最終更新:

20
Comment

【4679976】大学受験

投稿者: せんた   (ID:gFpK8rKLkz2) 投稿日時:2017年 08月 23日 12:15

自分は私立短大卒で、推薦でしたし、それほど勉強せずに入学し、二年間、あまり遊ぶこともなく、かといって勉強もほとんどいい加減に、少しのバイトと、あとは何となくすぎました。
高卒で就職する覚悟も勇気もなく、親が行かせてくれたので短大へ進んだだけで、目的もなく過ごしてしまった。
ただ親元を離れられることの自由がとても嬉しかった。
二年間学費と生活費を親に出してもらい、いい気なものだった。
お陰で、高卒よりは、短大卒ということで、就職やその後のパートでは、採用されやすかった気がする。
現場軽作業のパートに申し込んだのに、座り仕事にまわしてもらえたことが複数回あった。
親も、せめて短大でもでておけば、その後の生活に役立つと思い、自覚のない私を進学させてくれたのだろう。

今自分が親になり、子どもは大学受験に向かって受験勉強中ですが、受験て、どのくらいたいへんなものなんでしょうか。
しんどそうなのでこちらが気を使って、多少の横柄な態度は黙認してしまっています。
受験生って、高校の卒業式の時点でもまだ進路が決まらず、かなり長期間しんどいまま過ごさないといけないですよね。
でも目標があればがんばれるものなのでしょうか。
我が子は今は志望校を目指すことを目標にしているようですが、その先はわかりません。
なぜ大学に行くのかさえよくわからない気もしますが、それは上に書いたようにひとまず大学は行っておいたほうがいいだろうと思うことでおさまっています。


大学受験も昔とはちがう、と聞きますが、昔のことさえ知らないので、こちらはいつも通りのんきにテレビなど見て笑っていますが
受験生の精神状態はどんなものなのでしょうか。

経験のある方に教えていただけるとありがたいです。

前置きばかり長くてすみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4680046】 投稿者: 人それぞれ  (ID:un9FxOcCwuo) 投稿日時:2017年 08月 23日 13:21

    短大だからどう、大学だからどう、ではないのでは?
    自分の目指す学校が、実力とどれぐらい離れているか、高みを目指す人は大変というだけでしょう。
    スレ主さんは特に、推薦だったから分からないのでしょうが、大学だって推薦入学の人は同じように分からないのではないかな。
    そこそこ頑張って受かったところに入ればいいと思う受験生もいれば、目指す大学に絶対入るぞと必死で勉強する人もいて、それは昔も今も変わらないのは?

  2. 【4680052】 投稿者: そうそう  (ID:nzdh57yiH2Y) 投稿日時:2017年 08月 23日 13:29

    子供は東大ですが高3まで部活もやって、家では大して勉強しなかったのに余裕で合格しました、という人が絶対に出てくるから。

  3. 【4680055】 投稿者: せんた  (ID:gFpK8rKLkz2) 投稿日時:2017年 08月 23日 13:39

    ありがとうございます。
    人それぞれさんのおっしゃる通りです。
    自分の言いたいこともまとまっていませんでした。
    私は、受験勉強をそんなに頑張らなかった人。
    子どもは高めの目標へ頑張る人。
    それだけの事ですね。

    それに、見守るしかできないのですし…。 

    人それぞれさんのひとことで すっきりしました。

    ムダに長い文章で失礼いたしました。

  4. 【4680061】 投稿者: 本当に  (ID:RHbyQNAXK1k) 投稿日時:2017年 08月 23日 13:43

    >そこそこ頑張って受かったところに入ればいいと思う受験生もいれば、目指す大学に絶対入るぞと必死で勉強する人もいて、それは昔も今も変わらないのは?

    本当にそうだと思います。
    いろいろな受験生がいて、それぞれがそれぞれのスタイルで受験に向き合っていると思います。
    どういう受験生が平均的か、ということもないように思います。

    ところで、子供が塾講をやっていて、興味深い話をしてくれました。
    塾などに通う受験生は、親が子供を少しでもいい大学に入れたり、学力を高めさせようという目的があるものだとばかり思っていましたが、そうではない保護者も結構いるのだそうです。

    「塾ぐらいに行っていないと」というアクセサリー感覚の親も。
    家庭の用事やイベントがあると、当然塾はお休み。塾の優先順位は非常に低いケースもあるようです。
    夏休みはずっと旅行で海外にいるので、夏休みは全休します、とか。

    また、少しでも学力をあげてやろうと、演習用のプリントを配って宿題にしたところ「宿題があると家で勉強しなければならないから、辞めて欲しい」というようなクレームになったり。
    塾に行っているのだから、家では勉強しないのが当たり前と考える親もいるそうです。

    いろいろな親がいて、社会を知るいい経験になったと言っていました。
    親が経済的に豊かで、無理にいい大学を目指さなければ、かなりゆるい大学受験で終わるのかもしれません。

    EDUのような受験掲示板では、Fランクの大学をバカにするような書き込みも多く見られますが、無理をせずにそのランクの大学に子供を行かせる方の中には、子供が無理な就活もしなくていいような方がいるのでしょう。
    そう考えると、Fランクの大学を一生懸命貶める発言などを見ると、憐れな印象を持つようになりました。

  5. 【4680102】 投稿者: せうせう  (ID:cg2Ckqs4ORs) 投稿日時:2017年 08月 23日 14:37

    そうそう さんのおかげで、

    「親子でいつも通りにのんきにテレビなど見て笑っていましたが、
    おわってみれば、息子は現役東大でした。」

    を読まずに済みそうです。


    それはともかく、受験生の精神状態というお題。

    一般論として書くには、広すぎて手に余ります。
    スレ主さんのケースで書くには、いささか情報不足。

    むずかしいです。

  6. 【4680106】 投稿者: でも  (ID:3MkTlZYDy.o) 投稿日時:2017年 08月 23日 14:40

    Fランク大学?
    正確には、合格偏差値がボーダーフリー大学です。
    誰でも入れる大学。
    お子さんが、そこでいいのか?

    エデュとかでなくても、嫌だと思います。

  7. 【4680143】 投稿者: 通りすがりにちょこっとだけ  (ID:wxI1LN6fW22) 投稿日時:2017年 08月 23日 15:20

    >しんどそうなのでこちらが気を使って、多少の横柄な態度は黙認してしまっています。

    受験がしんどいのは当たり前です。
    受験に限らず望んだことが適わないかもしれない、届かないかもしれない、という確約のない状況でそれに向かって努力するのは、それはしんどいに決まっています。
    まして、進路がかかっていることですから。
    だからといって横柄な態度が許されるわけではないと思います。
    例えば時間がないからいつもはやらせていたお手伝いを免除するなどはあると思います。
    不安で機嫌がよくないこともあるでしょう。
    でも、自分にお金を出して大学に行かせてくれる親に横柄な態度をとらなければ入れない大学でしたら、行かなくていいと私なら言います。

    それから、
    >受験生って、高校の卒業式の時点でもまだ進路が決まらず、かなり長期間しんどいまま過ごさないといけないですよね。

    とありますが、よほど卒業式が早い学校なのでしょうか?
    東京の学校は一般に3月初旬が多いので、私大の子は結構決まっていますし、国立も前期試験の結果待ちくらいの頃。
    結果が出ずに同級生と明暗が分かれずに卒業式は、学校の親心と思っておりますが、せいぜい卒業式から決まるまで数日から後期でも3週間程度です。
    しんどいのは確かでしょうけれど、かなり長期間ではありませんし、試験自体は殆ど終わっていますので、言うほどのことでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す