最終更新:

332
Comment

【4766736】AIでなくなる仕事は本当になくなりますか?

投稿者: 心配性   (ID:82J7C4.EVB.) 投稿日時:2017年 11月 08日 21:27

今年なんとか商学部に入った息子が会計士志望、高校二年の娘が薬学師志望です。あまり気にしていなかったのですが、エデュで「会計士はAIにとって代わられる」「薬局薬剤師は需要がなくなる」等のコメントを見て不安になりました。
素人考えですが、業務が減るだけで監査業務はとって代わられることはないように思うのですが、皆様はどのようにお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 40 / 42

  1. 【5246429】 投稿者: ?  (ID:0hPFGwvFnys) 投稿日時:2018年 12月 30日 19:47

    【5244979】 投稿者: うーん・・・ (ID:4M0u6ERy7h6) 投稿日時:18年 12月 29日 12:23
    そのうち、現在AIを真剣にやっている国はアメリカと中国だけです。


    【5246416】 投稿者: 2018 (ID:Kp/zWvJTwAQ) 投稿日時:18年 12月 30日 19:31
    米国76社
    中国8社



    その他
    イスラエル 5社
    イギリス  5社

    何をもって「AIを真剣にやってる」というのか知らないが、これをみる範囲では、
    「アメリカと中国だけです」と限定するほどのものでもない

  2. 【5246435】 投稿者: 活用  (ID:I7zJ00nE0uA) 投稿日時:2018年 12月 30日 19:55

    学習には活用しやすいと思います。
    他スレで話題の、家事と学習サポートのできるエデュ母スペックのロボットなど。
    学習アプリと学習進捗管理と全国平均データなどを搭載した、家事のできるロボット。
    私の頭の中では椅子型です。玄関でお出迎え。お手洗いと手洗いうがいを済ませたら、椅子のシートベルトがガチャ。次の休憩時間まで子供は椅子に固定されながら、子供は勉強、椅子ごと動いて床をお掃除します。子供は酔いにも強くなります。

  3. 【5246539】 投稿者: 活用  (ID:Y4NX30OegqU) 投稿日時:2018年 12月 30日 21:50

    ロボットは賢く学習します。
    お子様達の集中力が切れてしまう時間はいかほどか?癖を読み取り、翌週には休憩時間を調整します。
    間違え易い問題傾向を分析、志望校に沿った類題を抽出し作問します。飽きない様に得意な問題を散りばめながら。
    また、別のアプローチも。適性テストでお子様の特性を分析、校風やカリキュラムの合う志望校選定から学習プログラムを組みます。

  4. 【5246585】 投稿者: あ!  (ID:ZGye7sUhlf.) 投稿日時:2018年 12月 30日 22:41

    AIとは違うけど、あったら便利なアイデアが閃いてきました。
    スーパーマーケットの陳列棚は、コイン不要の自販機型にしたら古い食品から売れていきますよね?期限切れはセンサーで弾き出し、棚の背部に何ダースも重ねておけば、自動で前にプッシュして補充陳列機能付きで。
    もう、こんなのありますか?

  5. 【5247057】 投稿者: 特許  (ID:T9P2iDqOZtg) 投稿日時:2018年 12月 31日 12:56

    特許の件数も調べると良いよw

  6. 【5629050】 投稿者: AIは産業革命みたいなもの  (ID:kaoYMR7lbjU) 投稿日時:2019年 11月 05日 21:22

    便利になるだけで、人間の仕事はまだまだ続く... まだ現状ではシンギュラリティ―の糸口も全くみえてないです。

    https://randomwalkjapan.blogspot.com/2019/05/ai-reality-of-booming-ai.html

    そんな心配より、便利に使う方法を考えましょう。

    https://randomwalkjapan.blogspot.com/2019/10/mobilenetusing-mobilenet-inside-blogspot.html

  7. 【7398717】 投稿者: GPT  (ID:kg7ic3ixsnA) 投稿日時:2024年 02月 05日 12:04

    LLM革命はどうでしょうか。

  8. 【7398749】 投稿者: アップデートしないと  (ID:qGD2Eapt0AQ) 投稿日時:2024年 02月 05日 12:42

    >便利になるだけで、人間の仕事はまだまだ続く... まだ現状ではシンギュラリティ―の糸口も全くみえてないです。

    2019年の記事を引用されても、完全に過去の話です。
    AIの世界だと5年前は大昔です。
    ChatGPTさえなかった頃の話をされても。

    AIの進展については、2023年の初頭の動きが非常に大きかったです。
    この頃、IT系の企業の方などは、かなり暗くなっていました。
    もう、自分たちは終わるんじゃないかと。
    プログラミングもAIで出来るようになってしまいましたから。

    その後、少し気分が持ち直した方が多かったのですが、それは「AIは大したことない」ということではなく、ほとんど悟りの境地に至ったからのようです。
    いずれ自分の仕事はなくなる。でも、今はまだあるから、目の前だけを見て生きて行こうという感じ。

    5年前は大昔と書きましたが、今から5年後の世界は想像も尽きません。
    シンギュラリティとは別の次元で、急激な変化が起こっている可能性があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す