最終更新:

332
Comment

【4766736】AIでなくなる仕事は本当になくなりますか?

投稿者: 心配性   (ID:82J7C4.EVB.) 投稿日時:2017年 11月 08日 21:27

今年なんとか商学部に入った息子が会計士志望、高校二年の娘が薬学師志望です。あまり気にしていなかったのですが、エデュで「会計士はAIにとって代わられる」「薬局薬剤師は需要がなくなる」等のコメントを見て不安になりました。
素人考えですが、業務が減るだけで監査業務はとって代わられることはないように思うのですが、皆様はどのようにお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 42

  1. 【4769694】 投稿者: 厨二?  (ID:vGvAgEHquA6) 投稿日時:2017年 11月 11日 07:17

    ↑こういう人は、自分や家族はどうなると考えてるんだろう?といつも思う。

    そこまで書かないと、一銭の価値もない。不安のたれ流し。

  2. 【4769794】 投稿者: 考え方  (ID:FLBO35aKHvk) 投稿日時:2017年 11月 11日 09:22

    これからの人達は、今のキャリア教育とは逆の思想をもっている方が良いかもしれない。

    今のキャリア教育⇒やりたいことを探せ
    今後のキャリア教育⇒絶対にやりたくない仕事を探せ

    つまり、絶対やりたくない仕事以外であれば、柔軟に受け入れてやってくいくくらいの考え方をしておかないと、職を得られない可能性がある のかも。

    もちろん、AIが台頭してこようが、絶対この道で生きるという覚悟があるのなら、その道を突き進むで良いと思う。

  3. 【4770027】 投稿者: 中途半端に  (ID:aphQWIZ3txE) 投稿日時:2017年 11月 11日 13:00

    頭を使う仕事が一番なくなるだろうね。
    本当に高度な知的職業は残るだろうが、そんなの一握り、学年の1%(1万人)いるかいないかじゃないかな?
    後の人は肉体労働の世界。意外と肉体労働はAIにはできない。
    女性の場合?女性には女性ならではの肉体労働があるでしょ。一番最後まで残る職業だと思うよ。

  4. 【4770031】 投稿者: ほんとそうだ  (ID:0c1LLOasYPw) 投稿日時:2017年 11月 11日 13:05

    確かにその通りですね。

    AIが頭脳労働を奪うのでしょうね。金融なんかもどんどんリストラが始まって人不要になっていきます。

    人間はどんなに優秀でも間違えますけれど、AIは間違えることはないです。

    確かに肉体労働は残るかもしれない。

    看護師さんもそうだし、その女性ならではの肉体労働、、でもね、今の男性は淡白でそういったことを必要としない人も多いよ。自己処理で満足してしまう人も多いしね。

    百貨店も次から次へと閉店しそうだな〜 だって行かないもん、デパ地下食品以外は。

    銀座だって生き残れる百貨店はそう多くはないと思うよ。
    あんなにたくさん必要ないでしょ、そもそも。

  5. 【4770062】 投稿者: バラード  (ID:jJxu0n.1UcU) 投稿日時:2017年 11月 11日 13:35

    会計士も薬剤師も、今の業務形態は変われど、なくならないと思います。
    銀行も60年前の窓口と、30年前の窓口、現在のローカウンターでやってる内容は全然変わってとしても、相変わらず残っています。

    会社の伝票見て、帳簿見て、妥当性見て、そろばん入れて税金など計算して決算行うというのが変わらなければ、(電子帳票になるくらい、あとはコンピュータ処理としても)相変わらず、会計業務、財務諸表、決算や予算は残るので、これは経営意思に基づいてなのでAIでは出来ません。
    無人のAI会社が出来るのなら別ですが。

    処方箋見て、在庫の薬品を指定に沿って出すだけなら、たしかに薬剤師はなくなるかもしれませんが、人手不足、資金不足の医師の代わりをしたり、新薬の効果や調合、適合見極めや、経過観察は相手が人間なので、AIの力を借りても、AIだけでは出来ないと思います。

    個人的には、従来からのコンピュータ処理の延長上にデータベースに基づいた推論やその確率を上げていこうという、人間の知恵ですので、どこまでいっても、いつまでもこのAIのソフトを考える人、作る人、使いこなす人、使いこなして一般にリリースする人、その恩恵にあずかる人、と人間が絡んできます。

    たしかに使い方は限りなく広がって精度も高くなります。
    車が無人で、最適距離、混雑見分けて最短時間、燃費や費用見て目的地に安全に到着などというのは、もはや近々実現していくものでしょう。

  6. 【4770118】 投稿者: 人員削減  (ID:YytoJv7r4tA) 投稿日時:2017年 11月 11日 14:29

    >会計士も薬剤師も、今の業務形態は変われど、なくならないと思います。

    そういう問題ではないと思いますよ。
    完全になくならなくても、その仕事の一部(または大部分)がAIで出来るようになると、大幅な人員削減が発生します。
    すでにメガバンクで発表されているようなことと同じです。

    仕事の9割がAIで出来るのであれば、残る人間は1割だけになるでしょう。
    最終的な判断の出来る、優秀な人間だけでよくなります。
    そして、9割の人間にとっては、「仕事がなくなった」のと同じことです。

    ただし、日本の場合はこの後急激に少子化が進むので、ちょうどいいかもしれません。
    業界団体の反対が、などとも言いますが、実はAI化が最も求められるのは日本かもしれません。少子化を補うのが、外国人労働力がいいのかAIがいいのかと言えば、AIの方がずっといいようにも思います。

  7. 【4770164】 投稿者: 金融緩和の長期時代  (ID:uMI7Jax91BU) 投稿日時:2017年 11月 11日 15:15

    人口減少に加えネット銀行の台頭、振込手続きなどもネットで出来ますから、支店に行くことは少なくなりました。何でも取り扱っているフルバンクも近い将来赤字店になると予想したようで、メガバンもいよいよ動き出しました。

    儲かるところに資源投入と注力し、他は高機能AТМ設置で対応ですか。AIの活用で銀行も様変わりしそうです。

  8. 【4770390】 投稿者: まあ  (ID:iP37J5/KmaQ) 投稿日時:2017年 11月 11日 18:45

    SUICAや自動改札ができるまでは、
    切符を売る人、切符を切る人がいました。

    今、そういう人はいなくなりましたが、失業者は増えていますか?

    要は、技術革新によって、新しい仕事が生まれるのです。
    だから、極度に心配する必要はありません。機械にできることは、
    機械に任せればいいのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す