最終更新:

34
Comment

【4726830】MARCHと中堅海外大ならどっち?

投稿者: 秋子   (ID:dUw3mVtvZqI) 投稿日時:2017年 10月 05日 09:08

5年先、10年先、これからの時代どちらでしょう?
都会志向、国際志向が強い女子親です。我が家は関東圏ですが交通が不便で首都圏進学となるとどの道一人暮らし必須です。

海外大は今も昔のように大学受験失敗組に見られますか? 昔はせっかく努力して卒業しても英会話スクールや留学斡旋業者に就職される方が多かったように思います。現在の帰国後の就職状況はどうなのでしょうか?
学費からカナダ・オーストラリアの州立大学、イギリスの大学を考えております。アイビーリーグのような超難関大の情報は求めていません。

MARCHで一年交換留学するのと出口が同じ、また逆に選択肢が狭まるなら意味がないので国内進学を考えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4726896】 投稿者: オーストラリア在住  (ID:CZwmKg/H9zY) 投稿日時:2017年 10月 05日 09:58

     とりあえず、知るところを記します。

     日本人がこちらの大学を卒業後、オーストラリアでPermanent Employmentをゲットできる人はかなり少ないですね。また、日本企業に就職しようとする場合は、就活時期に帰国できないのが痛い。MARCHの国際系に進学した場合に比べて、オーストラリアの中堅大学のほうが就職で優れている、とはとても言えないと思います。

     また、International Studentの場合、学費が$3万ドル/年くらいはかかるので、生活費や渡航費などでトータル5百万円/年くらいの負担になります。費用負担の面からみると、MARCHに進学して、交換留学を狙うほうが現実的じゃないかと思います。

     ご参考になれば幸いです。

  2. 【4726908】 投稿者: 最近の流れ  (ID:akYNkccSZOs) 投稿日時:2017年 10月 05日 10:10

    最近、多くの大学で留学を推奨しています。あの東大でもそうです。
    しかし、交換留学の枠は狭く、よほど優秀でないと難しいのが現状。

    そのため、自費留学が現実的でしょう。
    大学を1、2年休学して、海外の大学に留学し、その後戻って日本で就活するというパターンが、一番いいように思います。
    留学した大学名によって就活が有利になるというよりも、留学したことで外国語が出来るために評価されるという流れですから。
    英語には限らず、中国語、スペイン語などが出来ると就職で有利になる場合もあります。

    海外の大学を出た場合の就職の不利さは、少しずつ解消されつつあるとは思いますが、決して優遇されている訳ではなく、不利でなくなっている、程度です。
    また、企業によっては相変わらず不利なままのところもありますから、海外の大学を出るということは、日本での就職の幅が狭くなることを意味します。
    そのため、現実的な選択として、大学を休学しての留学、というものがここのところ増えていると思います。

  3. 【4726945】 投稿者: 秋子  (ID:dUw3mVtvZqI) 投稿日時:2017年 10月 05日 10:47

    オーストラリア在住様

    早速貴重なご意見ありがとうございます。
    オーストラリアが英語圏の中では一番就労ビザを取得しやすいと留学斡旋業者のHPに書いてあったのですが、きっと情報が古いのでしょうね。それとも専攻によるのでしょうか。年間500万円は高いですね。オーストラリアの都市は昔と比べて物価がもの凄く上がっていると聞きました。

    MARCHの国際系で有名なのは法政GIS(イマージョン教育)ですね。今中学二年なのですが、高校生になったら一年間留学するつもりでいます。
    去年の夏に参加した国際交流イベントでシンガポール人のお友達ができ、沢山刺激を受けたようです。彼女はオーストラリアの大学に進学するそうなのでお金持ちなのですね…。

  4. 【4726967】 投稿者: 秋子  (ID:dUw3mVtvZqI) 投稿日時:2017年 10月 05日 11:12

    最近の流れ様

    ご意見ありがとうございます。
    そうなのです。交換留学の枠は狭く、出発の一年前からアプライしなければなりません。しかも3年生が優遇されるので帰国時は4年生の夏。ボスキャリや秋採用で海外大卒の子達と競えるのかな?必然的に一年遅れになるんだろうなと考えたら最初から海外大に行かせるのも一つの手かなと思い、早めに情報収集をしたくスレッドを立てました。やはり休学が一般的なのですね。

    愚痴になりますが、関西の同志社や立命館は一年間の留学が組み込まれている学部がありますが、関東では早稲田SILSくらいですよね。MARCHレベルの大学にもそういうの作ってほしいです。

  5. 【4727001】 投稿者: 最近の流れ  (ID:akYNkccSZOs) 投稿日時:2017年 10月 05日 11:40

    大学や学部にもよりますが、休学して留学した場合、1年、または1年半遅れるのではなく、半年だけで足りない単位を取得できるケースもあります。
    実質4年半で卒業となるのです。

    すると、就活は通常通りに行って、休学して留学した旨を企業側に説明すれば、就職してから何度かだけ大学に行く事で、就職後に卒業の手続きを行なえばよい場合もあります。
    また、外資系企業だと、日本の大学卒の場合でも秋採用のオプションがあるケースも。
    どうしても、留学しても4年で卒業して就職したい、ということであれば、そのような選択肢もあります。

    ただし、知り合いのお嬢さんで、1年自費留学し、5年かけて日本の大学を卒業した方がいるのですが、非常に充実した大学時代、そしてじっくり時間をかけた就活の末、大変すばらしい就職した方がいらっしゃいました。
    浪人せずに大学に合格できるのであれば、あまり急がず、しっかり計画を立てた5年間を過ごす、というのもありだと思います。

  6. 【4727056】 投稿者: オーストラリア在住  (ID:CZwmKg/H9zY) 投稿日時:2017年 10月 05日 12:29

    > オーストラリアが英語圏の中では一番就労ビザを取得しやすいと
    > 留学斡旋業者のHPに書いてあったのですが、きっと情報が古い
    > のでしょうね。
     私見ですが、この留学斡旋業者の書き方が誤解を生んでいる感じがします。
     USAはトランプの影響でGreen Cardが発行されにくくなっていますし、カナダはInvest Immigrantを事実上停止したので、オーストラリアは相対的に就労ビザ・永住権を取得しやすい傾向はあるにはあるので、留学斡旋業者がウソを書いているわけではないと思いますが、ここ10年で様変わりしています。
     この10年、中国系の移民希望者が大挙して押し寄せているので、彼らと競争しなくてはなりませんし、この影響で就労ビザ(457-VISA)の発行基準が厳しい方向に変更になりました。

     また、専攻によって就職のしやすさはかなり異なります。IT系やCivil Engineering系はかなり就職しやすいんですが、日本からの留学生は英語を勉強しに来る人が多くて、ミスマッチが大きいです。
     文系では、Lawだとまだ就職しやすいですが、入学自体がかなりの難関になってしまいます。

     また、学費負担についても異常に高騰しました。10年以上前、International Studentで1.5万ドル/年程度の学費だったものが今は2倍になっていますし、為替レートも$1=70円くらいだったものが90円くらいになっています。
     このため、子を海外留学に送り出す親の負担は、大変なものになっていますね。

  7. 【4727114】 投稿者: 秋子  (ID:nhoNrvMGaqM) 投稿日時:2017年 10月 05日 13:29

    最近の流れ様

    詳しくご説明いただきありがとうございます。
    なるほど。単位をまとめて取っておいて半年休学して一年間留学、卒業が半年延びるということですね。こんな方法があるとは初耳でした。

    一年卒業が延びるのは構わないのですが、私が中国留学していた影響で娘も中国語圏に留学してみたいと希望しておりまして、そうなると英語圏一年、中国語圏一年でプラス二年…。文系女子のプラス二年は今でも厳しいんだろうな〜と思っていたところだったのでいただいた情報はとても参考になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す