最終更新:

121
Comment

【4383950】今時の受験システムは難しすぎる

投稿者: デコポン   (ID:6BURxvkQQ6.) 投稿日時:2017年 01月 03日 23:27

1月5日から多くの私立がWeb出願の受付を開始するのに合わせ、ここ数日 受験生の子供と、最終的にどこを受験するのかの確認をしました。

でも、今時の受験システムは難しすぎる。
センター利用
センター併用
学部個別試験
統一試験

しかもセンター利用は2教科型から6教科型まであり、学校によっては英検などの外部検定利用も出来たりと、いったい入口は何ヶ所あるのかと思うほど。

当然受験日も、センター併用・個別・統一とあり、受験日の調整も大変!

わが家はのんびり息子なので私がかなりフォローしながらやりましたが、私が受験をした当時は親に手伝ってもらうなんて考えられませんでしたよね。
うちが甘やかしすぎなのでしょうか?
皆様のお子様は受験に関しては一人でなんでもされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 16

  1. 【4385041】 投稿者: web出願  (ID:2DFh/E57oPE) 投稿日時:2017年 01月 04日 22:12

    写真については、学校にカメラマンが来て撮影してくれました。メガネ着用については、各大学の入試要綱で確認して下さい。予めネットでダウンロードして印刷しておく方が、web出願はスムーズです。我が家は印刷済で、色々書き込んでいます。


    メガネについては、例えばパスポートは取得できますが、ビザがおりない国があります。海外に出る方は注意が必要かもしれませんね。


    写真の話に戻りますが、制服着用は不可でした。出願の写真が学生証にそのまま使用されるからです。センター試験とセンター利用の写真は同一であること、という条件を付けている大学がほとんどでは、と認識しています。

    写真撮影の日は、スーツっぽい服を持参しました。

    既に高校からは、紙の写真と写真データが個人配布されました。データはアップロード用です。こちら公立の学校です。私立はもっと手厚いのかもしれません。

    調査書は、推薦にも使用しますから、事前申請、事前取得はアリだと思います。

  2. 【4385044】 投稿者: 受験票  (ID:jEhhxbx6Ikw) 投稿日時:2017年 01月 04日 22:13

    入学が決まった場合、そのまま学生証の写真になる大学も多いので
    テキトーに撮った写真だと四年間後悔しちゃうかも。

  3. 【4385098】 投稿者: 写真  (ID:y8ukIeXHCss) 投稿日時:2017年 01月 04日 23:05

    出願時の写真がそのまま入学後の学生証になる大学もありますが、本人が嫌でなければ高校の制服姿でも問題ありません。成人しても学ランセーラー服というのもどうかと思いますが笑 。意外に制服姿も多いらしく気にならないそうです。不安になる方がいるといけないので念の為。
    受験生の皆さん、体調に気をつけて頑張ってください。

  4. 【4385128】 投稿者: web出願  (ID:tqrWswvbfQg) 投稿日時:2017年 01月 04日 23:43

    写真については、入試要綱ではっきり「制服着用不可」と書いてある大学がありますので、よくお読みになり指定に従って下さいね。

    なお、スピード写真機不可、写真店のみのプリント写真、メガネ着用する場合はメガネ着用という大学も。

    写真はアップロードのみ、スピード写真機利用の場合はデータを取得すること、学生証用写真は別途提出必要、という大学も。

    センター利用だけなら、写真の提出は不要だが、一般入試と併願する場合は、センター利用のほうにも一般入試と同一の写真が必要、という大学も。

    はっきり言って訳わからん…

    要するに、制服以外で、写真屋による、紙の写真と写真データがあれば、どんな大学でも出願可能ということです。

  5. 【4385131】 投稿者: 田舎者の疑問ですが  (ID:hVab1LxHnoE) 投稿日時:2017年 01月 04日 23:46

    しかし、Web出願でクレジット決済オンリーになってしまうと、自宅にパソコンがないとか、あってもネット環境がないとか、クレジットカード持ってない家の子はどうなるんでしょうか?
    スマホでも手続き可能?

  6. 【4385186】 投稿者: 去年の思い出  (ID:SAi6OWuRGqo) 投稿日時:2017年 01月 05日 01:00

    今年度は昨年度に増してWeb出願が主流になっているようですね。
    うちは国公立後期で合格いただきましたので、様々手続き完了するまでセンターから延々と2ヶ月半かかり長丁場でした…。

    お正月に、手書きで長い巻物みたいなスケジュール表(横軸にセンターから3月下旬までの1日刻みの日付、縦に受験校と方式をズラリと)を作ったなあ。そこに出願、試験日、発表日、振込締切日とか諸々書き込んでリビングに貼って毎日日程とにらめっこ。
    もちろん子供の為もあるけれど、自分の安心の為というか、自分の大学受験の時とは全く違ってる今の状況を何とか理解しようとしてた、って感じでした。

    私大のセンター利用は、まだ節約の余地があったと今では思えますが、当時渦中にいればやはりいろいろ出願してしまいますよね…

    いよいよセンターまで10日あまり。皆々様のご健闘をお祈りします。

  7. 【4385202】 投稿者: 予備校生なら  (ID:tL7DfaRz0mM) 投稿日時:2017年 01月 05日 02:39

    予備校や塾に通っていれば、どんなに難しくてもそちらでパターンをある程度考えてくれるでしょうから、親はあまり悩まないのでは?

    うちの場合は子供が主体だったので、予備校が出してきたプランから、子供が取捨選択して、結局国立を入れて3校のみの受験ということにしたと報告を受けました。
    親が考えることは一つもなかったです(お金を払うだけ)。
    願書も自分で書いていたので、そのチェックだけでした。

  8. 【4385435】 投稿者: ヘルプ  (ID:nCvuwTMFuO.) 投稿日時:2017年 01月 05日 10:56

    予備校は、プランなんて立ててくれませんでしたよ。
    プランが決まったら記入して提出するように言われましたが、それがものすごく細かくて、予備校2校通っていたので、その作業だけで膨大な時間がかかりました。
    全て息子がやっていたら、まる1日はつぶれたでしょうね。

    予備校は押さえ2~3校、実力相応校2~3校、本命1~2校、お試し受験1校程度を受験することを勧めてました。
    なんだかんだ10校近い(実際に出願、受験しない大学も、候補は記入するように言われる)
    出願期間、発表、入学金支払い、最終納入日
    センター得点、私大一般入試・2次の得点(科目別の得点率まで)
    過去の模試のデータまで記入するんですよ。

    子供にもよるかもしれませんけど、親がきっちりやっているのを見ていれば、自分がやる必要ができた時には、きちんとやるようになります。
    今はひとり暮らししてますけど、もちろん大学の履修関係などの手続きもノータッチですし、サークル・委員会・バイト・生活全般しっかりやってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す