最終更新:

332
Comment

【4766736】AIでなくなる仕事は本当になくなりますか?

投稿者: 心配性   (ID:82J7C4.EVB.) 投稿日時:2017年 11月 08日 21:27

今年なんとか商学部に入った息子が会計士志望、高校二年の娘が薬学師志望です。あまり気にしていなかったのですが、エデュで「会計士はAIにとって代わられる」「薬局薬剤師は需要がなくなる」等のコメントを見て不安になりました。
素人考えですが、業務が減るだけで監査業務はとって代わられることはないように思うのですが、皆様はどのようにお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 42

  1. 【4770437】 投稿者: 自動改札機50年  (ID:CSIAOcl3W72) 投稿日時:2017年 11月 11日 19:33

    今年で世界最初の改札機(オムロン、立石電機によって作られました)から50年です。その改札機を作る産業が生まれたわけですが、その最初の駅にIEEE milestone (アメリカの電気・電子技術学会の賞)の銘板が設置してあります。

    問題は、新産業を日本企業が生み出すことが出来るかですね。新しい事に先行投資する会社が減っていることが心配です。

  2. 【4770452】 投稿者: ここを読むと  (ID:0c1LLOasYPw) 投稿日時:2017年 11月 11日 19:54

    ここを読んでいると、確実に人は不要な世の中に向かっていると思う。

    日本の若い男女はますます結婚に臆病になり、家庭を持つことにメリットを見出せなくなる。子供はリスクになる。

    日本の晩婚化、非婚化、少子化は加速すると思うよ。自分の身を守るためにね。

  3. 【4770459】 投稿者: 産学連携  (ID:p28jOS2d.Tw) 投稿日時:2017年 11月 11日 20:06

    自動改札機は、確か阪大との共同開発でしたね。
    その縁で1号機は阪大の駅(名前忘れました)に設置されたと聞きました。
    国立大学を法人化して産学連携をしやすくしていることなど国も制度を整えているので、子供達が危機感を持ち頑張ってくれることを願うしかないですね。

  4. 【4770498】 投稿者: 人員削減  (ID:oVLoO69ibyQ) 投稿日時:2017年 11月 11日 20:57

    >要は、技術革新によって、新しい仕事が生まれるのです。

    それは、従来の技術革新で、AIは違うと思います。

    技術革新の多くは、単純労働を機械に置き換えてきました。
    単純労働から開放されたために、従業員はもっと高度な仕事をすることができるようになったのが、これまで。

    しかし、AIは単純労働を機械に置き換えるのではなく、高度な仕事をすることが出来る点で違うのです。
    そうでなければ、メガバンクがあれだけの人員削減は発表しないでしょう。

    もちろん、最上位の意思決定は人間が行う必要があるにしても、それはわずかな人間がいればいい仕事です。
    ラインの人間がロボットに置き換えられたとしても、人間がやる仕事はいくらでもありました。
    しかし、高度な仕事はAIに奪われ、単純作業は機械に奪われ、人間がやる仕事に残るのは・・・という話なのです。

  5. 【4770512】 投稿者: 自動改札機50年  (ID:CSIAOcl3W72) 投稿日時:2017年 11月 11日 21:08

    >それは、従来の技術革新で、AIは違うと思います。

    本質的には同じです。
    技術革新の主導権を握れるところが有利になります。

  6. 【4770722】 投稿者: 未来  (ID:9xK21VD8JNY) 投稿日時:2017年 11月 12日 01:01

    自動運転が始まればそのコントローラーが必要になる。
    管制官のように公務員になるのでしょうか。
    またパーティー専用車なんかができるかも。
    参加者の住所までいって一人一人乗せてくような。
    ドンチャン騒ぎしても苦情こないし(その頃まだあれば)インスタ映えしそうです。
    でも、そうなるとますます車離れが進みそうですね。
    呼べばすぐきて運転の必要がない、運転の楽しみがないわけですから。
    自動運転は結果メーカーが自分達の首を絞めることになるかもしれません。

  7. 【4770773】 投稿者: いつの時代でも  (ID:iP37J5/KmaQ) 投稿日時:2017年 11月 12日 06:03

    新しい技術革新が生まれる時は、必ず悲観論が出てくる。
    だが、社会は次々と新しいものを発想して、発展してきた。

    明るい未来だと思うよ。介護はAIロボットがやってくれる
    かもしれない。

  8. 【4770815】 投稿者: はい  (ID:StCILDitHEo) 投稿日時:2017年 11月 12日 08:02

    >要は、技術革新によって、新しい仕事が生まれるのです。
    >だから、極度に心配する必要はありません。機械にできることは、
    >機械に任せればいいのです。

    機械に任せて仕事はしなくて良いんです。ベーシックインカムを受給してゲームをやっていれば良いんですね。そのゲームというのもVRで本格的なものです。絶対に飽きないでしょう。いまでも電車の中でスマホゲームしてる人が増えてきましたが、仕事しなくて良いので電車に乗る必要も無いんですね。VRで会えば良いわけですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す