最終更新:

16
Comment

【4952279】現役で一橋か東工大VS一浪で東大

投稿者: 難しい選択   (ID:3yf2d3i.k.c) 投稿日時:2018年 04月 04日 21:56

 Aなんだかんだいっても東大は別格である。一浪すれば入れる可能性があるならチャレンジするべき。
 B⓵浪人してもスランプ等に陥ったり、勉強することがいやになり、現役の時に合格したレベルの大学すら不合格となるリスクがある。また、試験の時にインフルエンザにかかることだってありえる。②1年はもったいない。1年間働く機会を失うことになる。
 結論 一浪すれば合格できる可能性が高く、本人の意欲が高い場合や、現役の時に部活等であまり勉強したなった場合(伸びしろが期待できる)は、浪人して東大を狙うべきでよいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5204160】 投稿者: そんな簡単じゃない  (ID:cadRtd68KjA) 投稿日時:2018年 11月 26日 18:58

    河合塾は2018年11月26日、各大学の偏差値やセンター試験の得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。センター試験得点率のボーダーラインは、東京大学(理科三類)が94%、一橋(社会-社会)が91%など。
     入試難易予想ランキング表は、国公立と私立の入試難易度(ボーダーライン)が学部系統別・大学別にまとめられており、河合塾が提供する大学入試情報サイト「Kei-Net」に掲載されている。
     入試難易度(ボーダーライン)とは、河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるライン。ボーダーラインは2018年11月現在の予想で、2018年度の入試結果と全統模試の志望動向を参考にして設定しているが、今後の模試の志望動向などにより変更する可能性がある。また、大学の募集区分も変更の可能性があるという。
     国公立大学のセンター試験(前期日程)の得点率をボーダーラインでみていくと、社会・国際学系は、一橋(社会-社会)91%、法・政治学系は、東京(文科一類)89%、工学系は、東京(理科一類・理科二類)90%、医・歯・薬・保健学系は、東京(理科三類)94%が最難関。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す