最終更新:

332
Comment

【4766736】AIでなくなる仕事は本当になくなりますか?

投稿者: 心配性   (ID:82J7C4.EVB.) 投稿日時:2017年 11月 08日 21:27

今年なんとか商学部に入った息子が会計士志望、高校二年の娘が薬学師志望です。あまり気にしていなかったのですが、エデュで「会計士はAIにとって代わられる」「薬局薬剤師は需要がなくなる」等のコメントを見て不安になりました。
素人考えですが、業務が減るだけで監査業務はとって代わられることはないように思うのですが、皆様はどのようにお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 13 / 42

  1. 【4776325】 投稿者: HN忘れた  (ID:0c1LLOasYPw) 投稿日時:2017年 11月 16日 15:30

    これから先の不透明な世の中(明るい未来が想像できないレベルの)、
    若者は結婚をしなくなると思う。

    とってもじゃないけれど、家庭も子供もこわくて持てないね。

    自分の生活を守ることで精一杯のひとが増えるんだね。

    10年後の日本はさらに非婚化、少子化が加速してるんだろうな。

    で、年金で悠々自適の70、80、90代の人たちは丸々太って、頬を赤く染めて
    人生をエンジョイしているんだろうな。

    今の25歳未満ぐらいの男女は結婚する人って5割程度だと思う。
    でも晩婚が増えるだろうね。40歳〜50歳ぐらいで結婚する男女増えると思うよ。

  2. 【4776335】 投稿者: そうかね  (ID:bYdy/LN1SeM) 投稿日時:2017年 11月 16日 15:44

    40、50になったらもう結婚しないでしょ。

  3. 【4776400】 投稿者: HN忘れた  (ID:0c1LLOasYPw) 投稿日時:2017年 11月 16日 17:17

    いや そうでもない。

    知り合いで、

    ケース1、40歳初婚女性と42歳初婚男性の結婚

    2、40歳初婚女性と40歳初婚男性

    3、40歳初婚女性と55歳バツイチ再婚(子供あり)男性 

    40歳ぐらいでの結婚って多いです。
    で、結構上手くいくケースが多い。

    茶飲み友達の延長結婚みたいでいいよ!

  4. 【4776447】 投稿者: 構造改革  (ID:uMI7Jax91BU) 投稿日時:2017年 11月 16日 18:09

    人口減少だって結構じゃないですか。ちょっと電車が止まっただけで殺人的混み具合なんてそれこそ異常な都市ですよ。減った分話題のAIやロボットに置き換わることで生産性を上げることが出来ます。

    ドイツ、フランス、イギリスみな日本の半分じゃないですか。ノルウェーなど労働生産性は日本の比ではないでしょう。そんなに悲観的にならず高い生産性レベルを達成すれば良いのでは。

  5. 【4776473】 投稿者: うーん  (ID:Y9KcBSBP6F.) 投稿日時:2017年 11月 16日 18:32

    年をとると、財産目当てじゃないかとか、それで再婚の場合は子供が反対したりとこ、ぼちぼち体の不調がでてきたりとか。

    高齢になってからの茶飲み友達なら、結婚して籍を入れる必要もない。

    お互い見た目も劣化してて、情熱もわかないし。

    普通の夫婦は、昔から知っている相手で一緒に年を重ねてきたからこそなんとかなるけど、40、50過ぎで、いきなり他人だったおじさん、おばさんとの暮らしは耐えられない。

    というわけで、例外もあるでしょうが、少数ですよ。

  6. 【4776657】 投稿者: あれれ  (ID:LeNmqA4zW76) 投稿日時:2017年 11月 16日 21:18

    いつのまにか別の話題になっていた。

  7. 【4776695】 投稿者: おばちゃん  (ID:OrAXoDPNDI6) 投稿日時:2017年 11月 16日 21:50

    AIで進化しても、それを使うの人間だから、超高齢化でちゃーんと使いこなせるかな?

    先週、回る寿司屋で受付のロボットのペッパー君にめちゃくちゃ怒ってる老夫婦を見た。番号札を取ってから画面にタッチするのにやり方が分からなくてペッパー君を怒鳴っていた。慌てて人が出てきた。

    タッチパネルも有るけど使えず都度大きな声で注文してる人も居る。

    結局人がチェックしたり、人と接しないと安心出来ない人もいるから、案外「うちは、ロボットAIを使わず人対応です」みたいな企業が生き残ったりして。

    私はおばちゃんだから、フリーダイヤルに電話してコンピューターの声で番号沢山押すより、直ぐに人が出て話が出来る方が安心だな。少し高くても人が出てきてくれるところで買いたいな、超高齢化で話したい年寄りも増えるんじゃないかな。

  8. 【4776876】 投稿者: 年寄は  (ID:VrjelixQZ5.) 投稿日時:2017年 11月 17日 05:37

    人間が行うサービスの価値を理解できないから。
    物でしか値段を測れない貧しい人が多いです。
    いつでも騒げば人が対応してくれると思っていて図々しい。
    金も落とさず態度が悪いんだから、年寄が行ける店は無くなっていくでしょう。それでいいんじゃないですか。ボランティアじゃあるまいし。貧乏な老人が行けるのはコンビニくらいじゃないの。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す