最終更新:

24
Comment

【4931134】発達障害気味でも卒業できる面倒見のよい大学

投稿者: まめなねこ   (ID:NxbDW3KX/Ek) 投稿日時:2018年 03月 17日 11:07

大学で「面倒見のよい」も何もないと、皆様呆れてしまわれるかもしれませんが、情報をいただきたく投稿しました。

息子ですが、公立中堅高の新3年です。
自発的な勉強ができません。この年齢までみてきて思うのは、アスペルガーの受動型に近いのでは、ということです。幼少時に療育センターに通ったことがあり、その時は医師からは特に障害の診断はおりませんでしたが。普通の子より、先が読めず、優先順位がつけられないところがあると感じます。昔から提出物は出せず、スケジュール管理も苦手です。

できの悪い子こそ学歴はあった方がよいと両親とも考え、何より本人が大学に行きたいと言うので大学を目指します。でも、このような子は、本人任せにすると卒業が難しい気がします。

そこでタイトル通りですが、このような子どもを、ちょっとフォローしてくれるような大学はないでしょうか。

国立、早慶は無理で、MARCH以下の文系学部を考えております。

親も目を配りながらとは考えておりますが、大学の支援体勢があるとより安心です。
このような学生に対して面倒見がよい大学をご存じの方、情報をいただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5133229】 投稿者: 関西人  (ID:DgkJuXqLOwQ) 投稿日時:2018年 10月 01日 23:56

    ああ様の具体的なお話参考になります。
    現在受験生の息子も整理整頓ができない、一度寝たらなかなか起きられない、
    課題を出さない、スケジュール管理ができないなど不安要素が多いです。
    成績は悪くないのですが、大学に入ってもきちんと出席して単位が取れるのか、
    不規則なカリキュラムに適応できるか心配です。
    事務系の仕事や営業には向かないので、どんな職種があっているかもわかりません(本人もまだ分からないそうです)。
    大学に入って、一人暮らしになっても、なんとかやっていけるものでしょうか?
    またああ様のお子様はどのような職種を希望されておられるのでしょうか?

  2. 【5239493】 投稿者: まめなねこ(スレ主です)  (ID:ceQ4UUOwooU) 投稿日時:2018年 12月 24日 10:20

    スレ主です。

     お礼が遅くなりましたが、具体的な大学名をありがとうございます。

     聖学院大学は、通うにはちょっと遠いのですが、大学選びの指針になるような、私が知りたかった内容のコメントをいただいて、ありがとうございました。

     感謝の気持ちでいっぱいです!
     
     

  3. 【5239538】 投稿者: まめなねこ(スレ主です)  (ID:ceQ4UUOwooU) 投稿日時:2018年 12月 24日 10:42

     皆さま、どうもありがとうございます!
     
     おひとりずつ返信をするべきところ、まとめての形となり、すみません。

     全て、有益な、心が軽くなる、力が湧いてくるコメントです。心より感謝いたしております。
     
     塾の先生に、就職に強い大学を紹介されました。とにかく塾の卒業生が、就職の報告に来る数が多い、満足しているから報告に来る、と。
     正直、今まで調べたこともない大学…。塾から言われなければ、受けることはない大学です。でも、受けてみることにしました。
     
     息子が自立して生きていくために、ベストな選択ができるとよいと考えています。

     似たような悩みをお持ちのお母様方のコメントにも力づけられました。 

     皆さま、どうもありがとうございました!
     
     

  4. 【5239848】 投稿者: 手帳  (ID:5XEjGORt5Qc) 投稿日時:2018年 12月 24日 16:00

    スレッドが上がってきていたので来ました、〆後になってしまいましたが。
    もしこだわりがなければ、思い切って発達障害で障害者手帳を取ってしまう方がいい場合もあります。障害者枠での就職は職場での配慮もされますし、仕事の内容も本人に無理のないものが与えられるはずです。反対にハンデを自覚しながら普通に就職してしまうと会社での評価がどうしても下がってしまい、自己評価や人間関係でつらい思いをすることもあります。本人が輝いた生活を送るには手帳のあるなしどちらがいいのか、よく見てあげる必要があると思います。

    障害者枠の就職を前提に考えるなら、大学や学部は比較的自由に選べます。キリスト教系の大学は特にハンデを持っている学生に手厚い印象です。学生センターの対応がしっかりしているところがありますし、教授陣もハンデのある学生に対し試験方法を変えたり提出物のハードルを下げたりと、かなり配慮をしてくれるところが多いように感じます。
    具体的には大学の学生センターに問い合わせてみるとよいのではないでしょうか。
    スレ主さんのお子さんが楽しい学生生活を送り本人に合った就職先が見つかるようお祈りします。

  5. 【5239867】 投稿者: 就活  (ID:Jdz.6Mwhvhk) 投稿日時:2018年 12月 24日 16:19

    私も障がい者手帳もらった方がいいと思う。
    就活大変ですよ。

  6. 【5240152】 投稿者: ICU  (ID:Jif4IrmG8j.) 投稿日時:2018年 12月 24日 22:00

    チャプレンが常駐しておられ、
    進路の方向付けに悩む人・決められない人、専攻科目のセンスがないことが入学後に判明してしまった人、伸び悩む人、
    進級の危ない人や希望者には広い視野から
    温かい眼で相談に乗って下さるとのことです。
    知人はICUに第二希望で入学、入学後、本人が進路に悩む場面があったものの(発達気味)、
    こちらのチャプレンに気長にご親切に導かれ、卒業できたと聞いています。

  7. 【5249110】 投稿者: まめなねこ(スレ主です)  (ID:IJHfVHXaIOM) 投稿日時:2019年 01月 03日 11:29

     引き続きのコメントをありがとうございました。

     年が明け、本番間近なのに、塾が休みのこの年末年始、勉強したのは1時間くらいでしょうか(この4日間で)。息子は、普通の人とは時間の流れの感じ方が違うのです。

     本人は、自分が発達気味?とは、思っていないと思うので、今の時点で手帳をもらう方向で動くのは、本人を傷つけると思います。でも、社会に出て、彼が苦しそうであったら、その時は伝えてあげたいと考えています。
     
     また、キリスト教系の大学が優しいという情報も、ありがとうございました。ICUなんて入れれば、どんなに嬉しいだろうと思いました。いいなあ…

     私も未熟です。名の通った大学に行ってほしい、という気持ちを捨て切ることができず、苦しかったですが、塾の先生から「就職を考えると得な大学」という情報を貰い、少し救われた気持ちにはなりました。
     
     早く受験終わらないかな。大変ですね。
     
     この投稿を見てくださっているということは、多分、何かしらのお悩みのある親御さんかと思います。お互い、前向きに、進めるとよいですね。
     
     どうもありがとうございました!


     

  8. 【6090495】 投稿者: いも  (ID:nIJbFLkwc/.) 投稿日時:2020年 11月 15日 13:01

    古いスレッドへの返信失礼します。本年度March文系卒業予定、積極奇異型アスペルガー男子の母です。就活が10月半ばにやっと終わったところです。コロナもあり、就活は本当に大変でした。

    結論から申しますと、偏差値や知名度より、就職を考えた進路選びが一番いいです。そして、少しでも人と変わっている?と感じる子であれば、在学中に障害者手帳を取っておいた方がいいです。障害者枠での就活もできるし、手帳の取得を伏せて普通に就活することもできますから。取得には時間がかかるので、就活の半年前までには、本人の「障害の受け入れ」ができるよう、お家の方がうながしてあげるのが必要かと思います。

    うちの子は履修登録などのパソコン操作や学習は大丈夫でしたが、人間関係では数々の問題を起こし、大学のソーシャルワーカーさんにはずいぶん助けられました。就職課の方にも早い時期につなげてもらい、就活は2~3月から始めていたものの、決まらない決まらない…在学中に手帳を取得し、障害者枠での就活だったのですが、それでもコミュニケーション力は必須です。書類が通過しても、面接で落とされます。かなりハードルが高かったです。

    結局夏の終わりになって、障害者向け転職斡旋会社の担当者さんについてもらい、マンツーマンで徹底したサポートを受けながらさらに就活を続け、決まったのは10月半ば。内定式などに出席する友人たちを横目で見ているのは本当につらかったです。March卒無職ニートになるところでした。

    社会でやっていく能力は、学力だけではなく、ましてや学歴ではないです。結局、雇用側との適切なコミュニケーションが取れることが必須になってきます。普通の大学では、学習や生活についてのサポートはあるかもしれませんが、さすがに就活についての発達さん特有のつまづきまではサポートしきれないかと思います。その点で、発達さんに強い就職先への太いパイプを持っている学校は魅力があるので、スレ主さんの選択は正しいと思います。

    長い人生のうち、学生である期間はほんのわずかで、圧倒的に長いのはその後、働く期間です。その点で、就職は本当に、人生において最大の重要ポイントではないかと思います。これからの進路を考えている皆さんは、是非「どんな就職をするのか」を念頭において、進路決定をして欲しいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す