最終更新:

332
Comment

【4766736】AIでなくなる仕事は本当になくなりますか?

投稿者: 心配性   (ID:82J7C4.EVB.) 投稿日時:2017年 11月 08日 21:27

今年なんとか商学部に入った息子が会計士志望、高校二年の娘が薬学師志望です。あまり気にしていなかったのですが、エデュで「会計士はAIにとって代わられる」「薬局薬剤師は需要がなくなる」等のコメントを見て不安になりました。
素人考えですが、業務が減るだけで監査業務はとって代わられることはないように思うのですが、皆様はどのようにお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 34 / 42

  1. 【4983259】 投稿者: 下火  (ID:Oa3pJruIQnM) 投稿日時:2018年 05月 05日 09:58

    私の勤務先はダブルメジャーに力を入れていましたが、
    チャレンジするのは外国人留学生ばかり。今は下火です。

    イメージとしては、全学部共通の教養教育(自然科学プラス人文科学プラス語学)に、2学部分の主要専門科目を取る感じです。ゼミも2つ。4年でなく5年かけるひともいます。

  2. 【4983287】 投稿者: とおりすがり  (ID:58HaCFLQjWw) 投稿日時:2018年 05月 05日 10:32

    >日本の技術大国としての凋落は、
    >世界をリードする分野が少なくなる頃から鮮明になりました。

    >日本の理念のない技術系企業が、
    >技術立国としての凋落を招いてしまった側面はあると思います

    >薄っぺらい理系国家である日本にはチャンスはないように思います

    なんか進学校の劣等生が書きそうなフレーズ。
    自分では、カッコつけて難しいことを言ってるつもりなんだろうけど、
    社会人や大人や専門家から見れば、なにそれって思うような幼稚な理屈。
    週刊現代とか、プレジデントとかを立ち読みして、目にとまったフレーズを一生懸命覚えて使ったのかな(笑)

  3. 【4983292】 投稿者: ダブルメジャー  (ID:DOZeHkqN40Y) 投稿日時:2018年 05月 05日 10:37

    子供の場合は、数学+経済学か、物理学+経済学を考えていたようです。
    経済学に興味があったので。
    経済学は数学的な要素が強いと思われがちですが、実は物理学に似ているとのことです。

    子供の先輩は、アメリカの大学に留学して、数学+哲学とのことでした。
    哲学はあらゆる学問のベースになるので、人気があるようです。
    哲学を専攻するには、かなり成績がよくないといけないのだとか。

  4. 【4983673】 投稿者: 実用昇華した哲学  (ID:qQ0cy5ZT706) 投稿日時:2018年 05月 05日 17:20

    日本では、哲学を論じる場面(言葉)が少ないように思います。
    学び、起業、経営、雇用、製作、政治・・・社会人には戦力となりそうですが。

  5. 【4983833】 投稿者: まあ  (ID:a7WwDh5R.4k) 投稿日時:2018年 05月 05日 20:42

    ダブルメジャーも悪くないけど、
    理系の人は経済や法律、哲学もできるので、
    有利。
    逆は、気持ちがあっても難しい。

  6. 【4986130】 投稿者: 疑問  (ID:xDnHKj49idw) 投稿日時:2018年 05月 07日 22:44

    ダブルメジャーについて質問した者です。
    連休で出掛けていてお礼が遅くなりました。

    違う学問の学士を2つ取得することかと思っていましたが、そうではないようですね。
    また、理系分野といっても理論系で実験系や技術系との兼ね合いは難しい様子。
    教えて下さった皆様、ありがとうございました。

  7. 【4986148】 投稿者: 気付いたのですが  (ID:g1H2uaclu/I) 投稿日時:2018年 05月 07日 23:02

    孤独を感じたり1人で考える暇もないし、感じたとしても今の学校環境は仲間だの友達だの皆で仲良くというフォローが間髪入れず入るので、またしても1人で考える成長の機会を奪われたという残念な気持ちになるし、哲学なんて理解できないと思うんですよね。

  8. 【4986227】 投稿者: 読書は  (ID:aLyRPkBIQw2) 投稿日時:2018年 05月 08日 00:16

    読書する時間くらいは、昔の人くらいには作れそうだけれども。

    読みやすく語彙が豊富で実は深い、まだまだ未来に続く現代哲学ゲンロンシリーズは好みです。

    おっしゃる通りの現状なので、現代の読書は、作ろうとしないと生まれないとても貴重な時間です。でも作ろうとすればいくらでも工夫はできる程度には便利な世の中です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す