最終更新:

4
Comment

【4743793】医療通訳の今後の需要

投稿者: みかん   (ID:6cDVSnQN1Iw) 投稿日時:2017年 10月 19日 11:25

高校一年生、進路を迷う娘の母です。
人の助けになる仕事がしたい、また安定した資格職ということで最近まで看護学部を考えていたのですが、医療通訳という仕事を知り興味をもって調べています。しかし素人がわかる範囲では、ボランティアでされている方が多く、アメリカのように職業として確立していないというような情報を得ました。
こちらの掲示板は医療従事者の方が多い印象ですので、実際のところと将来の見通しをお伺いさせていただけたらと考えスレッドを立てました。
またルートとしましては、外国語学部より、看護学部に進んで専門+αといった道の方がよいと考えているのですが、間違っていませんでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4743856】 投稿者: 雨続き  (ID:4j1aXNQ4yrw) 投稿日時:2017年 10月 19日 12:34

    比較的外国人患者の多い病院で働いています。
    医者は(最近は看護師や技師も)そこそこ英語ができるので、医療現場で利用される通訳は中国語韓国語が最も多く、マイナーなところではモンゴル語やらアラビア語など様々です。
    多くの場合は在日の外国人通訳者(または単に日本語ロシア語とフランス語スペイン語くらいです。
    私が知る限り英語以外はボランティアではなく、お金が発生していると思います。
    こういう状況ですので、英語+αの言語ができないとお金には結びつかないように思います。
    こういった方たちは看護師の免許は持っておらず、通訳の仕事が本業の方たちです。
    一方、看護師で英語+αで言語ができても、向上心を持って語学をやっている、熱心な看護師さんとかそういうイメージにしかならないかもしれません。
    医者でモンゴル語ができても、ベつにお給料は上がらないので。

    知人の奥様は同時通訳の仕事をしていて、彼女は医学の学会などの同時通訳もしています。
    こちらは英文科を出たわけでなく、ご主人について海外に行った先で勉強して、帰国してから最初は観光ガイドの通訳を始めたそうです。
    そこからいろいろ努力して、今は学会の同時通訳をするまでになったそうです。
    こちらは結構いいお給料になるらしく、春秋の学会シーズンはご主人よりも稼ぐと言っていました。
    でも専門用語などの勉強は大変だそうです。

    これから医療ツーリズムで海外の患者さんも増えそうで、そういう病院では英語+αの言語ができる看護師さんということで重宝されそうですが、それがお給料に結びつくかどうかというのは、微妙かもしれません。

  2. 【4743858】 投稿者: 雨続き  (ID:4j1aXNQ4yrw) 投稿日時:2017年 10月 19日 12:36

    すいません。途中、飛んでしまっていました。

    多くの場合は在日の外国人通訳者(または単に日本語ができる知人)のことが多く、日本人通訳で経験したことがあるのは、ロシア語とフランス語スペイン語くらいです。

    です。

  3. 【5240572】 投稿者: ゴンゴン  (ID:FHxb42h7wjo) 投稿日時:2018年 12月 25日 10:37

    医療通訳の実情ですが、高い授業料を支払って医療通訳の講座を受けても、医療通訳として生計を立てるのは厳しいと思います。

    医療知識と医療英語を同時に向上させる良い講座が手ごろな価格で受けられるおすすめの講座があります。関西通訳ガイド協会が実施している医療講座+メディカル英語の勉強会です。詳しくは、HPをご覧になってください。http://kiga-hp.org/payment/payment_frontend/studygroup_details_form/6

    受講者は、医療通訳を目指す人だけでなく、医療従事者で英語力を強化したい人、通訳ガイドでいざという時のために勉強する人など、様々です。一回限りの受講も可能です。(3000円)私も医療講座を受講していますが、現役の医師の話が大変役に立っております。

  4. 【5240573】 投稿者: 情報入手  (ID:o3fpoIH6BwU) 投稿日時:2018年 12月 25日 10:41

    日本で働きたい英語圏の看護師や医療従事者が結構いるようで、日本語を勉強しています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す