最終更新:

213
Comment

【4738588】都立三番手校の合格実績傾向から見えるもの。

投稿者: データは語る   (ID:rl7VyxwHOPY) 投稿日時:2017年 10月 15日 06:14

我が街の都立三番手校の合格実績傾向を見ると(現浪込み約400名)
・東京一工で1%
・早慶で3%
・東京一工以外の国公立で30%
・マーチで40%
・日東駒専で40% といったところ。

東京一工や早慶とそれ以外の間にはドエライ壁があることが分かる。
このクラスの高校だと私立専願も多いと思うが、
そうしたところで早慶は遠い存在ということも見て取れる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 16 / 27

  1. 【4741792】 投稿者: 都立志向  (ID:JD2WKi0bvLc) 投稿日時:2017年 10月 17日 15:51

    バラードさんへ

    >ところが日比谷、西あたりは難しくなって、公立一貫不合格組は結構難しい。
    なぜなら、ここをめざすご家庭は小5-6から難関高校向けの塾に通いだして、英数先取りとか、中受組に負けないような勉強し出したせいもあるからでしょうか。

    そこのところ、わからないでもないですが、
    実際、都立の最上位に受かるような実力がある人は、そこまでしなくても
    中2終了時点までは公立中で学習する基礎+例えばZ会の通信などで少々難関の課題をこなしていれば、中3直前からの通塾で充分、早慶附属を合格の上で
    都立最難関の合格も可能ですよね。

    まあ、小学校の内からそういうことをやるのを否定はしませんが
    高校から都立、という道をたどるような考えの家庭とは少々違うような気がします。
    が、最初から中受しようと思うようなご家庭が
    高校から都立、という選択肢も考えてそのようなルートをたどる
    というのも時代の流れで、普通になるのかもしれませんね。

  2. 【4741869】 投稿者: バラード  (ID:jJxu0n.1UcU) 投稿日時:2017年 10月 17日 17:25

    都立志向様のおっしゃる通りで、出来る子は、中受だろうが高校受験だろうが、大学でもさほどの勉強量や塾へ、でなくても難関にスルッと受かってしまいます。

    ただ、10年以上前の日比谷や西、神奈川なら翠嵐や湘南と違って、いくら中受で優秀層が抜けるとはいえ、簡単に、、というわけにはいかなくなりました。
    やはり進学重点化、進学実績、教師の強化などきいて、以前考えられなかった、開成や学大、早慶合格などの辞退組も少なからず出るようになってきてます。

    もう一つは、もしお近くに受験塾などあるならのぞいて見るとわかります。
    小5-6生で、今までは国私立向けの大手塾でもどこも、これメイン。が、
    数年前から公立一貫向け(記述対応、作文、複合問題)やりだして、さらに。
    もう一つ、(難関)公立高校向けコース、これが年々増加傾向。

    早稲アカなどもありますが、当然公立中学進学後も通ってくれるのでよいお客様で大事にしているのでは。

    なおかつ、トップクラスの生徒は、この3つのコースどこでも同じくらいのレベルとか、、さすがに御三家難関クラス集めたほどはないようですが、やってる内容は、早めに英検、漢検、数検とらせたり、公立中でらくらく内申とれるような指導だったり。

    私もおどろきです。都内のメインの大手塾の日比谷などの難関合格実績足し算すると、定員超えているくらいなので(ダブルや転塾もあるでしょうけど)結構塾のお世話になっているのだろうなと思ってます。

  3. 【4741871】 投稿者: 厳しい実態  (ID:jRvF4OXyNtA) 投稿日時:2017年 10月 17日 17:26

    ◆2016年度都内高校種類別東大合格実績
    国立附属:195名(5校)、39名/1校
    私立..:774名(54校)、14名/1校
    都立..:175名(23校)、8名/1校

    都立は一時の大不振を脱したが、まだまだ他とは差が大きい。

  4. 【4741935】 投稿者: 都立志向  (ID:JD2WKi0bvLc) 投稿日時:2017年 10月 17日 18:27

    バラードさんへ

    昨今の難関大への合格実績を見ると
    確かに日比谷はそうなっていそうですね。
    西と国立はちょっとその流れとは異なっているような気もします。
    まあ、第1グループでも傾向に差が出てきているのは事実ですよね。

  5. 【4741943】 投稿者: 都立国立  (ID:VZTdTQuPQH.) 投稿日時:2017年 10月 17日 18:36

    公立は競争しているわけでもないと思います。

  6. 【4742108】 投稿者: 事例 戸山  (ID:LNEoo7kYYoU) 投稿日時:2017年 10月 17日 21:21

    以下戸山の現役進学先
    なかなかすごいと思う。

    都立戸山高校進学先ランキング2017

    ※現役生の実績(浪人は含まない)

    ※中堅私大未満の大学は省略

    1位 早稲田大 33人
    2位 慶應義塾大 13人
    3位 明治大 12人
    3位 一橋大 12人
    3位 千葉大 12人
    6位 東京理科大 11人
    7位 立教大 8人
    8位 東京工業大 7人
    8位 お茶の水大 7人
    8位 東京外国語大 7人
    8位 上智大 7人
    参考文献

    サンデー毎日2017/7/2号

    総評

    都立戸山高校は卒業生357名のうち、
    今年東大現役5名、京大現役3名、東工大現役7名、一橋現役12名など
    難関10国公立大に35名現役合格。
    国公立全体では106名現役で進学し、卒業生の29.7%を占めた。

    私大では早慶上理に64名、GMARCHに34名現役進学。

    早慶上理には全体のおよそ18%が進学。

    中堅私大に進学する生徒は少数でほとんどが法政大以上の
    難関大に進学。

    戸山高校の進学先は
    旧帝大+一橋・東工大に全体の約1割、国公立全体で全体の約3割、
    早慶上理約2割、GMARCH約1割が現役で進学する。

  7. 【4742111】 投稿者: 事例2 日比谷  (ID:LNEoo7kYYoU) 投稿日時:2017年 10月 17日 21:23

    参考までに

    日比谷高校進学先ランキング2017

    ※現役生の実績(浪人は含まない)

    ※中堅私大未満の大学は省略

    1位 慶應義塾大 39人
    2位 東京大 33人
    3位 早稲田大 12人
    4位 千葉大 7人
    5位 上智大 6人
    6位 一橋大 5人
    6位 東京理科大 5人
    8位 東京工業大 4人
    8位 明治大ほか 4人
    参考文献

    サンデー毎日2017/7/2号

    スポンサーリンク



    総評

    東京の都立高校では最も進学実績の高い
    名門日比谷高校。

    東大現役合格者数は33名で都立では1位、
    全体では開成、筑駒、桜蔭、麻布、海城に次いで
    第6位の進学実績。

    卒業生の上位1割以上が東大に現役合格する。

    私大では慶應が圧倒的に多く、
    次いで早稲田、上智、理科大、明治と続く。

    明治以下の大学に進学する生徒は少数で
    ほとんどが早慶上理以上の難関大に進学。

    高校から3か年で東大や一橋、早慶上智を目指すなら
    日比谷高校に進学するのが最も近道と言える。

  8. 【4742114】 投稿者: 神奈川 事例  (ID:LNEoo7kYYoU) 投稿日時:2017年 10月 17日 21:30

    ちなみに神奈川

    これもなかなかだね。

    横浜翠嵐高校進学先ランキング2017

    ※現役生の実績(浪人は含まない)

    ※中堅私大未満の大学は省略

    1位 慶應義塾大 36人
    2位 早稲田大 28人
    3位 横浜国立大 22人
    4位 東京大学、早稲田大 それぞれ21人
    5位 明治大 11人
    6位 東京工業大 11人
    6位 一橋大 10人
    8位 東京理科大 8人
    9位 東北大ほか 7人
    参考文献

    サンデー毎日2017/7/2号

    スポンサーリンク



    総評

    神奈川県の公立高校の中で
    最も難関大進学実績が良い横浜翠嵐高校。
    東大現役合格者数は21名で神奈川で第4位。

    国公立全体では125名が現役合格し、
    卒業生の35%を占めた。

    私大では、早慶上理76名、
    GMARCH28名に現役進学。

    日東駒専など中堅私大に進学した生徒はごく少数で
    ほとんどが法政大以上の難関大に進学している。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す