最終更新:

213
Comment

【4738588】都立三番手校の合格実績傾向から見えるもの。

投稿者: データは語る   (ID:rl7VyxwHOPY) 投稿日時:2017年 10月 15日 06:14

我が街の都立三番手校の合格実績傾向を見ると(現浪込み約400名)
・東京一工で1%
・早慶で3%
・東京一工以外の国公立で30%
・マーチで40%
・日東駒専で40% といったところ。

東京一工や早慶とそれ以外の間にはドエライ壁があることが分かる。
このクラスの高校だと私立専願も多いと思うが、
そうしたところで早慶は遠い存在ということも見て取れる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 22 / 27

  1. 【4743561】 投稿者: まだ私立の方が層が厚いので...  (ID:rl7VyxwHOPY) 投稿日時:2017年 10月 19日 05:50

    >城北といえば中堅進学校のイメージでしたので、この数値は意外でした。

    都立御三家(日比谷、西、国立)の次ぐらいですね。
    でも私立中高一貫高の中では中堅かもしれません。

  2. 【4743578】 投稿者: ん?  (ID:z8wDAcro0Cw) 投稿日時:2017年 10月 19日 07:31

    城北と小山台を比較するのはなんで?

    城北は都立二番手校の併願先なので、そこと比べるべきでは。

  3. 【4743625】 投稿者: ハルコ  (ID:u/O4DzucsLk) 投稿日時:2017年 10月 19日 08:27

    高校受験初心者なもので、何となくこんなイメージをいだいておりました。

    1番手:開成・日比谷
    2番手:早高院、慶応・戸山
    3番手:本郷、城北、巣鴨・小山台

    中学受験でもそうでしたが、都立と私立では問題の出題傾向が異なるので、単純には比べられないのでしょね。

  4. 【4743671】 投稿者: 若葉マーク  (ID:Vk0qpbU1sbY) 投稿日時:2017年 10月 19日 09:08

    >高校受験初心者なもので、何となくこんなイメージをいだいておりました。

    1番手:開成・日比谷
    2番手:早高院、慶応・戸山
    3番手:本郷、城北、巣鴨・小山台

    中学受験でもそうでしたが、都立と私立では問題の出題傾向が異なるので、単純には比べられないのでしょね。


    都立高校は、偏差値48の蔵前工業など50以下になると大学進学を前提としない高校があるから、中学受験偏差値とは比較出来ないと思う。

    ても、1番手、2番手・・・などの分け方をすると、いったい何番手まであるのか?と。

  5. 【4743675】 投稿者: あれ  (ID:UicCl4uKmU.) 投稿日時:2017年 10月 19日 09:10

    男子進学校の城北も男女半々の都立三番手と真面目に比較されるようになったんですね。驚き。
    自分の中では城北は上位下のイメージだったけど、そういわれれば中堅か
    都立の三番手と私立中堅に該当する高校のレベルも幅広い。
    都立の躍進というよりは、中学受験を経て私立に行くべきと考える親が減ったのでしょう。
    都立の三番手の実績を見ると、内申で一喜一憂する馬鹿馬鹿しさを感じる。
    最終的にどこの学校でも自分の行くべき大学に行くんだよね。。。塾を経て

  6. 【4743686】 投稿者: 東大は別格  (ID:SB1vOntm9F6) 投稿日時:2017年 10月 19日 09:24

    >最終的にどこの学校でも自分の行くべき大学に行くんだよね。。。塾を経て


    東京大学合格者0名の私立高校
      約140校

    早稲田大学、慶應義塾大学のどちらも合格者0名の私立高校
       約35校


    中高一貫教育で先取りしていても、東大に合格者を出すことが如何に難しいかがよくわかる。

  7. 【4743709】 投稿者: 都立三番手の滑り止め  (ID:kX4fo/SCWwY) 投稿日時:2017年 10月 19日 09:49

    多摩地区の都立三番手(四番手かなぁ…)に進学しましたが
    滑り止めは桐光と日大三でした。

    塾に行かなかったけど
    一般受験で早慶には合格しましたよ。

  8. 【4743741】 投稿者: 参…  (ID:Zi/4QUjWagk) 投稿日時:2017年 10月 19日 10:20

    ハルコ様
    2017年 現役進学者数
    学校名    国公立+ 国公立+ 国公立  早慶 上理 MARCH  東大  東京一工
           早慶   早慶上理
    □ 都立小石川 47.4% 50.0% 35.7%  11.7% 2.6% 7.1%  11人  27人(17.5%)
    ■日比谷   42.7% 46.1% 26.8%  15.9% 3.4% 3.7%  33人  45人(14.0%)
    ■戸山    42.6% 47.6% 29.7%  12.9% 5.0% 9.2%   5人  27人(7.6%)
    ◎本郷    39.3% 44.3% 17.0%  22.3% 4.9% 9.2%   7人  18人(5.9%)
    ■国立    38.8% 41.5% 29.0%   9.8% 2.7% 5.7%   6人  34人(9.2%)
    ■ 西     38.4% 39.9% 25.6%  12.8% 1.5% 2.4%  14人  28人(8.5%)
    ■新宿    38.1% 40.0% 27.4%  10.7% 1.9% 14.5%  1人  12人(3.8%)
    ◎城北    36.8% 41.1% 19.2%  17.6% 4.3% 5.7%  10人  24人(6.5%)
    ■両国    36.0% 40.3% 25.8%  10.2% 4.3% 14.5%  3人  10人(5.4%)
    ■小松川   28.0% 32.4% 20.7%   7.3% 4.5% 15.9%  0人  4人(1.3%)
                                      週刊朝日6/23号より

    今年の各高校の現役進学率をまとめている(進学実績の良い高校を中心に)と、私立中高一貫校の女子校は現役進学率が高く、男子校は難関国立をめざして浪人もあり、という傾向がみられました。聖光学院など私立中高一貫校の男子校でも現役率がとても高い学校もあり、私立公立関わらず、校風によっても現役率高め低めがあるようです。国公立志向、難関私立志向、医学部が多い、など、現浪以外にも各高校の傾向がありました。こういうことは、ここを訪れる方は知っておられる方ばかりで「そんなことはわざわざ言わなくてもみんな知っていること」と言われてしまいそうですが、学校の集団の中で上位層を見るか、ボリューム層を見るか、志望大学などでどこの公立高校と同じくらい、というのは違ってきそうです。また、あと6~8年後はどうなるかということもあるので、進学実績は、校風を知るのと、将来の予測の参考程度に見るのがいいのかなと思いました。
    東京都は他県に比べても私立の学校がとても多いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す