最終更新:

26
Comment

【4931130】「東京一工」に於ける女子比率20%未満は何を意味するのか?

投稿者: 薬痴寺   (ID:WKO8Lorubr.) 投稿日時:2018年 03月 17日 11:04

女子の難関大学占有率は、その他旧帝でも20%程度。
文系学部を多く持つ早慶でも30%ぐらいです。
そして立教、青学辺りから半々になります。
その背景は何でしょうか?
・男子のほうが頭がいい。
・女子は浪人を嫌う。
・結婚を考慮して敢えて難関大を敬遠する。
・手堅く教員、公務員志向でそこそこの大学で妥協する。等々

ほかにどんな理由が考えられるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4931501】 投稿者: カリブの怪人  (ID:Oi0i2rTNNmQ) 投稿日時:2018年 03月 17日 15:34

    みんな少しづつあるような気がしますが他には
    ・地方の場合、女の子は親が東京に出したがらない(そのおかげで地方国立医学部は4割くらい女性だったりする)
    ・旧帝大は男子が好む理系の定員比率が高い(東大で定員の半分を占める理一は女性1割くらいだけど、文三だけなら男女半々に近い、)
    ・総じて男子優位の数学で差がつく試験の場合が多い。
    などが考えられるでしょうか?

  2. 【4931558】 投稿者: 私見ですが  (ID:PdiOQ8H1gqE) 投稿日時:2018年 03月 17日 16:16

    一番大きな理由は、男子受験生との直接対決を回避するからだと思います。
    決して女子の方が出来ないという訳ではないのですが、どうしても男子と一緒に戦うことへの恐怖があるように思います。

    さらに、浪人回避になる方が多いからだと思います。
    世間体が悪いというよりも、浪人して少し上位の大学に入っても就活などにおいてはさほど変わらない面もあるでしょう。
    上位大学で女子学生数が少ないため、仮に男女別に学生に出来る順の番号を振っていったとすると、男子の早慶卒と女子のマーチ卒ならば、同じような番号になるように思います。
    そして、そういう状況があるので、また早慶以上を無理に狙う必要がないことにもなります。

    カリブの怪人さまの説だと、理工系の学生数が少なく、数学も必要ない学部が多い早慶でも女子が少ないことを説明しきれないかもしれません(早慶もローカル化していて、地方の男子学生も集めているとは言い切れない状況ですから)。

  3. 【4931633】 投稿者: 花粉症  (ID:MA512eLYUQY) 投稿日時:2018年 03月 17日 17:05

    >一番大きな理由は、男子受験生との直接対決を回避するからだと思います。

    この理由によるものか分かりませんが、マーチでも青学立教以外は女子比率3~4割です。また、青学立教でも文学部などの人文系は女子が半数程度いるものの、経済や法などの社会系学部だと3~4割程度に減ってしまいます。
    女子の嗜好によるものかもしれないし、男子と競合すると女子は負けてしまうのかもしれません。

    以前にも似たようなスレがあり、大学別の男女比率と共に学部ごとの比率も掲載されていたので、参考になるかもしれません。

    【4503871】【駄スレ】大学別男女比 より一部転載。
    上智大学
    男性 44.1% 女性 55.9%

    立教大学
    男性 47.9% 女性 52.1%

    学習院大学
    男性 51.5% 女性 49.5%

    青山学院大学
    男性 51.0% 女性 49.0%

    早稲田大学
    男性 63.6% 女性 36.4%

    中央大学
    男性 65.0% 女性 35.0%

    法政大学
    男性 65.3% 女性 34.7%

    慶應義塾大学
    男性 65.8% 女性 34.2%

    明治大学
    男性 67.7% 女性 32.3%

  4. 【4931668】 投稿者: 優秀女子のいるところ  (ID:WKO8Lorubr.) 投稿日時:2018年 03月 17日 17:29

    文系学部でも早慶の政経、経済、法になると女子比率は20%台だもんね。
    男子とまともに競合する学部はかなり分が悪いよね。
    逆に言うとそういうところに入る女子は優秀ということか!
    あと優秀女子には名門お茶の水女子大があったね。

  5. 【4931737】 投稿者: 日本  (ID:o9GGizQ3.rE) 投稿日時:2018年 03月 17日 18:14

    日本の自然科学+数学と工学専攻の女子比率がそれぞれ25%, 13%ぐらいなのに対し、OECD諸国の40-60%, 20-35%ぐらい。日本の一国だけ離れているという統計を見た事があります。男尊女卑のイメージのある韓国でさえ、もっと高かったような。

  6. 【4932056】 投稿者: 無理しない理由  (ID:FLBO35aKHvk) 投稿日時:2018年 03月 17日 21:47

    学歴至上主義じゃなくてもいいんじゃない?特に女子だし という考え方が、
    我が家にはあった。
    結婚とかの意識はしてないけど、社会人でもMARCHレベル相当の学歴があれば、職業人としては不利にはならない。特に女性の場合は。
    それに加えて、体力が無いこともあり、無理しなくても という感じでした。
    本人が大学名に拘る とか、 ものすごく優秀だとか なら上を目指したかも。

  7. 【4932254】 投稿者: 個人的意見  (ID:wIqX612HrDU) 投稿日時:2018年 03月 18日 00:10

    スレ主さんの問いに対する答えは、数学と体力と性格だと思います。
    女子はほんと数学が出来ない割合が高いですから。
    次に体力ですね。勉強するには体力がいりますでしょう。
    勉強する体力は男子の方がありますから、その点でも女子には不利ですよね。
    後は一つのことに集中する能力は男性の方が高くありませんか?
    自分が会社で働いていて感じるのですが、色んなことをしていくのは女性の方が得意だけど、一つだけに集中するのは男性の方が向いているような気がします。
    だから男子の方が受験勉強に集中でき、結果に繋がるのではないかと思います。

    難関高校の先生方って、運動部を勧めませんか?
    あれって理にかなっていて、体力と集中力を養うには適していると思うんですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す