最終更新:

85
Comment

【4649693】東大理系に行く価値

投稿者: 早稲田文系   (ID:HH2MSvt06qw) 投稿日時:2017年 07月 23日 01:42

東大理Ⅰ・Ⅱの将来像は?研究職、メーカー就職、
いずれにしても、MARCHと同じ仕事でしょうか?
東大理系に行く価値は肩書きだけだと思いますが・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【4649697】 投稿者: 資質の問題  (ID:ZgtL.nPaE3w) 投稿日時:2017年 07月 23日 01:59

    どのレベルの内容を学び考える力を養えたか、ですよね。
    マーチにも東大を退官した教授陣がいます。その教授からどれだけのことを吸収できたか。
    職種は同じでも、能力に応じて任される仕事に差が出るのだと思います。
    大学名より個人の能力が大きいと思います。

  2. 【4649862】 投稿者: 桜子  (ID:k8ffb9rSeos) 投稿日時:2017年 07月 23日 08:50

    マジレスしちゃいますと、例えば研究職で両者が一緒ということは考えづらいですよね。

    しかもマーチにも失礼。

  3. 【4649903】 投稿者: はい?  (ID:S..BEkKsozw) 投稿日時:2017年 07月 23日 09:19

    周りに研究職の人がいないとこういう発想になるのかな。
    いや、いなくてもノーベル賞とか大学教授見てれば分かるよね。

  4. 【4649962】 投稿者: ていうか  (ID:aZVB9Rc8b5I) 投稿日時:2017年 07月 23日 10:03

    行く価値があるとかないとかではなく、
    行けるから行くのでは?
    行けるのにわざわざマーチに落とす意味はないだろうし、
    頑張ってもマーチより上は届かないケースもあるだろうし。

  5. 【4649992】 投稿者: 家の場合は  (ID:3ysedUu9YPk) 投稿日時:2017年 07月 23日 10:24

    自宅から一番近い大学が東大でした。
    小さい頃から、本郷キャンパスは散歩コースだったので、本人もこの大学に入るんだと漠然と思っていたようです。

    無理して入るレベルではない受験生もいますので、価値は関係ないのでは?
    無理しないと合格しないのであれば、コストパフォーマンスが問題になるのかもしれませんが。

    子供にとっては、自宅から歩いても通える(実験で遅くなっても電車を気にせずに帰れる)ことが「価値」だったかもしれません。
    蛇足になりますが、中高はいろいろ分かれても、本郷近隣から東大に行く方は結構多いような気がします。もともと文教地区のためかもしれません。
    実家から歩いて大学に通う方の比率は、意外に高いように感じます(近所でも割合話を聞くので)。
    何年か前にテレビのインタビューで、東大を選んだ理由を聞かれて「近かったから」と答えていて、うちと同じだ!と思ったところ、知っているお子さんでした。
    やっぱり、そういう答えになるのか、と面白く思いました。

    就職は、また別のお話ですよね。
    大学院に残るだけでなく、そのまま大学で研究を続ける方も多いですから、社会に出ないケースもありますし。

  6. 【4650042】 投稿者: ていうか  (ID:aZVB9Rc8b5I) 投稿日時:2017年 07月 23日 10:56

    でも家の場合はさんでも、
    家から歩いていける最寄りの大学が別の大学だったとしたら、
    そこに行っていたでしょうか。

    関係はあるけど、それだけでもなさそう。

  7. 【4650048】 投稿者: とくめい  (ID:QtoykjwcW8Y) 投稿日時:2017年 07月 23日 11:00

    東大と比較されるのがMARCHになっている(笑)
    早慶はどうしたの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す