最終更新:

332
Comment

【4766736】AIでなくなる仕事は本当になくなりますか?

投稿者: 心配性   (ID:82J7C4.EVB.) 投稿日時:2017年 11月 08日 21:27

今年なんとか商学部に入った息子が会計士志望、高校二年の娘が薬学師志望です。あまり気にしていなかったのですが、エデュで「会計士はAIにとって代わられる」「薬局薬剤師は需要がなくなる」等のコメントを見て不安になりました。
素人考えですが、業務が減るだけで監査業務はとって代わられることはないように思うのですが、皆様はどのようにお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 35 / 42

  1. 【4986255】 投稿者: 気付いたのですが  (ID:qdiGWYTpgBE) 投稿日時:2018年 05月 08日 00:53

    ゲンロン?初めて知りました、面白そうですね。
    表紙の絵も格好いいし、読んでみますね。

  2. 【4986702】 投稿者: 人文系ではめずらしい?  (ID:abD07CTwOJM) 投稿日時:2018年 05月 08日 13:12

    私見で恐れ入ります、参考程度に。どんな分野でも大変なご時世ですが、経済(市場)的自立を実践した地に足が着いた思考で図る哲学の先に興味あります。長いものに巻かれたりおもねることなく研ぎ澄ましたものはかなり貴重かと。最近はロシア哲学者まで交え地政学的にも年表まで作ったようで、現段階まで多種分野を包摂した正にエリートの仕事と思ってます。なかなか真似できない事業なのにそこに哲学があるのです、当然といえば当然だけど難しい挑戦。哲学は人間の営みと距離が近いはずで、古い哲学も大変勉強になりますが、時代背景や価値観が違ってるので、膨大な過去を昇華しアジア文化内包の(原文日本語・外国語訳の)リアル現代哲学の一つを(幼少期からの東氏の読書量はどえらいので)手にできるので読書には大変ありがたく助かってます(笑 

  3. 【4986733】 投稿者: 哲学の時代  (ID:gtSJA0j2v3c) 投稿日時:2018年 05月 08日 13:48

    ウツは心の風邪だそうです。
    そのウツが、身近な存在になって久しいですね。
    知り合いがウツになったという話を聞くのは、日常茶飯になった感さえあります。
    さらに厄介な新型ウツもあって、現代人を取り巻くウツのリスクは増大の一歩をたどっているように思います。

    もちろん、ウツになったら心療内科や精神科にかかるのは一般的ですし、カウンセリングを受けるのも当然でしょう。
    しかし、薬を処方しても気休め程度しかよくならないことも。
    現代人のストレス過多が原因とも言われますが、本質的な原因がどこにあるかはわかりません。

    そのウツに対して、哲学が有効であるとの説があります。
    病気として見る診療的なアプローチの他に、患者が哲学書を読んだり映像授業を受けたりすることで、症状の改善がみられるケースもあるそうです。

    人間が生み出した最も古い学問は、もしかすると、人間が生きる意味を再発見するのに大きな役割を果たしてくれるかもしれません。
    様々な仕事はAIに置き換えられても、人間自身が考えることをAIに置き換えることはできません。それ自体に意味がないからです。

    AIが発達すればするほど、人間自身が何を考えればいいかが問われる「哲学の時代」が来るかもしれません。

  4. 【4986758】 投稿者: 気付いたのですが  (ID:T6I3E.rp.co) 投稿日時:2018年 05月 08日 14:18

    解説ありがとうございます。
    少々トンデモ感が漂ってくるので、扉を開くのに勇気が要りそうです、笑。
    現代の身近なテーマに結びつけ、著名人を広く浅く掻い摘んで誰にもわかりやすく書いてあるのだろうな、という気はしています。
    自分で古いものから全て読破するには辛くなりそうなので、有難いです。

  5. 【4987143】 投稿者: 入り口  (ID:WFYX7OKRx7c) 投稿日時:2018年 05月 08日 20:18

    すぐに本を手にできる人には必要ないけど、哲学へのハードルが高い人たちの入り口を用意しているのかもしれない、ですね。それも腕前の一つかも(笑

    上の方がおっしゃるように、いずれ理文系が一緒になっても、哲学(の詳細は何かは別件として)は欠かせないと思うのは哲学の中に科学的本質とリンクしてるものを垣間見る気がしてるからです。AIは人が見つけたことで進み、哲学は多くがまだ見ていないものを図る。AIは資本主義に楽に乗せれそうだけど、必要な哲学は対価を計るのが難しい…ユニークな時代です。

  6. 【4993909】 投稿者: 新規事業  (ID:dWKKoPM.Xx2) 投稿日時:2018年 05月 15日 00:18

    メルカリ、世界の壁崩せるか 6月19日上場決定
    スタートアップ ネット・IT シェアエコノミー
    2018/5/14 15:46 日本経済新聞

     フリーマーケットアプリのメルカリ(東京・港)が6月19日に東証マザーズ市場に上場することが決まった。14日、東京証券取引所が上場を承認した。上場時の時価総額が2000億円を超えるとの予想もある。メルカリはシェアリングエコノミーや決済分野など新規事業開拓や海外展開を急ぐ。これまで日本のネット企業が苦戦してきた海外市場の壁を崩せるか。

  7. 【4993918】 投稿者: 新規事業  (ID:dWKKoPM.Xx2) 投稿日時:2018年 05月 15日 00:27

    ちなみに、メルカリ社長 
    山田進太郎氏は理系ではなく、早稲田大学教育学部卒。

  8. 【4993942】 投稿者: 新規事業  (ID:dWKKoPM.Xx2) 投稿日時:2018年 05月 15日 00:55

    >山田進太郎氏は理系ではなく、早稲田大学教育学部卒。

    失礼! 学科は数学科でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す