最終更新:

332
Comment

【4766736】AIでなくなる仕事は本当になくなりますか?

投稿者: 心配性   (ID:82J7C4.EVB.) 投稿日時:2017年 11月 08日 21:27

今年なんとか商学部に入った息子が会計士志望、高校二年の娘が薬学師志望です。あまり気にしていなかったのですが、エデュで「会計士はAIにとって代わられる」「薬局薬剤師は需要がなくなる」等のコメントを見て不安になりました。
素人考えですが、業務が減るだけで監査業務はとって代わられることはないように思うのですが、皆様はどのようにお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 42

  1. 【4774181】 投稿者: まあ  (ID:e/oNQHUFQ8Y) 投稿日時:2017年 11月 14日 20:54

    すべては想像の域。
    大きく変わらないかもな。

    30年前に、将来は満員電車で通勤しなくてもよくなるかと
    思ったけど、未だに、満員電車で通勤。
    週休3日になるかと思ったけど、ならなかった。

  2. 【4774262】 投稿者: 実感  (ID:AC9yIegW9u2) 投稿日時:2017年 11月 14日 21:55

    都心の渋滞は激減してるし、通勤ラッシュだって軽減してると思う。生活保護の人と年金生活の人は確実に増えたよ。

  3. 【4775035】 投稿者: 変革のビッグウェイブ  (ID:uMI7Jax91BU) 投稿日時:2017年 11月 15日 14:39

    野村総研の試算によると、日本の労働人口の49%が就く職業が将来AIやロボットに置き換わる可能性があるらしい、それって人口が減少するとはいえ、大変な時代を向えますね。公務員事務職も例外ではないようです。

    https://www.nri.com/jp/news/2015/151202_1.aspx

  4. 【4775042】 投稿者: そう思うと  (ID:0c1LLOasYPw) 投稿日時:2017年 11月 15日 14:45

    この少子化(無子化)ってある意味自然の成り行きというか自然の摂理なんですね。

    人が不要の時代に生まれてきても大変なだけですから。

    少子化でも仕事にありつけない人たちが出てくるわけですから。

    ベーシックインカムがすんなり導入されるとは思わないですし、
    しばらくの間は生活していくのがやっとの人たちが増えるのでしょうね。

    若者が結婚しないわけですね。

    結婚、家庭、子供 3大リスクなのかもしれない。

  5. 【4775076】 投稿者: 公務員が  (ID:LrH6rSk7RS2) 投稿日時:2017年 11月 15日 15:16

    国と地方合わせて350万人。4人家族とすると、人口の1割が公務員世帯ということね。これに年金世帯と生活保護世帯を足すと、現状6割の世帯が税金で飯を食ってる計算となる。高齢化で、この割合はアッという間に7割を超えるでしょうね。世界で戦えるエリート以外は、働かない生活になると思うなあ。

  6. 【4775178】 投稿者: 年内副業解禁~  (ID:xELLNJShs5o) 投稿日時:2017年 11月 15日 16:37

    30年前と変わったのは起業の環境かな。
    小さい規模ならネットとソフト使って企画から経理まで一人でできちゃう。
    うちは私が起業していて(売り上げは数百万程度、一応株式会社、自宅でやってて社員は自分だけ、もともとは企画職、学歴は女子大)夫は大企業のサラリーマン。
    そういう家庭の影響か大学生の子供はテレワーク導入している大企業に就職して副業することを考えてる。
    物心ついてから夫に私が仕事の相談をするのを毎日、毎日聞いてたから、
    あの程度なら片手間でできるわって思っているのかも。(笑
    子供にはAIを「使って」仕事して欲しいな。
    世の中が変わるのならその波に乗っていくしかないじゃない?

  7. 【4775188】 投稿者: これかな、  (ID:PQujWjoV992) 投稿日時:2017年 11月 15日 16:46

    ID:xELLNJShs5oさんの書き込みが正解かな。

    今の小学生の65%が我々が知らない仕事につく時代。
    エデュでは、残りの35%で上下を争ってる。
    それも医師、薬剤師、看護師、公務員……

    どれも何も生み出さない。
    おこぼれ頂戴精神が成功するわけがない。

    AIを利用する側に立つ、本当、正論だわ。

  8. 【4775193】 投稿者: 公務員の減少  (ID:S7TrGz0HxSU) 投稿日時:2017年 11月 15日 16:53

    今後は、公務員も減少していくでしょう。
    少子化で自治体が成り立たなくなるところが、続出すると思いますから。

    すでに、過疎が進んだところでは、インフラの維持が難しくなってきています。人間はインフラがないところでは生活できません。
    いずれ、地方では小都市部に人が集まって住むようになって、山間部や、高齢化の激しい地区は無人になっていくはずです。
    その結果、自治体の数もかなり減るはずです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す