最終更新:

63
Comment

【4714064】文系大学生活は実質2年半

投稿者: 何のため?   (ID:5bKm0rxZxns) 投稿日時:2017年 09月 24日 13:01

姪がそんな事を言っていました。
だとしたら、何のために大学行くのでしょう?
お金で大卒資格買うためですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【4714087】 投稿者: 意図が不明  (ID:.hFVvTrca42) 投稿日時:2017年 09月 24日 13:22

    姪御さんの意図が不明なため、回答できかねます。

    なぜ2年半、なのでしょう?とりあえず、4年生の就活頃には単位はほとんど取り尽くしている、という学生は多いでしょう(就活と卒論に時間をかけるために)。でも、それだとしても3年は必要ですし。。。。。

    あと、”順調に行けば”ということもあります。単位を落としていれば、4年になってもまだまだ授業はたくさん取らなくてはいけない、という人もいるでしょうから。

    あとは、大学進学の目的は人によっていろいろです。学問がしたいから、資格を取りたいから、大学の留学もしたいからなどなど。姪御さんがたとえ”大卒資格を買うため”に大学に通ったのだとしても、他の人全員がそうだ、と勝手に決めつけるのはどうかと思いますが。

  2. 【4714088】 投稿者: 就活の為  (ID:EN.bn0M1vhc) 投稿日時:2017年 09月 24日 13:25

    私立文系卒業の娘がいます。
    4年で就職と決めたら三年までに単位を取ってしまい
    4年は卒論と就活の明けていました。
    4年制は卒論と言っても、ゼミに週1行くだけ、ほとんどの時間が就活。
    インターンなんて行くと3年からのゼミさえ満足に出られない。
    実質2年半本当だと思います。理系と比べたらびっくりです。
    就職って大事だとは思うけど、大学生活の一年半を費やして
    希望の職に就いたり、希望でなかった職に就いたりして
    三年で三割は辞めるんですよね。
    子どもは辞める三割にならないように、みんな就活頑張るんだと言いますが。
    どうにかならないかと思います。

  3. 【4714143】 投稿者: ぼったくり  (ID:un9FxOcCwuo) 投稿日時:2017年 09月 24日 14:23

    大学資格をもらうためでもあるし、社会に出るために経験を重ねる時間だとも思います。そう納得させようと思っても、ぬるい。
    私も文系でしたが、私の大学では4年まできちんと授業を取らないといけなかったし、ゼミも卒論も大変でした。
    今、4年生の子供は3年までに単位は取り、卒論も書いても書かなくてもいいそうです。
    就活まではもちろん、就活終了後もほとんど大学に行っていません。
    3年までに単位は取り切りましたが、4年分を3年間で取るのが大変なら頑張ったのだからと思えるけれど、そうでもない。
    上限もあり、興味に従っていくらでも授業が取れるというわけでもないらしい。
    私大なので、かなりの額の学費を払っているのに、この状態はなんなのでしょう。
    就活のせいにしているけれど、大学もそれに甘えているのでは?

  4. 【4714151】 投稿者: モラトリアム  (ID:DSkhGpP2aDQ) 投稿日時:2017年 09月 24日 14:39

    東大生だと、進振もあるため、実質的に学部で勉強する期間はさらに短くて、1年半ぐらい、多めに見ても2年ぐらいだと思います。

    しかし、2年も真面目に勉強すればそれはそれでいいと思います。
    子供の場合、大学受験までは本気になることもなく、あまり勉強をしている方ではありませんでしたが、大学に入ってからは非常によく勉強するようになりました。
    さすがに、周囲に出来る学生が多くて、やらないとまずいという気持ちになったことと、学部に進んでからややりたいことが明確になったので、ゼミなどはかなり頑張っていました。

    個人的には、自分たちの学生時代よりも、今の学生はよく勉強していると思います。勉強だけでなく、就活などの研究もかなり本格的だと思います。

    いろいろな批判はあるかもしれませんが、せっかくのモラトリアム期間なので、勉強だけでなく、いろいろな経験をしてもらいたいと思っていましたが、就活もあるので、十分に遊ぶ経験はせずに大学を卒業してしまったので、親としては少し物足りなさもありました。
    大学時代は、人生の中で唯一、時間に余裕をもって生活できる時期だと思っておりましたので。

  5. 【4714248】 投稿者: 意外に忙しかった  (ID:uG3gJ8cgKs2) 投稿日時:2017年 09月 24日 16:25

    文系のうちの子は、大学三年後半から就活をし、四年になる前に就活を終えました。
    三年後半には、ブティック型の投資銀行で1ヶ月ほどインターンをやりながら、どうにか単位も取っていましたね。時間のやりくりのため、授業を取っていた教官とメールで相談しながら、どうにかこうにかりょうりつさせました。
    その結果、卒業までに必要な単位は、卒論含めて4単位。
    だいぶ余裕ができましたが、子は特殊なゼミに入っており、卒論を米国の大学で発表しませんか?と先生に誘われ、準備やらなんやらで後半は結構多忙でした。
    その間、バイトも少しやっていて、ほとんど家にはいなかったですね。
    そうこうするうちに就職。一人暮らしを始めてしまいましたから、今思えば、大学生活の後半からあの子はほぼ完全に親離れしたような気がします。
    当時はそんな風に思うことはありませんでしたけどね。
    結構忙しい大学生活、冷静に考えると良い塩梅で子は精神的に独立していったのでしょう。
    振り返ると寂しくなりますが、結果が出て安心しております。

  6. 【4714623】 投稿者: 学生の意識の問題  (ID:hks36XXLMrY) 投稿日時:2017年 09月 24日 21:32

    うちの子が通う大学の、所属する学部はパラダイスと言われています。
    卒業単位も比較的容易に取得できますし、就職状況も大変良いんですよね。
    そこの学生さんを傍から見ていて思います。
    専門の学問をしたければ(院を含めて)やりたいようにやれます。
    資格を取りたければ、その勉強を一生懸命に出来ます。
    体育会の人はインカレで日本一目指すことも出来ます。
    また、大学から留学することも、長期でインターンに行くことも可能です。
    (うちの場合は、子どもが高校生の頃から下調べしていたようです。)
    ただ、スレ主さんの懸念事項は、大学というよりも学生個人の意識の問題ではないですか?
    自分なりに納得できる充実した4年間を過ごされればいいじゃないですか。

  7. 【4714654】 投稿者: わかります  (ID:WBjGzjTMYbc) 投稿日時:2017年 09月 24日 21:53

    スレ主さんの言いたいこと(叫び?)はよくわかります。
    入学金入れて4年間で500万かかるのに、大学で勉強するのは実質1・2年生と3年生の前期まてですものね。

    でも上の方の言う通りです。

    目標に向かって、目的持って4年間過ごすなら、無意味ではないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す