最終更新:

121
Comment

【4383950】今時の受験システムは難しすぎる

投稿者: デコポン   (ID:6BURxvkQQ6.) 投稿日時:2017年 01月 03日 23:27

1月5日から多くの私立がWeb出願の受付を開始するのに合わせ、ここ数日 受験生の子供と、最終的にどこを受験するのかの確認をしました。

でも、今時の受験システムは難しすぎる。
センター利用
センター併用
学部個別試験
統一試験

しかもセンター利用は2教科型から6教科型まであり、学校によっては英検などの外部検定利用も出来たりと、いったい入口は何ヶ所あるのかと思うほど。

当然受験日も、センター併用・個別・統一とあり、受験日の調整も大変!

わが家はのんびり息子なので私がかなりフォローしながらやりましたが、私が受験をした当時は親に手伝ってもらうなんて考えられませんでしたよね。
うちが甘やかしすぎなのでしょうか?
皆様のお子様は受験に関しては一人でなんでもされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 15 / 16

  1. 【4398779】 投稿者: 推薦の経済性  (ID:xDaThYHS2FI) 投稿日時:2017年 01月 15日 17:55

    そうですね、浪人まで入れるとすごいコスパですね。
    コスパといえば、近所の知り合いはおまけに、大学決まった後、アルバイトまでしてかなり稼いでおりました。

    ただ、推薦って、学力という面では、やはりちょっと残念なところがあるんですけどね。
    一般入試生が一生懸命勉強する最後の半年、無勉強になるということは、やはり大きな開きです。

  2. 【4398783】 投稿者: 甘いね  (ID:ZzXR0d318MM) 投稿日時:2017年 01月 15日 17:57

    私立大を10回受けても35万もかかりませんよ。
    同じ大学の違う学部も受けたり何度も受けたり、ネット出願したら薄利多売のように安くなります。

    それに9月なんかに受かったら、あとは遊んでしまいパーになり、大学に入ったら授業についていけません。
    実際単位を落として留年する子は推薦組に多いのに。
    就活でも不利になるし、一年遅れたら同級生より一年数百万の生涯年収の差額が出るのに、
    それは平気なのかなあ。

    目先の損得しか考えないとあとですごい差がでるくらい、いろんな本を読んでる親なら当然持ってる知識なのに。
    我が子は絶対に好成績を取るし留年しませんので、と言いきれるならわかるけど。

  3. 【4398910】 投稿者: ??  (ID:lZdz5DHMur.) 投稿日時:2017年 01月 15日 20:01

    >それに9月なんかに受かったら、あとは遊んでしまいパーになり、大学に入ったら授業についていけません。

    これは君のような高校出の者。慶応SFCは10月がAO合格では?

    >就活でも不利になるし
    思い付き?

    ウソは止めてください。皆の迷惑者のです。

    話を戻すと、高校生の学力低下は心配。でもスポーツを見ていると推薦組が大学の知名度アップにも。
    何だか複雑。

  4. 【4399068】 投稿者: web出願  (ID:jd0RUGiIVWE) 投稿日時:2017年 01月 15日 22:19

    センター終わりましたね〜英語は易化ですね、苦手な我が子でも92%出ました。
    日本史Bは2ミスだと言っていました。
    数ⅡBで94出たのはホッとしたようです。

    文系なのに国語苦手、かなり笑える70%台。親子でこれはネタだねーと開き直りました。

  5. 【4399078】 投稿者: 留年率  (ID:1XP9Mnaxfck) 投稿日時:2017年 01月 15日 22:29

    うちの子の学校もそうですが、一般の学生の方が留年率高いですよ。
    そんな事ずいぶん前からエデュでも言われてる事でしたが、やっぱりという感じでした。

  6. 【4399128】 投稿者: 海外のように  (ID:PKRyelMyjUg) 投稿日時:2017年 01月 15日 23:10

    >実際単位を落として留年する子は推薦組に多い

    さすがにそれはないでしょう。
    特に学校推薦組は、留年すると次の年の推薦枠が減らされることが多いので、必死ですよ。
    推薦を受ける際に、高校からも釘をさされますし。
    また、サボるタイプは危険なので、高校は推薦を見送る傾向にもあります。

    しかし、留年するかどうかは勉強についていけるかどうかではなく、真面目に講義に出るかが大きいので、実際にはついて行けていないケースは多々あるでしょう。

    実は、親戚の子がそうでした。
    公立中学から県立高校へ推薦入学。県立高校から国立大学へ推薦。
    本当に真面目な女の子でした。大学でも真面目に出席して、1単位も落とさずに卒業しています。

    しかし、一度も受験をせずに大学に入ってしまったため、大学の講義はかなり大変だったようです。
    言っていたのは、教授が何を言っているかわからない(知らない単語で話をする)ということでした。
    それでも、留年はしないのです。

    アメリカなどの大学に比べてあまりにも進級・卒業が簡単すぎることが、日本の弱さにもつながっている面はあるでしょう。
    アメリカの大学は、AOによる入学が多くなっています。
    しかし、大学生の学力レベルは高いのです。
    それは、進級・卒業が難しいので、大学に入ってから非常によく勉強するからです。
    入試時点での勉強の量などは、大学に行ってからはあまり関係ありません。

    子供は東大生なのですが、受験の頃よりも、大学に入学してからの勉強量がずっと多いと思います。
    それは、他の東大生と競うために、どうしてもハードにやるしかない、という状況があるようです。
    高校の授業や、大学受験勉強は、かなり能天気にやっていたものですが。

    しかし、大学生の本分として、大学に入ってから勉強するのは当たり前だと思うので、海外のようにもっと進級や卒業が難しい形にしないと、一般入試だろうが、推薦だろうが、どちらで入っても大して勉強せずに卒業できてしまうでしょう。

  7. 【4399369】 投稿者: ですね  (ID:mBuOKg6blrc) 投稿日時:2017年 01月 16日 07:43

    今の時代、就活に懸命に取り組み大学が。
    皆、正規雇用に向けた取り組みに舵取り。
    それなりに必死なんだ。

  8. 【4399786】 投稿者: バラード  (ID:.kYMZVx18PM) 投稿日時:2017年 01月 16日 13:20

    私立の推薦やAO入試は、大学学部によって大分違います。

    早慶などは、指定校もAOもかなり厳しいですから、どちらも追跡調査の結果では成績がよい学生のほうが多いです。書かれているように理由のない留年で指定校推薦がストップしてしまうことも多いですし、成績も追いかけられます。

    次の難関のマーチクラスでも、評定4以上でないと推薦されない学部もありますし、一般なら早慶入れそうなクラスの生徒が選ばれます。
    ただし、スポーツ推薦などもかなり早稲田に比べると幅広く選抜されますので
    駅伝やラグビー、野球など有利と思います。
    ただ青学の原監督などちゃんと授業に出させて単位キチンととらせる方針です。

    その次の中堅になると、もっと成績も条件もゆるやかにはなってきますが、どちらかというと、スポーツや特技、コンクールなど秀でたもの優勢があるかと思います。
    その次になると、やや青田買い的に早く入学者確保したい。
    下位では学生が集まらないところは、是が非でもAO推薦の名で成績度外視になるところ入って高校の英数からやるなんて話も聞きます。

    一概に推薦、AOの、いい悪いは大学学部によって違うので言えません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す