最終更新:

15
Comment

【4693562】親の仕事の都合による高3からの留学

投稿者: 高3留学   (ID:LX15W1t1c7s) 投稿日時:2017年 09月 06日 16:11

来年高3になるものです。
私の父が、来年4月からオーストラリアに赴任するので、私は母と2人で日本に残るか、父についていき、向こうで家族3人で暮らすか迷っています。期間は1年間です。
私は、以前から海外生活への憧れもあり、高校という感性豊かな時期に、家族とともに向こうに行って金銭的、精神的なダメージも少ない状態で留学できることはとても興味深いです。しかし、高3からの留学(最終学年に入る)で、現地の子と仲良くなれるかという不安があり、さらに、私は今高2なので、高3の時期に向こうにいることになると、戻ってきてから一年、浪人して大学受験することになります。
みなさんの中で、高3から留学した方はいらっしゃいますか?いらっしゃったらエピソードを伺いたいです。また、行くべきか、残るべきかについて、皆さんの意見も伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4693594】 投稿者: 帰国子女  (ID:V5tBsS5MP9Q) 投稿日時:2017年 09月 06日 17:01

    「私の父」って70過ぎのおじいさんを想像してしまいました
    40代のお母様が書き込んでいるのではなくお子さんご本人が書き込まれてるのですね。
    正解はひとつではありませんからご家庭のご都合に合わせればよろしいかと思いますよ。
    もしかしたら留学して語学力を高めなさいという点からのお告げかもしれません
    百人百色ですから周りに振り回されることなく自分はどうしたいのかをご両親にお話しされてみたらどうかしら?

  2. 【4693666】 投稿者: 自分の子供だったら、  (ID:HajOScMYerg) 投稿日時:2017年 09月 06日 18:32

    大学入学後に休学、または交換留学をすすめます。
    その方が大学受験のデメリットが少ないと思います。

    オーストラリアや欧米の高校は、日本と比べて進度が1ー3年遅いので、帰国後の学力が著しく低下します。
    また、帰国するタイミングも日本の予備校の進度とズレる可能性が高いので、ズレた分は自分で補う覚悟が必要です。

  3. 【4693678】 投稿者: 都市名はどこですか  (ID:MkQrPAy5ghU) 投稿日時:2017年 09月 06日 18:41

    都市名はどこですか
    現在の希望の大学はどのあたりですか。

  4. 【4693727】 投稿者: オーストラリアではないですが  (ID:.hFVvTrca42) 投稿日時:2017年 09月 06日 19:15

    以前、イギリスに赴任帯同しました。子どもたちは幼稚園児だったので問題なくつれていきました。
    現地では、学年が1−2学年上になりました(9月から新学期であるため、4−8月までの誕生日の子だと2学年、9−3月までの誕生日の子だと1学年上になります)。
    幼児でしたから同級生もすんなりと受け入れてくれ、あれこれと面倒を見てくれました。また、算数が得意だった(くもんをやっていた)ので、算数では一目置かれました。
    同じように赴任してきた家族でも、中学生以上だと苦労していたようです。勉強が大変なのはもちろんですが、クラスメイトも勉強が大変で余裕がない、ということがあるのでしょう。あまり英語の話せない外国人の面倒を見てくれないとか、下手をすると”いじめ”の対象になったりしていたようです(小学校から現地校にいて英語に問題がなくても中学に上がったら色々あったようです)。

    あなたの場合高3、ということですが、現地の高校でその学年相当に編入させてもらえるかどうかわかりません。(英語力などで1,2学年落とされる可能性もある。そうなると1年現地の高校に行っても卒業していなければ、大学受験資格はないことになります。オーストラリアにとどまって現地校を卒業するか、日本で復学して高3を行う、あるいは高卒認定を取らないと大学入学資格が得られないでしょう。)また、同級生も大学進学の時期ですから、心に余裕がない可能性が大です。

    海外生活体験は素晴らしいものだとは思います。でも、高3の時期に行く、というのはどうなんでしょう?もちろん、交換留学で帰国後高校に復学、という例だってあるのですから絶対に無理、ということはないとは思います。ですが、”大学受験”ということだけを考えれば、高3での海外1年間はリスクが高いです。

    帯同するとすれば、あなたの気持ちがゆらぎがない状態で行くべきです。なんとなく、で決めてしまうと失敗した場合に後悔することになってしまいますから。また、行くかどうか、を決める前に、オーストラリアの高校のシステム、海外からの生徒が学年相当に編入できるのか、とかいったこともしっかり調べてください。

  5. 【4694168】 投稿者: トピ主です  (ID:vqxA1AUHiCM) 投稿日時:2017年 09月 07日 05:57

    みなさま、色々な意見をありがとうございます。

    現在の志望大学はどこかという質問がありましたが、私は現在、早稲田政経学部志望です。
    また、一年間向こうに行っていても、海外での認定が認可され、今いる高校は卒業できると学校から伺いました。
    やはり百人十色なのだから、周りを気にせずに貴重な体験をしたい、という思いがある一方、高3から現地に馴染めるのかとか、英語が喋れないのでいじめの対象になったらどうしよう、という事など、向こうの生活での心配が募ります。
    ただ、強く志望している大学も決まっていて、目標も定まっているので浪人は乗り越えられると思います。

    他にも色々な方の意見を伺いたいです。よろしくお願い致します。

  6. 【4694204】 投稿者: 留学ではなく、転校  (ID:UezGQ82X4/2) 投稿日時:2017年 09月 07日 07:09

    早稲田政経志望とのこと、優秀な高2の方ですね!

    留学にあたりTOEFL等は受けられましたか?リスニング、ライティング、スピーキングはどのくらいできますか?英会話は練習されていますか?現地では英語「を」学ぶというよりは、英語「で」授業を受けることとなります。

    一年間の留学(転校)のメリット、
    ホームステイの場合と比較すると、転勤帯同での転校であれば放課後ほぼ日本語環境となり語学的異文化体験的に一年間留学のメリットは半減する。
    ホームステイして不自由ながらも24時間異文化異言語環境で1年間頑張って初めて留学の効果も生まれるとも考えられます。

    現地で転校生として、まず選択科目の選定から始まり、当初は英語での授業内容をほぼ理解できず(理解し始めるまで半年程度かかるといわれています)、現地の子達のジョーク等含めて会話理解できず、なかなか友人もできず、放課後アクティビティやイベント等参加もわからず、という最悪のケースの可能性もあります。帰国後に高校単位を認定してもらうのであれば授業出席と課題クリア等は必須となる。

    1年留学後、現地単位を取得して日本で認定を受け、高校卒業式にはご家族で戻られ、
    浪人一年間は母子で過ごされますか?
    その場合も受験勉強にブランクが生じるので英語のメリットと共に他教科ではハンディが生じます

    すみません、かなり辛口でした。
    高3で留学されるのはかなりの冒険と考えられますので、そのくらいの覚悟は必要かと思います

    早稲田であれば、現役で大学入学後に留学という選択肢も考えられると良いかと思います。

  7. 【4694231】 投稿者: 転勤族の妻  (ID:d8xdVfNiosc) 投稿日時:2017年 09月 07日 07:41

    期間は一年間とありますが、家族の帯同は許可されているのでしょうか。一年程度だと長期出張扱いで、家族を連れていくことは認めないケースもあります。
    もちろん、自費で付いていくことまで禁じたりはしないと思いますが。

    何のために留学したいですか?自分を異なる環境に置きたい、異文化に触れたいと思うなら、精神的に負担の少ない状況が果たしてプラスなのかも疑問です。英会話に自信がないとおっしゃいますが、一年程度なら家にこもってやり過ごすこともできてしまいます。

    留学そのものに反対する気持ちはありません。でもそれは今ではないと思いますし、そもそもご両親はどうお考えなのかも気になります。私がもしお母さまの立場なら、子供の受験の年にたった一年なら迷わずに単身赴任してもらいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す