は中3からで、それまでは通信教育を使うのか、それとも今から塾に入りたいのか。
    塾の費用は、集団塾なら説明会に参加したりすれば費用はわかりますから、それで計算する(月々の費用+夏期冬期講習、土日補習、直前講習の費用もプラス)。個別塾なら、どれだけ講座を取るか、で変わってきますので、いくらまでなら出せるのか、を決めて計算(個別塾の言いなりになるととんでもない金額になる)

    2.高校ではどうしたいのか、を決める
    高校で補習などで受験をサポートしてくれる高校もあればそうでない高校も有ります。また、サポートしてくれても、それでは志望校に足りない場合もあります。そういった時、いつから塾を使うか、を決めます。また、塾も東進などなら年100万円くらいかかる場合もあります。(特に高3)河合等の場合なら、校舎に案内が置いてあるので、それで費用は計算できます。

    3.大学受験はどうしたいのか
    今なら、国公立しか受けない、というのであれば、センター18000円くらい、国公立前期18000円位、後期18000円位 で受験料は終わりです。
    でも、すべりどめに私立も受けたい、となると、個別試験なら1回35000円、センター利用なら1校20000円位かかります。受験料だけで30万円くらいかける人もいます。そして、滑り止め私立を1校抑えるためには入学金30万円くらい必要となります。

    とにかく、不確定要素が多すぎますから、どのように進めていくか、を”想定”して、計算してみてください。安く見積もりすぎると足りません。ある程度余裕を持って(塾に行っても参考書を購入する必要もあるし、模試も自分の塾以外のものを受けるなら模試代も必要です)計算してみてください。

  6. 【4349522】 投稿者: やりくり  (ID:K942S8HbJT.) 投稿日時:2016年 12月 05日 18:15

    みんなさん、ありがとうございます!いろんなパターンがありますね、参考になりました。センター試験は廃止ですか、この先どうなるか気になります。

  7. 【4349865】 投稿者: 考えておくべきこと  (ID:mRfPd4rWtw6) 投稿日時:2016年 12月 05日 22:00

    今後、国公立大も授業料が上がる可能性もありますよ。
    その点も考慮しておくことです。
    一説には、私立文系と同等くらいまで という話もあります。
    つまり年間80~90万かかる可能性があるということです。
    資金準備のためなら、少なくともそこまで見越して準備しておくことです。

    それから、理系の場合は、普通6年ベースです。
    ですから、年間2年間分+入学金がさらにかかると予測しておくべきです。

    ちなみに我が家は、国立大ですが、推薦で受かったので、受験料は1.7万しかかかっていません。一番安上がりなパターンです。中高は私立一貫ですが。。

  8. 【4350296】 投稿者: わからない。  (ID:LQIdZkEx6WA) 投稿日時:2016年 12月 06日 08:50

    予想したいのなら、
    お子さんの入る予定の高校の卒業生の進路をみてみるのはどうでしょう?

    勉強ができる子ほどお金はかからないのが一般的です。
    予備校等、都内でしたら無料もりだくさんですし、
    留学だって国費で無料ありますし。

    頭が普通でお金かけたくないなら、防衛大学とか?逆に給料もらえます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す