最終更新:

121
Comment

【4383950】今時の受験システムは難しすぎる

投稿者: デコポン   (ID:6BURxvkQQ6.) 投稿日時:2017年 01月 03日 23:27

1月5日から多くの私立がWeb出願の受付を開始するのに合わせ、ここ数日 受験生の子供と、最終的にどこを受験するのかの確認をしました。

でも、今時の受験システムは難しすぎる。
センター利用
センター併用
学部個別試験
統一試験

しかもセンター利用は2教科型から6教科型まであり、学校によっては英検などの外部検定利用も出来たりと、いったい入口は何ヶ所あるのかと思うほど。

当然受験日も、センター併用・個別・統一とあり、受験日の調整も大変!

わが家はのんびり息子なので私がかなりフォローしながらやりましたが、私が受験をした当時は親に手伝ってもらうなんて考えられませんでしたよね。
うちが甘やかしすぎなのでしょうか?
皆様のお子様は受験に関しては一人でなんでもされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【4397524】 投稿者: ダブルチェック  (ID:Z.LRuBpsmJ6) 投稿日時:2017年 01月 14日 16:39

    調査書、無料や100円ですか!
    うちの子の学校は1通350円もします。
    都内私立です。

    学校へは受験校はすべて届け出て、合否もお知らせするように言われています。
    担任が合否お知らせ専用のメアドを設置したので、そこへメールするように言われたそうです。
    高三になってからの進路説明会で、前年までの生徒ごとの受験パターンや合否などを細かく説明されたので、来年以降にも今年の子たちのデータを使うんだろうなと想像してます。(個人名はわからないように消してありました。)
    もちろん、外部への広報としても使うでしょうし。

    合理化様がおっしゃるように、調査書もデジタル送信するようになるといいですね。
    そうすれば郵送の手間も省けていいのに。
    子どもと行った時、郵便局には列ができていて、みんな大学の出願でしたよ。(うち以外は全部親でした。)

  2. 【4398550】 投稿者: いやはや  (ID:LRFHqp83kD2) 投稿日時:2017年 01月 15日 14:16

    出来の悪い子ほど多チャンネルの入試システムに翻弄され、お金の無駄遣いとなってしまう。私立も学生の確保に必死です。3月後半になっても落穂拾いをしてくれるので大学生には誰でもなれます。

    我が家はセンター利用私立と二校の私立一般入試、国立前期とシンプルでしたよ。現役全勝で私立はすべて辞退、国立前期に入学だった。優秀だった子には感謝している。

  3. 【4398599】 投稿者: ↑  (ID:k5c0vURTggo) 投稿日時:2017年 01月 15日 15:03

    すみません、本当に優秀だったら、センター利用入試も2校もの私立一般入試も不要ですよね?
    受験料だけで10万位。
    抑えの私立に入学金を払っておいたのなら、プラス30万位。
    本当に優秀な受験生以外は、余分な出費が増えますね。

  4. 【4398608】 投稿者: それは  (ID:JE72ZDaoecs) 投稿日時:2017年 01月 15日 15:16

    親か本人の性格にもよるでしょう。
    私はというと、石橋を叩いて渡る慎重派。
    親の私の精神安定のためだからと、2ランク下の滑り止めも受けてもらいました。

  5. 【4398613】 投稿者: バラード  (ID:.kYMZVx18PM) 投稿日時:2017年 01月 15日 15:18

    たしかに、受験システムが難しいというより、選択肢が多くて複雑だということかもしれません。

    早稲田大学など附属系属推薦含めて10通り以上の入学の仕方があると思います。

    まずは、進学校ならに進路指導か学校の先生に、次は通っているなら塾予備校だったら実力的にどこ狙えそうかも含めて相談できると思います。
    あとは、志望校、併願校候補のホームページで、あるいは募集要項が一番です。

    一番大事なのは自分自身の特性見極めて、頑張り具合も頭に入れて、どの大学、どの学部、どの入試方法が適切か、の判断ですね。
    いろんなアドバイスがあっても最終的には本人決定が一番と思います。

  6. 【4398616】 投稿者: 大学受験はシンプル  (ID:lZdz5DHMur.) 投稿日時:2017年 01月 15日 15:22

    今日のセンター(プレ試験)が終わり、いよいよ国公立前期、後期日程へ。

    私立大学はビジネスライクな受験方式。学部一括に、併願得々割りに...翻弄されるから複雑に。50%は既にAO、推薦で定員確保の私立大。

    頭の悪さと一般受験費用は正比例。

  7. 【4398764】 投稿者: 推薦の経済性  (ID:xDaThYHS2FI) 投稿日時:2017年 01月 15日 17:44

    確かに今は推薦(学校推薦など)で大学進学を決める人が大変増えていますが、
    これだけ推薦という方式に人気があるのは、安心感などのほかにも、経済的なメリットも結構あったんだな、と気づいたところです。

    今は私立大学10くらい出願する人も多いですから、一校35000円としても35万円くらい、簡単に受験料だけでかかってしまう。
    抑えが一つなら30万円、二つ抑えたら60万円くらい、抑えの入学金もかかってしまう。
    高校の推薦は9月くらいに決まりますから、塾代もそれ以降かかりません。ひと月5万円かかっていたとして、冬期講習代もいらないことを考えると、ここでも9月以降で30万円くらい差が出てくるんですよね。
    そうすると、推薦で大学を決めれば、全部で軽く100万円くらい浮く計算になります。

  8. 【4398770】 投稿者: ↑  (ID:k5c0vURTggo) 投稿日時:2017年 01月 15日 17:50

    その通り。
    浪人費用まで含めると、推薦のコスパの良さはさらに際立つ。

    大学側は、難関大学でも、学生の学力低下に悩んでいるけどね。(原因は推薦やAOでの入学者だろうね)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す