最終更新:

332
Comment

【4766736】AIでなくなる仕事は本当になくなりますか?

投稿者: 心配性   (ID:82J7C4.EVB.) 投稿日時:2017年 11月 08日 21:27

今年なんとか商学部に入った息子が会計士志望、高校二年の娘が薬学師志望です。あまり気にしていなかったのですが、エデュで「会計士はAIにとって代わられる」「薬局薬剤師は需要がなくなる」等のコメントを見て不安になりました。
素人考えですが、業務が減るだけで監査業務はとって代わられることはないように思うのですが、皆様はどのようにお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 42

  1. 【4767621】 投稿者: でもさ〜  (ID:0c1LLOasYPw) 投稿日時:2017年 11月 09日 12:51

    その薬剤師ですが、ものすごく進学者が多いですよ。

    女子は得に。手に職をつけさせたい気持ちはわかるけれど、

    とにかくレベルをどこまで下げてもいいから薬剤師にならせるって考えている親御さんがいることも確か。

    でもそれって将来はどうなんだろうか?

    ま、薬局の調剤室とかならば仕事あるけれど、普通の事務職とお給料変わらなくなってるんじゃないのかな?

    1,300万かけて薬剤師の資格をとってもどうなんだろうか?

    薬剤師が良い時代は終わったような気がするよ。(一部の人を除いては)

    私が子供の頃は薬剤師って半端じゃなく良い職業だった。
    薬局経営もね。でも今は違う。

  2. 【4767625】 投稿者: 必要に迫られる分野  (ID:J8BkIaH6OmY) 投稿日時:2017年 11月 09日 12:55

    Googleが本気で乗り出したAI活用分野として、バイオやライフ(医療)の分野があげられます。
    もちろん商売ですから、儲かりそうな分野からAI化を図る、という考え方もあるのですが、医療などの分野はそれだけではないようです。

    国土が広く、移動に時間がかかる地域は世界的にたくさんあります。
    医療を受けるにもかなり遠くまで行かなければなりません。
    AIに置き換わると、多くの人が便利になるので、必要に迫られた分野ということになります。
    この研究がうまく行けば、そもそも医療機関が不足しているアフリカなどの健康問題も解決できることになります。
    製薬会社も、今までは診察ができないために薬を届けられなかった地域を縮小できますから売り上げも伸びるでしょう。
    だから研究待ったなしなのでしょう。

    Googleの動向を見ると、どの分野が先にAI化されるのか(しようとしているのか)が分かります。
    まずは医療分野から、ということでしょう。

  3. 【4767628】 投稿者: 責任  (ID:4j1aXNQ4yrw) 投稿日時:2017年 11月 09日 12:56

    AIを使った診断装置の話を聞いたことがありますが、すごく得意なこともあれば、思いもがけないような簡単なミスも犯すそうです。将棋や囲碁の時にも同じことを言っていましたよね。
    なので、しばらくの間はAIがやったことを人間がチェックする、という仕事は残ると思います。
    それには資格が必要でしょうから、会計士さんがAIの作った書類をチェックする、薬剤師さんがAIの処方をチェックする、みたいなのは残ると思います。
    これを全部AIに任せるには特に医療分野では法律の改正が必要でしょうけど、責任を伴うので、しばらくは人間がやるんじゃいかな…
    今後、人間がすることは、責任を負う仕事と、手を使う仕事、creativeな仕事だけになるような気がします。
    今あまり注目されませんが、美容師さんとか庭師さんなんかはセンスが必要な技術職として残りそうな気がします。

  4. 【4767669】 投稿者: ロボット  (ID:65rtnofLIzw) 投稿日時:2017年 11月 09日 13:34

    愛知県の藤田保健衛生大学病院では、既に「調剤ロボット」が導入されています。
    八割の調剤が自動化され、薬剤師はそれが正しかの確認と患者への説明業務に時間を使えるようになり待ち時間が大幅に減ったとか。
    今のところは服薬指導の保険点数が高く薬剤師も増やせる余裕がありますが、国が医療費削減で、この保険点数を下げたときに薬剤師の需要崩壊が始まると思います。

    しかし、手術用ロボット「ダビンチ」の国内初(世界16ヶ所目)のトレーニング拠点としての認定、トヨタと共同研究で介護用ロボットも開発中など、この病院はロボットづいていますね。

  5. 【4768933】 投稿者: 50代ですが  (ID:7HbZHZQqOSc) 投稿日時:2017年 11月 10日 15:26

    なくなる職業ばかりが話題になっていますが、私の子供時代にあった職業で今はなくなっている(または激減している)職業は前からたくさんあります。
    (写真のフィルムを現像する人、電車の切符切り、酒屋の御用聞きなど)
    反対に、昔では想像もできなかった職業の需要が増えています。
    (ネット通販=運送業、携帯の販売店、コンビニのアイスコーヒーの氷など)
    ある日突然消滅するのではなく、数年~数十年をかけて交代していくのではないでしょうか。
    かわったことと言えば、交代する速度が目まぐるしくなっているなということですが、年寄りの錯覚かもしれません。
    敗戦から高度成長期のほうがスピードは速かったかもしれないです。
    あまり神経質にならず、かといってぼんやりしていないで柔軟に周りに対応できるようにしていれば大丈夫だと思いますよ。

  6. 【4769291】 投稿者: まあでも  (ID:O7dU/sn/YVE) 投稿日時:2017年 11月 10日 20:58

    今回の生産性革命は、資本主義の終焉とも言われていて、結構深刻な変化ですよね。

  7. 【4769456】 投稿者: 医療関係  (ID:RRzC/bgJI46) 投稿日時:2017年 11月 10日 22:35

    戦後の高度成長期に比べて、変化のスピードは加速しているような気がします。
    薬剤師は消える職業ではないとは思いますが、必要とされる人数は、かなり減少するのではないかと思われます。
    かえって看護師の方が、今後も需要は高いような印象です。
    未来を見極めることは、非常に難しいことですね。

  8. 【4769675】 投稿者: 他山の石  (ID:StCILDitHEo) 投稿日時:2017年 11月 11日 06:41

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171110-00000013-pseven-bus_all&pos=2

    他人事じゃないね。これから就職するひとはどうすれば良いのだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す